ウイルス性胃腸炎が怖い (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 2407件) 前の50件 | 次の50件
    • 1826
    • もち入り巾着
    • bknJ0PcYRS
    • 17/12/29 23:06:09

    私も嘔吐恐怖症で、ノロウイルスにおびえすぎて辛い。楽になりたい。
    子供は何でもさわりたい舐めたい時期で気が気じゃない。
    外出はスーパーお散歩くらいでほぼひきこもり状態。
    年末年始は夫の家族が遊びにきて
    連日外出する。
    潜伏期間すぎるまで生きた心地しないわ。家族は保育士だから健康保菌者かもしれないし。次亜塩素酸水持ち歩いて消毒しまくりで、ドン引きされるんだろうな。こんなこと思っちゃう自分が嫌だ。ノロさえなければめちゃ楽しみなはずなのに。

    • 18
    • 17/12/29 21:59:14

    胃腸炎が怖すぎる方、たくさんいて嬉しいです!(;ω;)
    3歳の長男と一歳の長女なんですが、3歳の上の子は今まで一度も嘔吐下痢したことないのに下の子は春にロタ?とこないだで2回目、、
    本当に気が狂いそうなくらいだった、、
    胃腸炎て体質なのかな?
    ちなみに、ロタ二回以上かかった方おられますか?
    2回目は症状が軽いとかありますか?
    来年の春くらいにまた胃腸炎になりそうな気がして(;ω;)

    • 0
    • 1824
    • 小田原おでん
    • i+wAhDGJTQ
    • 17/12/29 19:27:39

    怖がってるせいか、やたらそういう『現場』に遭遇する気がする。子供の学校行ったら、ビニール袋持って早退する子を目撃したり、ファミレスで「お腹痛い…。」って母親に付き添われてトイレ行く子を目撃したり、街中でやたらゲ◯の跡見かけたり。外出先のトイレで明らかに吐いた後の洗面台を発見したり。その度に潜伏期間の2日間ビクビクする。

    • 13
    • 17/12/29 15:43:06

    分かりすぎます‥!
    嘔吐恐怖症です。
    子供を持つまでは無縁でしたが、子供の小児科行った翌日、かかりました。
    同じパターンで2回‥。今頃の時期と正月明けです。
    それからよっぽどじゃないと、この時期は小児科に立ち入らないようにしてます。

    本当に苦しいですよね‥!一晩中トイレから出られません。
    周りで嘔吐下痢が流行ると もう恐怖です。

    それにしても小児科で働いてる方は 移らないのかなといつも不思議です。

    • 8
    • 1822
    • 北海道おでん
    • Gpv/0gok+E
    • 17/12/29 14:59:03

    >>1821この時期多いよね。私11月に行ったけど、ランドで嘔吐物処理してるとこに2回遭遇したよ

    • 1
    • 1821
    • 小田原おでん
    • i+wAhDGJTQ
    • 17/12/29 14:55:46

    ディズニーランドで並んでる時に、前にいた子供が吐いた。乗り物酔いなのかなんなのかわかんないけど、怖かった。スタッフの動きが神だった。そしてその子と父親は列から離れ、上の子と母親はそのまま並んでた。ほんとに申し訳ないんだけど、同じ乗り物に乗るの、ちょっと嫌だった。

    • 0
    • 1820
    • リアクション芸の道具
    • r/JqVN4QRq
    • 17/12/29 12:17:19

    電車で子供が吐いてるの目撃した

    • 0
    • 1819
    • 汁はちくわで吸う
    • 7lTOa2nwp3
    • 17/12/29 10:52:24

    今インフルが流行してるからノロはジワジワ出て来てるけど
    インフルが下火になったら・・ノロが大暴れしそう。
    怖い~怖い~怖い~!

    • 4
    • 17/12/28 22:21:28

    21に息子発症22に夫下だけになってからの今日だけど、今さっきから次女がお腹痛いって言ってトイレ行くんだけどまだ下痢ではないっぽいけどどうなんだろ、、
    長女は同じ部屋だから怖がっちゃって布団リビング持って行って私とか夫がいる部屋にこもってる、、
    上からじゃないから違うって安心していいのかなぁ、それともやっぱうつってるのかな、、

    • 2
    • 1817
    • じゃがいも
    • yJk7fnGymH
    • 17/12/27 20:15:32

    >>1810どこ住みですか?

    • 0
    • 17/12/27 20:02:57

    >>1813 お腹の音と、経緯で判断された感じでした。下痢も二回程度で発熱もなし。嘔吐も3時間おきに三回でした。
    今日は食べても吐いたりせず、そこそこ元気でした。

    • 1
    • 1815
    • しゅうまい揚げ
    • ZRzGWNYJGw
    • 17/12/27 18:59:54

    >>1814
    そうなんですね。いつまでビクビクしていればいいのかな。
    塩素消毒はしつこいくらいしています。子供はトイレでしか吐いたりしていないからトイレを重点的に。
    神経質になりすぎて胃が痛い。。

    • 3
    • 17/12/27 18:31:30

    >>1812
    潜伏期間は24~48時間だけど、家の中ではウイルスはしばらく生きてるから、二日間何もなかったからって安心はできないよ。ノロやロタじゃなくても、ウイルス性胃腸炎は塩素消毒だよ。

    • 1
    • 1813
    • さつま揚げ
    • 8+qSpm+bVy
    • 17/12/27 18:13:04

    >>1810
    なぜノロ、ロタじゃないってわかったの?
    便の検査した?
    ウイルス性なら塩素消毒じゃないと死なないよね。

    • 1
    • 1812
    • しゅうまい揚げ
    • ZRzGWNYJGw
    • 17/12/27 17:42:08

    ノロ、ロタでもない感染性胃腸炎の潜伏期間って48時間?今日の0時で丁度48時間なんですが、不安。

    • 0
    • 1811
    • はんぺん
    • 8bp/ekiYpz
    • 17/12/27 17:04:57

    >>1810ノロ、ロタに限らず胃腸炎はいろんな種類があるよ。移る胃腸炎ならハイターで消毒した方がいいよ。家族に移る。

    • 3
    • 17/12/27 16:43:36

    息子が昨日、三回にわけて嘔吐。下痢は昨晩一回と今日の昼前に一度。
    病院に行ったら、ノロウィルス、ロタウィルスではないですが、移るウィルス性の胃腸炎でしょう。アルコール消毒で大丈夫です。と言われました。

    移る胃腸炎=ノロ、アデノ、ロタ。とかではないのですか…?
    違いが分からない。
    感染力の違いとか…?

    • 0
    • 17/12/25 23:51:58

    >>1808
    同感です。毎年ノイローゼ気味。色々調べすぎて、余計に怖くなってる。

    • 6
    • 17/12/25 22:34:28

    1度なったからといって油断できないのがさらに怖いですね(TT)
    冬の始まりから終わりまでノイローゼ気味になります…

    • 3
    • 17/12/24 22:14:34

    >>1805
    ありがとうございます。嘔吐した子は店内で何回か見かけていて普通でジャンプしたり一緒にいた家族とも笑顔で話していたので急に嘔吐したときは本当に衝撃でした。今の次期はマスク必須ですし人混みは怖いです

    • 3
    • 17/12/24 22:12:23

    >>1803
    初めてのことで衝撃でした!早良区です

    • 0
    • 1805
    • なると巻
    • i+wAhDGJTQ
    • 17/12/24 22:11:29

    >>1798
    あー、そういうのトラウマになるの、わかる…。そんな大きい子でも突然そんなとこで嘔吐なんてあるんだね…。

    • 0
    • 1804
    • 沖縄おでん
    • ATJeYBf5+X
    • 17/12/24 21:21:43

    >>1799大変なクリスマスになったね。うちはゴールデンウィークにみんなノロだった。お大事にね

    • 0
    • 1803
    • ロールキャベツ
    • +0rAYOFInW
    • 17/12/24 21:20:48

    >>1798
    この時期の外出怖いですね。
    福岡県のどこの地域のお店ですか?

    • 0
    • 1802

    ぴよぴよ

    • 17/12/24 20:37:21

    >>1799
    旦那さんかかっちゃってからすぐ着替えたり洗ったり出来なかったなら危ないかもしれないですね…
    嘔吐は半日~1日でよくなるけどあまりに酷くて水飲ませても出しちゃうようなら救急探した方がいいと思います(TT)
    うち21の夜に息子が発症して旦那が半日後に下痢し始めただけで手で受け止めた私も長女、次女にもうつってなくて、次亜塩素酸での消毒(ハイターとか)とこまめな手洗いとかだけでも結構防げるの分かったからやれることはやった方がいいと思います!
    気に病むと余計移りやすかったりするみたいだし、子供の心配だけして予防すればうつっても発症しなかったり軽症で終わるかも…

    • 1
    • 1800

    ぴよぴよ

    • 17/12/24 19:37:18

    神奈川です。
    昨日息子2歳が、スーパーで大量に突然嘔吐で旦那にもかかり、今日までで4回だけどどれも酷い嘔吐汗 熱もなく1回緩い便が出た。
    明日仕事休んで病院行きます。
    去年2月頃子供が保育園でノロだかロタを移されて夫婦にも完全に移り旦那は恐怖症みたいに( 笑 )私は気持ち悪いのと発熱だけで終わったけど旦那は症状が発熱下痢嘔吐で辛そうだった。

    夫婦共々恐怖でご飯食べれません…

    • 3
    • 1798
    • 新潟雪国おでん
    • 92Qp0IK7iK
    • 17/12/24 17:01:41

    >>1748です。
    某量販店に行ってレジに並んでいたら数メートル先の中学生位の子が突然嘔吐しました、、。初めて他人の嘔吐の瞬間見てトラウマです(>_<)
    その子の親は大丈夫?と子に言うばかりで嘔吐物を片付けるそぶりもせずに店員さんがビニール袋持ってきたけど片付けることもせず。会計が終わったのと感染怖くて帰ってきたのですがこの時期の外出怖いです。

    • 1
    • 17/12/24 08:22:00

    結局まだ息子(21日夜)旦那(22日昼)以外は発症してないんだけど油断できないかな…もつ息子は昨日から元気でリビング出てくるし長女も夜ご飯食べてないのと生理前からか胃がムカムカして胃もたれみたいになってるって夜言ってたけど寝れたみたいだし今は平気みたいだしどうかな…(TT)

    • 1
    • 1796

    ぴよぴよ

    • 17/12/23 14:30:26

    >>1793
    あるんだ(TT)
    怖がってるから整腸剤飲ませたけどご飯食べれてるし生理前だからかなって言ってた…
    まず私がいつなるかヒヤヒヤ……子供の看病でうつらないで終わることってあるのかな?
    旦那が息子からうつったってより二人同時に発症してたって考えた方が潜伏期間とかからして有り得るんだよね…

    • 0
    • 1794
    • ほたて串
    • n/ggrjjCOr
    • 17/12/23 12:39:26

    神奈川

    20日夜、22時ごろ長男嘔吐。朝までずっと続いてたけど、吐き切ってからは元気。
    昨晩、22時ごろ次男嘔吐。今は少し具合悪そうにはしているけど、嘔吐や下痢はなし。

    今年の胃腸炎はわりと軽い気がする。

    • 0
    • 1793
    • ごぼう巻
    • 6amzN13FVh
    • 17/12/23 12:34:42

    >>1791
    あるよー。
    うちの子、腹痛→下痢→嘔吐の順だった。
    2日で治ったし、そこまで酷い症状でもなかったけど。

    • 0
    • 1792
    • がんもどき
    • ZCC7eni/Ms
    • 17/12/23 12:29:21

    都内は先週から大流行らしく、
    私と2歳、4ヶ月が胃腸炎2日目…
    看病しながら自分もトイレにかけ込む。
    泣けてくる…

    • 6
    • 17/12/23 11:48:12

    長女がお腹ゴロゴロしてガスと軟便が出たって…不安からか気持ち悪い気もするって言ってるんだけど下痢から入って吐くことってあるのかな?
    旦那も下痢だけだったし長女はあんま食べてもないから大丈夫だよって言いたいけど(TT)

    • 1
    • 17/12/23 10:54:34

    うちは下の子が発症してから5日後に上の子が発症した。その時には下の子は元気になってた。病院で、家の中にはまだウイルスが生きてるから、家庭内では一週間くらい経てばまぁ免れたかな…?って感じだと思う、って言われたよ。

    • 1
    • 17/12/23 10:12:30

    山梨県。ノロが流行してきたらしい。
    これから暴れ出すんだろうな。
    本気で気をつけなきゃ怖い!

    • 0
    • 17/12/23 09:15:04

    >>1787
    旦那も昨日うつったみたいだけど下だけみたいで、22時ころご飯せがまれたけど比較的軽く終わるのかな~

    • 0
    • 17/12/23 09:13:35

    もう息子がが朝から元気になり過ぎてご飯食べるしリビングでゲームやったりしてるんだけど隔離はもう可哀想で出来ないよね…
    感染のリスクはまだまだあるのかな(TT)

    • 1
    • 1786
    • 焼きちくわ
    • jkPXnFzJxr
    • 17/12/22 21:13:46

    私が何となく気持ち悪くて微妙に下痢気味で何となくお腹がゴロゴロしてる日が続いてたんだけど、昨晩2歳の娘が寝てる時突然吐いた。
    前兆もなく、吐いたのもその1回だけで下痢もしてない。
    去年かかった胃腸炎より全然軽くてびっくりしてるけど、弱いウイルスだったかウイルス量が少なかったのかな。

    • 0
    • 17/12/22 21:02:00

    12月の初めから家族が順番にかかって、やっと落ち着いた。長引く胃腸炎だった…

    • 1
    • 17/12/22 21:01:13

    >>1778ノロだろうね、下痢は吐くのが終わって日にち経ってから始まるしならない場合もあるから

    • 0
    • 17/12/22 20:59:24

    >>1776便からもうつるからね。
    うちも4日~五日たって私と次男にうつった。

    • 1
    • 1782
    • ロールキャベツ
    • Gpv/0gok+E
    • 17/12/22 19:45:03

    >>1776他から感染した可能性も十分あるけどね

    • 1
    • 1781
    • シューマイ
    • MX5mYmcsYH
    • 17/12/22 19:41:22

    >>1778潜伏期間は大体2日だよ

    • 0
    • 17/12/22 19:35:08

    息子、病院いって薬も飲めてたし落ち着いたみたいでパン食べたいっていうから少しだけあげたらお腹痛いって…旦那にもうつってるみたいで、家事とかと重なって旦那がトイレで下をしたあとの消毒できてないのに次女が入ってた気がする…次女と長女は同じ部屋だしうつったらやばいかな(TT)

    • 0
    • 17/12/22 11:14:48

    関東今回は遅めの流行ですかね…
    一週間後に発症してるのも本当に気を抜けないですね(TT)
    せめて恐怖症の長女には移さないであげたいけどどうかな…怖くてご飯も食べれないらしいし一週間以上何も食べないってそれはそれで…

    • 0
    • 1778
    • もめん豆腐
    • +LNqLDU3jb
    • 17/12/22 11:03:25

    江戸川区。三歳の息子が大量嘔吐。
    おもちゃを広げまくってるところに吐いたから悲惨だわ。下痢なし。
    昨日から幼稚園も休みだし、1時間ほど買い物に出かけただけなんだけどな。
    どうかノロじゃありませんように…

    • 0
    • 1777
    • ほたて串
    • OlNNKkPYFf
    • 17/12/22 10:35:28

    ↓神奈川です

    • 0
151件~200件 (全 2407件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ