水筒に入れるコーヒー代、小遣いからは可哀想?

  • 旦那・家族
  • 借り物競争
  • 16/10/12 17:56:13

今まで小遣いで缶コーヒーを買っていたようだけど、節約だと言ってタンブラーを勝手に買ってきた。
缶コーヒー代かからなくなるからそりゃ小遣い節約になるけど、ポーションやら牛乳やら家計から買うようになったし、あとタンブラー洗ったりめんどくさい。
自分で使うものは小遣いで買ってよ、は可哀想かな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • リレーの選手アンカー
    • 16/10/24 20:51:02

    >>75

    本当にそうだよね。
    私も今は専業だけど、お弁当を毎日作ってる。
    飲み物代は渡そうとしても、もったいないからと家から水筒やタンブラーを持っていくので用意するよ。最近は寒くなってきたから、インスタントの粉とかを瓶で買ってきてあげて、会社のお湯は使っていいみたいだから、作って飲んでる。

    お弁当箱やタンブラーは、帰りが遅いと自分で洗ってるし、食器洗いや掃除もしてくれるから…有り難いし、買いにいったり作るのが面倒とか思ったことない。

    お互いの思いやりが足りないんだね。

    • 0
    • 16/10/24 19:06:55

    ケチだね…

    • 0
    • 16/10/24 18:20:18

    これってお互い優しさがあるかないかだよね。

    私、専業だけど毎日欠かさずお弁当作ってる。旦那は帰宅が深夜だけど必ず自分のお弁当箱洗って食べた食器も片付けてる。
    朝は私が早く起きて、ひきたてのコーヒーと朝食を出す。

    もし、コーヒーを持って行きたいって言われても快く了承するし、それで旦那のお小遣いが増えても何も思わないな。
    たまに節約したお小遣いでお菓子とか買ってきてくれるし。

    • 0
    • 16/10/24 17:21:09

    キーワード笑

    • 0
    • 16/10/16 23:22:24

    牛乳はいってなくてもコーヒーは汚れつきやすいよ、お茶よりも断然

    • 0
    • 72
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/16 23:16:47

    旦那は、会社でコーヒーとお茶は自由に飲めるようになってる。
    私は、コーヒー持って行ってる。
    家計から出せばいいと思うよ。

    • 0
    • 71
    • ムカデ競争
    • 16/10/16 22:44:55

    うちの旦那も水筒にコーヒー入れてもたせてるよ。
    あの、ゆすぐだけじゃなくてちゃんと洗った方がいいですよ。乳製品入ってるなら尚更。

    • 0
    • 70
    • ラーメン体操
    • 16/10/16 10:05:54

    あれから、タンブラーは自分で洗うって約束させて、私は意地でも洗ってない。
    旦那が勝手に洗って、勝手に作ってる。
    ちなみに牛乳とコーヒーの割合にこだわりがあるらしく、旦那が作ってます。
    今までは洗うのだけ私で、タンブラー用意できたよ!→サンキュー!コーヒー作るわ!って毎日でした。
    どうせ同じもの入れるんだから…ってゆすぐだけだから、衛生面気になるけど放っておいてる。
    コーヒー代はまぁしかたないとして、あとは在庫なくなる前に伝えてと張り紙するようにした。

    • 0
    • 69
    • 牛乳早飲み競争
    • 16/10/16 09:56:29

    主さんと同じ考えの私は鬼嫁なのか…。
    うちの場合、朝昼晩と3食家計からでコーヒーお茶も家計からなのに、お小遣いはずっと4万円。
    よく今週は300円しか使わなかったー!とか節約家ずってるけどさ、そりゃそうだよ全部うちから持って行ってるんだもんと思う。
    子供のために買っておいたお菓子もジュースも半分以上食べちゃうし。
    正直お小遣い減らしたいけど、モラハラ旦那に何か意見を言う気にもならない。

    • 0
    • 16/10/16 06:32:49

    旦那の缶コーヒーとジュース代で
    1か月5千円て高いかなー?

    • 0
    • 67
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/16 06:23:09

    このトピには、コーヒーとバリスタの広告が出るね\(^-^)/

    • 0
    • 16/10/16 06:15:33

    >>44
    生活が苦しいわけじゃなくて主の余裕がないだけだよね
    もし主の嗜好品、趣味代も自分で出してって旦那さんに言われたら悲しくならない?
    節約を楽しめないくらい苦しいなら扶養外れて働いたほうがいいよ

    • 0
    • 65
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/16 06:10:58

    >>58そんな事、今は関係ないしどうでもいい。

    • 0
    • 64
    • つちやあんこ
    • 16/10/16 06:09:37

    缶コーヒーなんて体に悪いんだし飲まないのはいいこと。それくらい出してあげなよ。何万もしないよね

    • 0
    • 63
    • 好きな男の子の応援
    • 16/10/16 06:05:55

    ってタンブラーで持って行って何時まで飲んでるの?
    水筒じゃあるまいし1日もたないでしょ!?
    牛乳も入れてるなら傷むだろうし
    どんな感じで使ってるか教えてほしいわ

    • 0
    • 62
    • 校長のあいさつ
    • 16/10/16 06:04:48

    旦那さん節約節約で息苦しいだろうね。
    私なら食費から出すし、新しい商品でてたらこんなの出てたよ~って買ってってあげるけどな。
    で、お小遣い余ったらたまには美味しいランチ連れてってね~って言う。
    お互い思いやりだよね。

    • 0
    • 16/10/16 05:54:33

    コーヒー代も悩むなんて

    • 0
    • 60
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/10/16 05:51:52

    >>57
    節約されてこっちに無害なら全力で応援するけどね。
    うちは共働きでわたしが管理してるから、言うたらこっそり贅沢もできるし旦那いわくお小遣い無限。
    けどそうじゃなくて、いついつにいくらいるとか計算しながらやってるし、自分のものより旦那やこどものものだからガマンは多いよ。

    節約だからって家計のお金で出費増えたら管理してる側はイライラするはず。
    麦茶持っていくとか、家でブラックコーヒー水出しするとかならまだわかるよ。
    ただそのコーヒーを作っといてとかは腹立つ。
    お茶でも、自分のだけ水筒に入れて家用のやつを残りちょびっとで冷蔵庫入れられたりしてたらキーキーもの。残り少ないなら新しいの作って冷蔵庫入れときなさいってなる。


    お小遣い節約してたまに嫁やこどもにデザートでも買ってくるならこっちも気分悪いことばかりではないんだろうけどね。
    うちの旦那も旦那の好きなものを作ったりちょっといいお酒買ってきたりすると喜んでる。
    思いやりもあるのかなって。
    生活費もお小遣いも、もらって当たり前ではなくね。




    • 0
    • 59
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/10/15 22:44:31

    私コーヒー飲まないからお小遣いから買ってくれる?でいいよ。

    • 0
    • 58
    • 好きな男の子の応援
    • 16/10/13 13:34:22

    旦那の職場は、バリスタがあって無料だよ。

    • 0
    • 16/10/13 10:32:25

    ケチばっかだね(笑)
    足りないからもっとくれ!って言ってる訳じゃなく節約してやりくりしようとしてる訳だし、それくらいくらい出してあげても…って思うけどな。

    男の人には付き合いもあるし。
    主さんとか、小遣いから出させる!って人は自分しか使わない物や食べたり飲んだりする物も全部自分の小遣いから出すの?
    例えば、シャンプーに拘ってる人とか、化粧水、化粧品、美容院ネイルマツエクとか…ランチ行くとかさ。
    案外、男の人より女の方がお金かかってたりするよね。
    でも自分の給料の1割とかじゃ絶対足りなくない?

    専業主婦でもパートでも旦那には渋るくせに無意識に自分は使ってるって人も多いと思う。

    • 0
    • 56
    • じんち取り
    • 16/10/13 09:36:27

    けっこうケチくさい人多いのにビックリ。
    コーヒーぐらい家計で出してあげてよ。
    まあ缶コーヒー代節約なら、激安店で破格値のを買って渡せばいいじゃん。気にしなければ40円ぐらいで売ってるよ。それかえば水筒いらないよね?

    • 0
    • 55
    • 牛乳早飲み競争
    • 16/10/13 09:10:56

    前に旦那が似たような理由でタンブラー持って行ってた時は、家計から出してたな。
    家の場合はお茶だったけどね。
    今は会社の仲間数人で月いくらって決めてお茶代貯金みたいのをしてるらしい。
    その溜めた分からインスタントコーヒーやカップ類を買って飲んでるみたい。
    家計から負担する分には別に構わないけどな。小遣い渡すのと同じ事だし。

    • 0
    • 54
    • リレーの選手補欠
    • 16/10/13 08:51:55

    >>44在庫ないなって思ったら買ってきてって小遣いで買わせて、自分が買えるときは家計から
    洗うのくらい自分でさせてもいいと思うよ

    • 0
    • 16/10/13 08:30:15

    うちもタンブラーで持っていくけど、粉コーヒーで作ってるよ。ポーション高いもん!粉コーヒーは家計から。

    • 0
    • 16/10/13 08:11:40

    何で旦那が可哀想ってなるのかが分からない…

    今まで缶コーヒー代込みのお小遣いをあげてたわけでしょ。
    それを節約したいからタンブラー買ってきてコーヒーは家計からって…ただ単にお小遣いがコーヒー代別になっただけじゃん。

    • 0
    • 16/10/13 01:53:46

    >>22
    自分の小遣い節約なんだから、コーヒーや牛乳は小遣いからでしょ。
    旦那が買ってきたのを詰めたり、タンブラー洗うくらいはやるけど。

    • 0
    • 16/10/12 22:13:25

    >>42コーヒーマシーンを選ぶのは、缶コーヒーより香りがいいとか好みの違いもあると思う。

    • 0
    • 49
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/10/12 20:22:52

    私は別にタンブラーくらい洗ってあげるわ(笑)
    私はコーヒー飲まないからスティックの安いブレンディーとかだけど買ってるよ。
    水筒に入れて持たせてる。
    お弁当と一緒にありがとうって渡してくれるからかな?
    全然苦じゃないよ。

    • 0
    • 48
    • 美脚レース
    • 16/10/12 20:17:26

    私も>>27>>30と同じ考えだわ。

    • 0
    • 47
    • デカパン競争
    • 16/10/12 20:11:01

    うちも前は毎朝セブンコーヒー買ってたけど、もったいないから、豆かってコーヒーメーカーで毎朝挽いてタンブラーに入れて持っていくようにしたよ!コンビニで買ってた頃は小遣いからだったけど今は家のお金で豆とか買ってる。
    面倒臭いのは確かだね、うち毎日出る時間違くて早いときは5時とかだからそんな日は嫌になる。

    • 0
    • 46
    • スローガン
    • 16/10/12 20:02:10

    惨め。惨めったらしくてきっとバカにされてるんだろうなあって思う。

    • 0
    • 16/10/12 19:47:22

    >>30
    主さん叩かれてるけど普通にこう思うよね。
    こっちは家計からの出費や毎日の洗い物も増えるのに、旦那はなんの手間も負担もなくお小遣いだけアップ。
    すべて人にやらせて何が節約だよって思うよ。
    それなら今まで通り缶コーヒー買って飲むか、節約したいならコーヒー自体我慢した方が体にもいいよって言う。

    • 0
    • 44
    • 借り物競争
    • 16/10/12 19:29:40

    手取り35万くらいで小遣いは1割。
    私も扶養内で働いてる。
    今まで習慣にないから、つい在庫の確認とか忘れるし、タンブラー洗うの面倒臭いしひとりで勝手にやってくれよ…と思ってしまっていたよ。
    嫁失格だよね。
    ちゃんとするようにする。
    あまり損得考えないで、気持ちよく働いてもらえるようにするね。
    みんなありがとう。
    タンブラー洗わなくてもいいからシンクに出しといてって言っておくよ!

    • 0
    • 16/10/12 19:28:56

    >>37旦那が稼いだ金で生活させてもらってるのに?

    • 0
    • 42
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/10/12 19:24:42

    わかるけど、缶コーヒーも買えない男の人って何か惨めだよね。

    私、コンビニで働いてるけど、あのコーヒーマシーン?で買ってタンブラーに詰めてる男の人とか見ると可哀想になってくる。

    たいがい、缶コーヒー買ってくよ?

    あー、嫁が鬼なんだなーとか思ってる、てか、思われてるよ、←(常連のお客さんなんかは見てるからよく言ってる)

    家計のためとはわかるけど、男は見栄はってなんぼ。あんまりケチケチするとよくないよ。

    • 0
    • 41
    • 紅組・白組
    • 16/10/12 19:24:26

    仕事頑張ってるんだからそれくらい許してあげなよ。可哀想。

    • 0
    • 16/10/12 19:22:49

    >>22

    旦那さん、そんなに稼ぎ悪いの?

    • 0
    • 39
    • バルーン割るやつ
    • 16/10/12 19:21:54

    せこい。とにかくせこい。
    旦那もモチベーション上がらなくて昇進できないよ~

    • 0
    • 38
    • 牛乳早飲み競争
    • 16/10/12 19:19:10

    旦那にのに居候みたいな感覚の人がいるんだね。
    聞いてみないとわからないもんだ。

    • 0
    • 16/10/12 19:18:13

    >>30
    私も同じ考えだな。
    小遣い節約して浮いた分は家計に回してって言うならありがたいけど、ただ旦那の小遣いが増えるだけで家計からの出費も自分の負担も増えるんじゃ納得いかない。

    • 0
    • 16/10/12 19:17:04

    洗ったり、牛乳やら用意するくらいしてあげればいいのに。家計の負担といっても数千円で済むのに、旦那さん可哀想。

    • 0
    • 16/10/12 19:15:43

    >>34
    はっ?

    • 0
    • 16/10/12 19:14:44

    節約しようと缶コーヒーやめたんだから
    出してあげなよ。かわいそうに。
    ただ、夜遅く帰ってきて、タンブラー出されたらイラっとくるから洗うのはやって欲しい。

    • 0
    • 16/10/12 19:09:49

    せこい嫁。家族でお金取るとかありえないw

    • 0
    • 16/10/12 19:04:39

    え。ひどすぎる。細いね。こんな嫁で可哀想だわ。

    • 0
    • 31
    • ソーラン節
    • 16/10/12 18:58:55

    旦那の小遣いいくらなの?

    • 0
    • 30
    • _(:3 」∠)_=3
    • 16/10/12 18:54:32

    今までお小遣いから缶コーヒー代出していたんだから、水筒にしてポーションや牛乳代出しても十分浮いてるよね?
    嫁の手間や家計に掛かる負担増えて、旦那のお小遣いだけUP…なんでやねん!
    自分で水筒洗ってくれたらいいけど、洗わないなら月1000円いただく。

    • 0
    • 16/10/12 18:48:58

    てかさ。働いて頑張ってる旦那さん相手になにいってるの?ちまちま。

    • 0
    • 28
    • 美脚レース
    • 16/10/12 18:38:36

    うちは雪印コーヒー牛乳が好きだから、1L紙パック週に4本ぐらい買って、それ詰めてってるよ。
    私も飲むしまぁいいかな

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ