赤字経営の私が思いついたこと

  • なんでも
  • 障害物競争
  • 16/10/10 17:03:48

生活してるとどんどんお金かかりますよね。
もっと生活費を抑えたいと思った私が思いついたこと。

少々生活レベルが落ちても100円のもので生活しようって思ったんですよ。
100均っていろんな物が売ってますよね。
それで100均(セリアとダイソー)行って観察してたのですが、もう楽しすぎる。
これも100円!?あれも100円!?ここは天国か。
ドラストにはないものも売ってあるし。
毎回どっさり買い込んで帰っちゃう。でもたぶん節約になると思う。
子供もお菓子100円分とかおもちゃ1個とかでかなり喜んでるし。

これからも通い続ける予定。
おすすめあったら教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 障害物競争
    • 16/10/10 17:10:40

    >>2
    必要のないものは買わないように気をつけなくては・・・。お皿とかほしくなって困っちゃう。

    • 0
    • 5
    • リレーの選手アンカー
    • 16/10/10 17:09:59

    スーパーのほうが安いのあったりするから気をつけて

    • 0
    • 4
    • 障害物競争
    • 16/10/10 17:09:44

    >>3
    確かにスーパーの98円(税込)均一のほうが安いものもありますよね。
    スーパーの安いタオル好きだけどセリアの方がかわいいなとか。
    ドラストのトイレポットのごみ袋はグレーで味気ないけどダイソーのチェック柄かわいい!でも量少ないぞ!?
    とか発見もいろいろありましたね。

    • 0
    • 3
    • スローガン
    • 16/10/10 17:06:27

    100均の罠ですが、スーパーで100円切るのもあるから、お値段と品質を比較して買ってくださいね。

    • 0
    • 2
    • 牛乳早飲み競争
    • 16/10/10 17:05:58

    毎回どっさり買い込んで通い続けたら、節約にならないんじゃない?

    • 0
    • 1
    • 校長のあいさつ
    • 16/10/10 17:05:21

    食料品はスーパーの方が安い場合もあるから注意したほうがいいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ