高校生娘から謝罪LINE

  • 中学生以上
  • ラーメン体操
  • Eg0wzvny59
  • 16/09/28 13:27:01

今来たのですが。

娘は真面目でおとなしい性格の高校2年生です、
我が家は母子家庭のためあまり裕福ではありません。
公立に落ちたため私立高校へ通っていますが進学校なので頑張って通わせています。
しかし公立に落ちた事は娘にとっては負い目だったようでやたら金銭面で遠慮するようになってました。
今朝は朝練で早く出るので私は朝ごはん作った後二度寝をしようとしたのですが
何やら気配が・・・娘が私の財布を触っていたので何をしているか聞いたら
ジュース代が欲しかったと。寝てたから起こしたら悪いと思ってって言い訳するので
私はブチ切れてしまいました。勝手に親の財布さわるなんてと。
その後先ほどLINEが来て
学校の文化祭でクラスTシャツを作ってそれが2500円だと。負担書けたくないから自分の小遣いで払おうと思ったが100円足りなくて帰ってきたら言おうと思って100円だけ借りようと思って財布を見てしまった。電車に乗り遅れそうで時間なかったから。言い訳に聞こえるけど本当にごめんなさい、
と。

それでも親の財布に勝手に触った事許すべきでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 大縄跳び
    • dNSg2+F8w+
    • 16/09/28 17:14:52

    最初はそんなの言い訳。
    親の財布を触るなんてと思ったけど、
    主のコメントを見れば見るほど、そういう環境にさせてたのは主だと思ったよ。
    嫌味ったらしくお金のことを言うのはやめたほうがいいよ。
    こういう事も親の務めだと思う。

    次からはちゃんと言ってね、学校のことは払うからって伝えてあげて。

    • 0
    • 26
    • 大縄跳び
    • ihzKBJfFbn
    • 16/09/28 17:06:59

    >>2
    うん。言いにくい事かもだけど、ちゃんと顔を合わせて話す方がいいよね。
    今回はたった100円だったかもだけど、ちょろいと思って行動がエスカレートする場合もあると思う。

    • 0
    • 25
    • 妖怪体操
    • bKUTI3xNBb
    • 16/09/28 15:25:06

    娘がお金を盗もうとした言い訳をしてるだけな気がする。
    クラスTシャツは後付けじゃない?

    • 0
    • 24
    • 牛乳早飲み競争
    • cmVDCv41AK
    • 16/09/28 14:44:03

    なんか可哀想

    • 0
    • 23
    • ラーメン体操
    • Eg0wzvny59
    • 16/09/28 14:25:12

    >>20
    お優しい言葉・・・ありがとうございます。
    涙出ちゃいました。
    18さんも提案してくれましたが小銭を自由に取れる場所決めておきます。
    でも子供が私に遠慮して言いたい事も言えない環境は私の至らなさですから
    反省して子供が悲しい想いしながら学校へ行かないで済むように気を付けようと思います。

    • 0
    • 22
    • ラーメン体操
    • Eg0wzvny59
    • 16/09/28 14:22:27

    >>19
    実際そんな裕福ではないですが不自由はさせた思いはないです。
    でも子供にそういう気を使わせた事実は反省してます。

    • 0
    • 21
    • ラーメン体操
    • Eg0wzvny59
    • 16/09/28 14:17:58

    >>18
    ありがとうございます。
    本当に心の優しい子なので今日の出来事はショックでした。
    その小銭のアイデア良いですね!
    ぜひそうしたいと思います。ありがとうございます。

    • 0
    • 20
    • 妖怪体操
    • yMLMdMjDCh
    • 16/09/28 14:16:33

    頑張って働いてる主を起こすのも辛い気持ちがあったと思う。100円をどうすることも出来ないお子さんも辛かったかもね。

    絶対に財布を触ってはいけないことと、母親を起こす程ではないけどお金が必要だと感じた時用に100円玉5枚だけでも、別の場所に用意しとけば?
    常に見える場所に(透明なグラスの中とか)置いておけば、消えたタイミングがはっきりわかる。子供に事情を直ぐに聞ける。
    事後報告は必ずすること。そんなことにお金を使ったら駄目と注意する事や怒ることもあること。それらを伝えて、二度と財布は触らないようにさせる。
    500円を越えるような時は、大丈夫だから起こして事情を説明して欲しいと伝える。

    たった100円で主を起こすのが辛かったんだよ。駄目な事は駄目だからそれは注意するべきだけど、お母さんが一生懸命働いてくれて寝るのが遅いのも承知してるんだろうね。

    • 0
    • 19
    • 美脚レース
    • kSvxSfapeE
    • 16/09/28 14:16:20

    母親に日々お金がないお金がないと言われ、好きでお金がたくさんかかる部活やって、遠征代もかかる部活やってるんでしょ。とゆう態度。
    なけなしのお小遣い払う気持ち考えると可哀想。勝手に財布構うほど母親に話せない環境。主最低だね。

    • 0
    • 18
    • 美脚レース
    • gZfL0kVCPD
    • 16/09/28 14:11:09

    娘さんとても良い子ですね。
    主さん、もしもできたら千円~二千円ほど小銭でいつでも娘さんがピンチの時に使えるように置いておくのはどうですか?
    そこから出した時は一声かけてねーって。

    • 0
    • 17
    • ラーメン体操
    • Eg0wzvny59
    • 16/09/28 14:01:13

    >>16
    どの辺がいいわけですか?

    • 0
    • 16
    • 借り物競争
    • P4FjEEBeBV
    • 16/09/28 13:59:34

    普通の事が普通に出来ない子って可哀想ね。

    主は言い訳ばかりw

    • 0
    • 15
    • ラーメン体操
    • Eg0wzvny59
    • 16/09/28 13:49:39

    >>13
    朝4時半起きで仕事にその後9時からフルタイムで仕事行くので寝不足になってしまいます
    ご飯の後は子どもも着替えや髪の毛など私はやる事ないですし6時半までは寝てます。
    夜も寝るのは12時過ぎなので。

    • 0
    • 14
    • ラーメン体操
    • Eg0wzvny59
    • 16/09/28 13:47:40

    >>12
    嫌味というか
    えーまた?とか、えー合宿代4万もするの?とかは言ってました。
    でも冗談というか泣き笑いみたいな感じでだったけど。

    • 0
    • 13
    • 騎馬戦
    • isL9Cp8cAe
    • 16/09/28 13:46:24

    てかさぁ、二度寝するのはいいけど
    子供を送り出さないの?
    普段からだらしなさそうね

    • 0
    • 12
    • 応援合戦
    • JPh2mS7voJ
    • 16/09/28 13:44:34

    >>9
    負い目負い目って、そうさせてしまったのは主さんなのでは?
    お金出す時に嫌味ったらしく言ってない?

    • 0
    • 11
    • ラーメン体操
    • Eg0wzvny59
    • 16/09/28 13:40:33

    >>10
    それはあるかもしれないです。
    3日前にユニフォーム代1万円渡したばかりだったのと
    先週テレビが壊れて買い替えたので今月はピンチだわって言っていたから
    言い出せなかったのかもしれないです。

    • 0
    • 10
    • 娘さん
    • FZ//UMg5XZ
    • 16/09/28 13:37:55

    毎日あなたの顔色を伺いながら生活してるんじゃない?
    財布の事は注意して本音で話する。

    • 0
    • 9
    • ラーメン体操
    • Eg0wzvny59
    • 16/09/28 13:36:38

    お金の心配させてる負い目はありますが私立進学校で好きな部活もやらせてユニフォームや遠征代や夏の合宿も頑張って出してきました。
    だからこそ娘も負い目があったのだと思います。
    これからも無理な時は無理って言うけど学校で必要なものは親にちゃんと言うようにって伝えます。
    帰ってきたらよく話し合いたいと思います。

    • 0
    • 8
    • 赤白帽
    • iQspnBZTz2
    • 16/09/28 13:34:16

    子供に金銭的に気を使わせてることを反省しつつ、きちんとお金が必要だったら言うように話す。

    • 0
    • 7
    • 棒取り
    • IF9tmOmMd7
    • 16/09/28 13:33:01

    許して、もうこんなやり方をしたらダメだ。って約束したらいいじゃん。

    メールでもちゃんと謝ってくる辺り、素直に育ってくれてるんじゃない?
    2回目があればガッツリ張り倒しても良いかもしれないけど。

    • 0
    • 6
    • 引き分け
    • Up/6k1x2vY
    • 16/09/28 13:31:42

    理由は何であれ人の財布を勝手に開けてはダメだから そこのみ話し合う。

    • 0
    • 5
    • ジンギスカン
    • DiCvBml6s0
    • 16/09/28 13:31:26

    わたしなんて毎日親の財布から1000円とってた。100円なんて可愛いもんだ

    • 0
    • 4
    • 大玉転がし
    • jwOuhlSnJL
    • 16/09/28 13:30:42

    娘が言い出せない雰囲気だとしたはそこは主が改めるべき。というかきちんと「会話」をしなよ。
    財布いじるのはもちろんダメだけどそれをここで許していいかどうか聞くことではない。

    • 0
    • 3
    • ジンギスカン
    • 8Jk9z8ICxf
    • 16/09/28 13:30:14

    親が謝らなきゃね。貧乏なのは私の責任、ごめんねって。

    • 0
    • 2
    • 妖怪体操
    • zYYlMNBAJS
    • 16/09/28 13:30:05

    lineで許すことではないと思う。帰宅後、娘の態度がどうかで判断。

    • 0
    • 1
    • 棒引き
    • gDRjoFOsZf
    • 16/09/28 13:29:56

    財布を勝手に触る行為自体は良くないけど、今回の場合で許さない理由は何?
    母子家庭や貧乏なのは娘さんに何の責任もないよね?
    Tシャツ代くらい出してあげなよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ