【北海道】渡辺淳一文学館を中国企業に売却 訪日客の増加見込む 札幌

  • ニュース全般
  • 好きな男の子の応援
  • 16/09/09 09:58:33

『渡辺淳一文学館を中国企業に売却 訪日客の増加見込む 札幌』

◇渡辺作品、中国で高い人気

 直木賞作家の渡辺淳一さん(1933~2014年)に関する資料を展示している札幌の渡辺淳一文学館(中央区南12西6)を運営していた大王製紙(東京、愛媛)が、同館を中国・青島市の出版社「青島出版集団」に売却したことが分かった。中国で渡辺作品の人気が高いことが背景にあり、中国人観光客の一層の来館が見込まれる。

◇「今以上の支援」と譲渡決める

 大王製紙が、8月1日付で同社の一部門だった同館を株式会社化し、青島出版集団に全株式を譲渡した。売却額は明らかにしていない。今月20日に東京で調印式を行う予定。

 渡辺さんは空知管内上砂川町出身。中国では日本人作家の中で特に人気を博しているといい、青島出版集団は中国で渡辺作品の翻訳本を多数出版している。

 同館は、大王製紙が赤平市に赤平製紙を設立したのを機に、社会貢献の一環として、中島公園の隣接地に98年に開館。安藤忠雄氏の設計による地上3階、地下1階の延べ約1120平方メートルで、渡辺さんの生原稿や著書、写真などを公開、地下の講義室では渡辺作品の朗読会なども開かれている。

 同館は従来、渡辺さんの監修を受けて展示替えなどを行っていた。没後はそれができず運営が行き詰まっていたところ、「今以上の支援をしてくれる相手が見つかった」(大王製紙)と譲渡を決めた。展示や朗読会などの活動はこれまで通り続ける。

北海道新聞 9月9日(金)7時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00010000-doshin-cn

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 障害物競争
    • 16/09/09 10:54:03

    北海道は中国のものが増えていく
    トマムリゾートもだし

    • 0
    • 3
    • 大縄跳び
    • 16/09/09 10:04:53

    >>2
    うん、失楽園のイメージ
    本当は医師だったみたいだけど

    中国人、韓国人の男は日本のAV好きらしいし、なんかわかる気もする(笑)

    • 0
    • 2
    • 大縄跳び
    • 16/09/09 10:02:03

    とにかくエロいイメージしかない

    • 0
    • 1
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/09/09 10:00:17

    中国ですかー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ