子どもへの声掛け変換表だって

  • なんでも
    • 93
    • 入場行進
      16/09/05 15:02:34

    叱らない育児とかもそうだけど、
    こんなのが増えてるから、社会に出た時に困る子が増えてるんだよ。
    こういうの聞くとイライラする。
    一時は子どもにとってその言い方の方がいいのかもしれないけど、長い目で見ると子どもにとっても良くないと思うわ。

    口が悪いのは完全にNGだけど
    「早くしなさい!」「いい加減にしなさい!」「邪魔でしょ!どきなさい!」とかは言わないと、その時々の本気度もわからないし、マイペースに育ち過ぎて、将来社会に出た時に絶対困ると思う。

    旦那見てたらすごい思う。
    完全に育て方のせいだよ。

    常に相手がこちらの気持ちを考慮すべき!みたいな考え方。もちろん本人もそうは思ってないけど、言動が完全にそう。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ