遊園地で親が変わりに並んで

  • なんでも
  • ベビーカステラ
  • 16/08/27 14:57:35

夏休みに◯◯園へ行きました。
子供達が他の短い乗り物に乗ってる間に、ジェットコースターなど人気の乗り物に私が変わりに並んで、子供達が乗り終わったら連絡を取って交代していました。
その時も後ろから『ズルーイ』と小さい子に言われました。
その後にも、またコースター系に並び乗る順番が近づいてきましたが、子供達が戻ってこなくて、後ろの方に『お先にどうぞ~』と譲っていたら、
他のオヤジに『何?一番前に乗りたいの?そんなのダメだから、ちゃんと順番守れ!!』と言われました。
『子供達を待ってるので。。』と言うと『それは無いでしょう~みんな暑い中、小さい子も並んでるんだから、そんな代理で並ぶなんてダメだろ』と言われ、周りも見てるし、もうその前後のどこにも私の入れてもらえる余地がなく列から出ました。
変わりに並ぶのってナシだと思いますか?
よくありますよね?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/08/29 03:00:51

    あり。

    • 0
    • 16/08/29 02:41:12

    ナシ。
    子供甘やかし過ぎ。

    • 0
    • 16/08/29 02:17:49

    >>225子供と口裏合わせるの?

    子供に万引きさせる親みたい。

    ロクな子に育たないよ絶対に。

    • 0
    • 16/08/29 02:15:33

    >>225子どもには何て説明してさしてるの?

    • 0
    • 227
    • 冷やしきゅうり
    • 16/08/29 02:13:49

    >>224
    まさにブーメランwww
    お前こそ外に出るな(笑)

    • 0
    • 16/08/29 02:11:20

    >>220
    揚げ足とりオンナ~~~

    • 0
    • 16/08/29 02:10:57

    やり方がド下手くそなんだよ

    初めは子どもと一緒に並んで、後ろが混んできたら子どもがトイレ行きたい!って言って、兄弟姉妹でいってらっしゃい!って抜けさせる

    で、順番来そうな頃に子どもを戻らせて、ママ、トイレ行きたくったから順番来たら先に乗ってなさい!
    で、母親が抜ければおk

    子どもが戻ってこなければ、ママが一人で乗ればおk

    • 0
    • 16/08/29 02:09:02

    >>6
    じゃあ行くなよ!バカ親!

    • 0
    • 16/08/29 01:58:12

    ディズニーでは禁止。 公式ホームページにも注意事項で書いてあるよ。

    • 0
    • 16/08/29 01:56:40

    >>175
    この人イッチャッテる(笑)

    • 0
    • 16/08/29 01:55:59

    >>175
    歳は関係ないよね逆に幼いこの方がちゃんとルール守ってるんじゃない。 順番に並びましょうって教えられてるから、前の人が変わったら「何で?」て思うよね。

    注意されて子どもも巻き添えになるかもしれないから、これなら許してもらえるって自分基準のルールは作らない方がいい。

    • 0
    • 16/08/29 01:49:38

    >>218
    はっ?
    交換?
    はっ?

    • 0
    • 16/08/29 01:49:00

    暑い中並んでる子供達にしたら ズルいと思われるよな
    マナーを守りましょう。

    • 0
    • 218
    • かき氷(イチゴ)
    • 16/08/29 01:46:59

    色々な意見があるね。私は並んでる人数と同じ人数の交換ならありだと思うけど、お先にどうぞは気分よくないかも、交換するなら順番より早めに来てないと、別行動出来る位の年齢なら携帯位持たせて連絡すれば良かったのに。

    • 0
    • 217
    • 真夏のファンタジー
    • 16/08/29 01:39:21

    >>211
    「何名様ですか?みなさんお揃いですか?」って聞かれるよ。

    • 0
    • 216
    • 真夏のファンタジー
    • 16/08/29 01:38:15

    >>214
    どっちにしろ途中まで代行してるなら同じじゃない?

    • 0
    • 16/08/29 01:35:44

    >>189
    オマエに引くわw

    • 0
    • 16/08/29 01:34:18

    >>211
    ディズニーはそれを途中から防止の為に、途中からは皆んなで並ばないとダメですよ。

    代行禁止とかまで書かないとダメな時代か。
    ここは中国でも韓国でもないのに。

    • 0
    • 16/08/29 01:30:25

    >>189
    ごめん。横だけど、
    この件を、赤信号~に例える意味が全く分からない。
    引くのはいいけどw読んでる私も引いた…

    • 0
    • 212
    • 真夏のファンタジー
    • 16/08/29 01:26:33

    >>189
    は?
    遊園地の規定では代行ダメなんて書かれていないし、順番無視した訳でもないならアリでしょ。

    頭の固い人は大変だねぇ。

    • 0
    • 211
    • アメリカンドッグ
    • 16/08/29 01:24:02

    代わりに並ぶなんて普通にあるよ
    ディズニーなんかマスト

    文句言う人らは頻繁に行かないからわからないんだよ

    • 0
    • 16/08/29 01:23:44

    最終的に列が短けりゃそりゃ大きい心で見られるけど、並んでる人全員がそれ(待機より多く入る)やったらあと何人分、何分待ちが増えるのかって思ったら自分は出来ないや。
    もし自分の前後の人がやってたとしても声まではかけないけどさ。あーあとは思うと思う。

    • 0
    • 16/08/29 01:22:46

    うちはやらないけど、並んでる人より増えるのはなし。主の場合は子供たち(2人以上でしょ?)ならなし。

    • 0
    • 16/08/29 01:20:32

    >>203
    時は金なり…
    て言うくらいだし、どちらかと言えば金持ちのほうが時間の使い方うまいんじゃない?

    • 0
    • 16/08/29 01:19:25

    世の中厳しいね。
    私はアリだと思う。遊園地なんてしょっちゅう行ける所じゃないし、そりゃできるだけ沢山乗らせてあげたいって思うわ。
    主さんは乗らないんでしょ?
    その文句言ってきたオヤジはきっと自分は乗るんでしょ?
    大人が乗らなきゃ席1つ空くし(笑)そんな厳しいこと言うなら大人のお前は我慢して子供達に譲れよ!と私なら言ってしまうわ。

    • 0
    • 16/08/29 01:05:46

    人数が変わらなかったらまだいいけど、人数が増えるのは
    止めてほしい。
    遊園地を楽しむための裏ワザみたいにやられたら
    イラっとするわ。

    • 0
    • 16/08/29 01:00:57

    自分がされたら嫌なことはやらない。

    • 0
    • 16/08/29 00:53:52

    >>203この話題に貧乏関係ないと思いますよ。

    • 0
    • 16/08/29 00:48:52

    >>184
    貧乏人がやりそうなことw

    • 0
    • 202
    • フランクフルト
    • 16/08/29 00:47:28

    別にありだと思う。例えば、トイレ行くから先並んでてーっていう数分なら。
    でも、もし、並ぶ気ゼロでギリギリになって代わりに待ってた人のとこに3人も4人も入ってきたら、え…って思うし、自分の子供になんであの子達横入りしていいの?って聞かれたら困るけどね汗 子供には真似しちゃダメだよってこっそり言うかな。

    • 0
    • 16/08/29 00:34:50

    子供に横入り教えるなんて親のやることか?

    • 0
    • 200
    • サーターアンダギー
    • 16/08/29 00:33:40

    なしとか言ってる人の器の小さいこと

    • 0
    • 16/08/29 00:31:22

    ありとか言ってる人の育ちが知れるわ

    • 0
    • 16/08/29 00:30:11

    よく見かけるし、私も普通にやってたわ。

    • 0
    • 197
    • サーターアンダギー
    • 16/08/29 00:29:36

    全然ありだと思う。
    ダメな意味がわからん
    限定商品じゃないんだから笑

    • 0
    • 16/08/29 00:22:17

    >>194そういうことか、それならゲンナリするよね

    • 0
    • 16/08/29 00:11:28

    マナー、ルールは、守らないと
    すみませんの一言も言わず当たり前のようにグイグイ前に進む子供は、不愉快だよね。

    • 0
    • 194
    • トルネードポテト
    • 16/08/29 00:09:06

    あれ?大人1に対して複数交代する話だったの?じゃあナシだわ~。

    • 0
    • 193
    • 冷やしきゅうり
    • 16/08/29 00:06:39

    自分の前の人数が変わらなければ別にいいや。他人の子供の躾とか興味ない。躾は各家庭のやり方があるだろうし口出ししない。別にワガママな子に育っても他人だから関係ないわ。主の場合は人数変わるから駄目。

    • 0
    • 192
    • トルネードポテト
    • 16/08/29 00:01:07

    最初のほう覗いてたぐらいで途中読んでないけど、マナーとか教育とかややこしい話抜きにして、前の親がやってたら「え?」ってなるとは思う。

    • 0
    • 16/08/28 23:59:06

    >>190貧乏に繋がる意味がわからない

    • 0
    • 16/08/28 23:56:44

    >>184
    貧困でしょ、あんた

    • 0
    • 16/08/28 23:55:26

    >>187
    うわー

    あんたは子供に


    赤信号、みんなで渡れば、怖くない


    と教えるタイプなんだねー引くわー

    • 0
    • 16/08/28 23:23:43

    >>187
    他の方がやってるからやっても良いのか。
    ルールは、守らないと

    • 0
    • 187
    • かき氷(ストロー2本)
    • 16/08/28 23:21:27

    間に合うようにくるのがベストだけど、混み合う乗り物だと大人が代わりに並ぶのはアリじゃないの?私が行ったことあるどこの遊園地でも普通に見かける光景だと思うよ。

    • 0
    • 16/08/28 23:20:30

    順番までに合流するならありでしょう。お父さんが並んでるパターンよく見るよ。むしろ、親が並んで近くになったら合流するパターンがほとんどだったよ。
    ユニバはそれ無理だけどね。

    • 0
    • 185
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/28 23:18:32

    すごいねー。子どものためにそこまでできない。私も乗りたい。笑
    あと合流するために並んでる人をグイグイかきわけて行かれるのがうざい。

    • 0
    • 16/08/28 23:18:07

    私は代わりに並ぶよ
    時間を無駄にしたくない

    • 0
    • 183
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/28 23:14:42

    わがままな子に育ちそう。
    せめて順番までに来ないとね。
    別になしだとは思わないけどね。

    • 0
    • 182
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/28 23:12:04

    他の方が言うように大人1→子供1ならOKだと思う。

    昔、人気アーティストの当日券並んだ時(早朝から)少し前に居たダフ屋から販売時間前に此処に30人位来るからと言われた。けど、余りにも並んだ人が多かったので予定時間より早く販売が開始されてダフ屋が慌てて通行人に一緒に悩んでくれとお願いしていたのを思い出しちゃった。

    • 0
1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ