【リオ五輪】閉会式で東京五輪のセレモニー キャプテン翼やドラえもん、キティ、マリオが登場

  • ニュース全般
  • じゃがバター
  • 16/08/22 22:09:28

『リオ閉会式で東京五輪のセレモニー キャプテン翼やドラえもん、ハローキティ、スーパーマリオが登場』

リオデジャネイロ・オリンピック最終日の8月21日、マラカナン競技場で行われた閉会式で、東京都の小池百合子知事は鶴の着物姿で登場し、リオデジャネイロ市長からオリンピック旗を受け取った。2020年の東京オリンピック・パラリンピックまで開催地の東京都で保管される。

小池百合子知事は閉会式のスタートから約1時間45分後に競技場に登場。「フラッグハンドオーバーセレモニー」で、オリンピック旗はリオデジャネイロ市長からIOCのトーマス・バッハ会長、小池百合子都知事へと引き渡された。

続いて「Love Sport Tokyo 2020」と銘打たれたセレモニーが、君が代に乗せて始まった。競技場のフィールドには日の丸をモチーフにした赤い円が登場。続いて英語・フランス語・日本語・ポルトガル語の「ありがとう」の言葉が人文字で作られ浮かび上がった。

この「ありがとう」には、東日本大震災で世界の人々からの支援、東京を開催都市として選んだこと、リオデジャネイロで素晴らしい大会を開催してくれたことという3つの感謝の気持ちが込められたという。人文字は東京都や東日本大震災の被災地などの27の学校で撮影された。

その後の映像のパートでは、東京五輪での活躍が期待される若手アスリートが東京の風景を背景に躍動した。さらに、日本を代表するキャラクター、キャプテン翼やドラえもん、ハローキティ、スーパーマリオなども加わった。そして、水泳の金メダリスト、北島康介選手から赤いボールのリレーが始まり、最後のボールは安倍晋三首相が受け取った。

その後、安倍晋三首相は映像の中でマリオに「変身」。東京からドラえもんが四次元ポケットから取り出したドリル付きの土管で地球を貫き、裏側にあたるリオへと掘り進めるアニメーションへと進み、現実の競技場にもスーパーマリオの土管が「出現」。土管からはマリオ風の帽子・マント姿の安倍首相が登場し、競技場に「到着」した。

さらに、競技場の土管の周囲ではAR技術を用いて東京五輪で行われる予定の33の競技がアニメーションで映し出された。その後50人のダンサーによる、フレームを使った集団のダンスへと進んだ。ダンスには青森大学男子新体操部の部員もダンサーとして参加した。

光るフレームは、やがて土管の周囲に集まって東京五輪のエンブレムを造形、その後解体され、影絵で富士山をバックに東京タワーなど東京の街並みが競技場に映し出される演出で締めくくった。土管からは空に向かってスカイツリーが伸びた。最後に安倍首相の「SEE YOU IN TOKYO」の挨拶とともにフィールドには文字が映し出され、赤と白の花火が打ち上げられて終演となった。

セレモニーはクリイティブディレクター佐々木宏が監督。総合演出はPerfumeやBABYMETALの振付師のMIKIKO、音楽監修は椎名林檎が手掛けた。
(ハフポスト日本版編集)

The Huffington Post 2016年08月22日 10時40分
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/21/yuriko-koike-at-rio_n_11646486.html

>>1以降に関連ニュースなど

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/08/27 15:48:08

    【悲報】リオの安倍マリオ制作に費やした費用が判明…(ゴシップ速報)
    http://gossip1.net/archives/1060546079.html

    • 0
    • 16/08/27 08:44:28

    >>14
    主、動画貼ってくれてありがとう!
    最期の花火が上がるときの音楽までマリオなのね(笑)

    • 0
    • 16/08/24 22:46:39

    >>62マジ?

    • 0
    • 16/08/24 22:44:57

    安倍マリオとても良かったし、旗を受け取るのハゲ添でなくて小池さんで本当に良かった。

    • 0
    • 16/08/24 06:27:27

    安倍マリオよかったー。
    東京オリンピックが楽しみになった。

    • 0
    • 69
    • パスタ揚げたやつ
    • 16/08/24 00:43:30

    東京オリンピックどうでもいいと思ってたけど
    なんか楽しみになって来た

    • 0
    • 16/08/24 00:37:39

    主、動画貼ってくれてありがとう!
    見逃してたから嬉しい

    • 0
    • 16/08/24 00:24:12

    格式張ってるのよりも、ああいう方が見ていて楽しいから好き

    • 0
    • 16/08/23 21:24:37

    君が代が流れた時、かっこよくてゾクゾクした

    • 0
    • 65
    • フランクフルト
    • 16/08/23 18:05:39

    四年後には
    2人とも 交代してるかもしれないから
    いいんじゃない

    • 0
    • 64
    • ベビーカステラ
    • 16/08/23 18:01:01

    >>62
    お隣にとったらファミコンもドラえもんも起源だそうだから。

    • 0
    • 63
    • トルネードポテト
    • 16/08/23 15:40:19

    >>61
    なるほどね。首相の顔を覚えてもらうっていう意味でもいい演出だったんだね

    • 0
    • 16/08/23 15:13:19

    お隣が安倍マリオは韓国の盗作だって騒いでるよ~

    • 0
    • 16/08/23 15:12:10

    ホリエモン、安倍マリオに「首相の顔は知らないけど一発でみんな認知していた」

     ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(43)が、23日、自身のツイッターを更新。22日に行われたリオデジャネイロ五輪の閉会式で、安倍晋三首相(61)が人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」のマリオに扮して登場した演出を評価した。

     堀江氏は20日に行われたサッカー男子でブラジル代表が優勝した試合を観戦するなど、リオデジャネイロに滞在して五輪を観戦していたようで、その際の様子もツイートしていた。さらに閉会式が行われた会場にも観客席にいたようで「オリンピック閉会式見てきました。暴風雨のマラカナン。前日のサッカー決勝とはうって変わって肌寒かったです。入場していた選手たちは大変だったんじゃないかな」とフォロワーに報告した。

     さらに話題となった安倍首相がマリオに扮してのサプライズ登場には「総じてスタジアムの観客は喜んでました。安倍首相の顔は知らないけど一発でみんな認知してました」とツイート。「あれでいいと思う」と、肌で感じた現地の反応を述べた。

    SANSPO.COM 2016.8.23 13:22
    http://www.sanspo.com/geino/news/20160823/geo16082313220012-n1.html

    • 0
    • 60
    • ひと夏の恋
    • 16/08/23 14:05:29

    >>52 ロンドン五輪開会式はエリザベス女王がジェームス・ボンドにエスコートされてスカイダイビングで登場したが…

    • 0
    • 59
    • チョコバナナ
    • 16/08/23 13:59:46

    カッコよくて、可愛くて、オシャレで面白かったよね

    • 0
    • 16/08/23 13:50:24

    >>52
    ねぇ、あなたキムチ?

    • 0
    • 16/08/23 13:48:02

    >>56続き

    ■リーダーには遊び心があってもいい

    そもそも、一国のリーダーには「笛吹き役」「道化役」を演じる遊び心があってもいい。アメリカのオバマ大統領はソーシャルメディアなどとうまく使い、有権者・国民と直接的なエンゲージメント(絆)作りを進めており、自ら主役を務める動画を時々リリースして、政策をアピールする。例えば、ヘルスケアプランをプロモートするために、オンライメディアのBuzzfeedと共同で制作したユーモアたっぷりのビデオがある。大統領を辞めたら何をするかを模索して探し回る姿をコメディタッチのストーリーにしたビデオも、かなりよくできている。単純にエンタテイメントとしても面白く、その堂々した役者ぶりには舌を巻く。

    イケメンで有名なカナダのジャスティン・トルドー首相も驚異の肉体技を誇るヨーギ(ヨガをする人)であり、ボクシングのチャリティーマッチなどでも意外な才能を発揮する芸達者でもある。あの強面のロシア大統領、プーチンも、毎年、国民からの質問に生放送で答える「プーチン・ホットライン」という番組で、ユーモアも交えた当意即妙のやり取りを見せ、国民に絶大な人気を誇っている。グローバル時代のリーダーには度胸と愛嬌、そしてパフォーマンス力が必須ということだ。

    「2020年は日本が世界という舞台にre-emergence(再登場)する最大のチャンスだ」。世界的PR会社ウェーバーシャンドウィックのアンディ・ポランスキーCEOは力説する。日本人らしい慎み深さ、奥ゆかしさは美徳ではあるが、魑魅魍魎の世界の舞台で再び伍していくためには、「日本人らしさ」という枠を超える突き抜けた発信力・表現力が絶対的に必要だ。「卓球の水谷選手の肩から上に手を挙げるガッツポーズはけしからん」などと意見を述べる御仁もいらっしゃったが、スポーツの感動は、選手の喜び、悲しみ、驚きなどの素直の感情表現の姿から生まれるものであり、それを自制せよ、という意図がよくわからない。

    そもそも、日本人選手の感情表現は、海外選手に比べると圧倒的に控えめだ。そこにさらにタガをはめる必要などまったくないように思う。逆に感情表現をもっと豊かにすることで、さらに感動を呼ぶこともできるはずだ。安倍首相も、あそこに登場する思い切りはよかったが、笑顔が足りなかった。あの場面で、笑顔をほとばしらせることができていたら、さらに盛り上げることができただろう。日本人のコミュニケーションにおけるエモーショナル(感情)アピール力の向上は2020年に向けた大きな課題の一つといえる。

    オリンピックという一大パフォーマンスの場で求められるのは「型にはまった」「規定内」の演技ではない。周囲の期待をいい意味で裏切る「型破り」で「想定外の」サプライズであり、興奮だ。日本人の「枠」を超えることを怖れない「はみ出し力」「突き抜ける力」を鍛えること、突き抜けようとする人の足を引っ張らないこと。2020年の東京五輪に向けて、求められるグローバルコミュ力養成の第一歩は、このあたりから始めるべきかもしれない。
    (岡本純子)

    東洋経済オンライン 2016年08月23日
    http://toyokeizai.net/articles/-/132735

    • 0
    • 16/08/23 13:47:27

    >>55続き

    ■どのメディアも型破りな演出と趣向に興奮

    どのメディアも型破りな演出と趣向に興奮し、大絶賛している印象だ。ツイッター上でも、「日本に行きたくなった」「待てない」「涙が出た」「すっごいクールだ」などといったコメントであふれた。

    もっとも、今回のようにスクリーンの映像と会場を繋げる演出は、2012年のロンドン五輪開会式で、より大掛かりな形で行われている。英国を象徴する映画である『007』の主人公ジェームズ・ボンドがエリザベス女王をエスコートしてヘリコプターに搭乗。会場上空で女王が颯爽とヘリから飛び降りる映像と、実際にスタントマンがヘリから舞い降りるシーンを同期させ、会場にエリザベス女王が現われるという演出をしてみせた。その意味では、演出としての目新しさがあるわけではない。

    しかし、映像に登場した「キャプテン翼」「ドラえもん」「ハローキティ」、そして「スーパーマリオ」が、日本ならではのソフトパワーを印象付けた。実は、2020年に東京でオリンピックが開かれることを知っている人は、海外ではそれほど多かったわけではない。筆者はつい最近までアメリカに滞在していたが、東京開催を知っている人は100人中1~2人程度と言ったところ。自国で開催される場合はともかくとして、他国開催の場合は、それほど関心があるわけではないのだ。

    そうした中での今回のプレゼンテーション、特に安倍首相のパートの演出の奇抜さは、世界の耳目を集める意味では最大級のインパクトといっていいだろう。

    一方で、この奇想天外さに、国内では眉を顰(ひそ)める人も少なくないようだ。「政治家が出るのはどうか」「安倍首相の登場に非難と嘲笑」などと書き立てるメディアもある。

    確かに、日本人らしからぬ、「突き抜け方」であるのは事実だ。しかし、「前例のないことはしない」と見られがちな日本人が、ここまでのことをしたことに一種の爽快感も広がったのではないか。

    続く

    • 0
    • 16/08/23 13:46:44

    『安倍首相のマリオ姿を世界はどう報じたのか 海外メディア、ネットの反応は?』

    過去最高数のメダルを日本にもたらしたリオデジャネイロ・オリンピックが8月21日に閉幕した。閉会式におけるリオから東京への引き継ぎセレモニーでは、安倍晋三首相が任天堂のゲームキャラクター、スーパーマリオになって登場するというサプライズが会場を沸かせたが、日本のプレゼンテーションは果たして世界にどう受け止められたのか。

    海外の反応を探りながら、2020年に向けた”日本のコミュ力”の課題について触れてみたい。

    ■海外メディア、インターネットの反応は?

    「ダッサ~」。安倍首相が閉会式のセレモニーで、マリオとして登場した瞬間、小学校6年生の娘と筆者は同時に大きな声をあげた。一国の首相がコスプレ、という想定外のシナリオに、思わず出てしまった言葉だ。

    が、意外に、このダサ面白さ、悪くはないかも…。しばらく経つと、じわじわとそう感じ始めた。果たして、このパフォーマンスは世界が注目するイベントにおいて吉と出たのか、凶と出たのか。海外メディア、インターネットの反応を探ってみた。

    以下が主なメディアの論調である。

    ・リオの閉会セレモニーの山場は2020年の東京五輪のプレゼンテーションだった。もしリオでのこのプレゼンテーションが何らかの指標になるものだとしたら、本番はすごいものになりそうだ。日本のクリエ―ティブな側面が聴衆を驚かせ、歓喜に導いた。2020年にも同じことが起きてくれることを望もう。(アメリカの人気デジタルメディア、Quartz)

    ・閉会セレモニーの最も大きな喝采は、安倍首相がマリオになって登場した時におくられた。2020東京は日本のポップカルチャーのアイコンたちをフルに恥ずかしげもなく活用したものになるだろう。(英BBC)

    ・日本の首相がマリオになって登場した時、東京でのオリンピックはepic(最高)のものになることがわかった。(英BBC のツイッター)

    ・観客が驚きの声を上げるのと同時に、インターネットも興奮に陥った。ツィッターはマリオが首相だとわかると、熱狂の渦に包まれ、「日本の首相は史上最高の登場を遂げた」などといった声にあふれた。(英Daily Mail)

    ・スーパーマリオか安倍晋三か?日本の首相がリオで勝利の登場。安倍晋三の最高の登場シーンは、東京五輪の興奮の幕開けとしては、これ以上のものはなかった。(米Fortune)

    ・スーパーマリオが閉会式の主役を奪う。マラカナ競技場は安倍首相がコスチュームを脱ぎ、登場した瞬間に喝采と拍手が沸き起こった。(米NBC)

    ・東京2020。君はもう僕らを夢中にしたよ。(Yahoo! Sports)

    ・ビデオはすごかったし、私も日本に行きたくなった。(英The Guardian)

    ・首相はマリオになり、ショーの主役を奪った(米CNN)

    ・安倍首相(のパフォーマンス)に対するソーシャルメディア上での反応はおおむね好意的だった。ユーザーは首相が愉快なスタントができることに喝采をおくった。(米Bloomberg)

    続く

    • 0
    • 16/08/23 13:44:08

    感動した!

    • 0
    • 53
    • かき氷(メロン)
    • 16/08/23 13:33:40

    >>52好評だったみたいだけど?
    ユーモアもあって良かったと思う。



    あっあなた他国の人?

    • 0
    • 16/08/23 13:10:05

    安倍は日本の恥さらし
    こんなのが日本の首相って(笑)ホンマ日本も終わっとるがな

    • 0
    • 16/08/23 13:04:51

    素晴らしかったねー!
    どこでもドアとか意見あったらしいけどそれじゃつまらないよね!日本はマリオより人気のあるアニメ沢山あるだろうとかどうしてピカチュウじゃないのかとかあったらしいけどマリオとリオオリンピックかけてるんだよね?
    奥が深いよー

    • 0
    • 16/08/23 12:07:48

    >>48さんもありがとうございます!

    • 0
    • 16/08/23 12:06:38

    >>47
    ありがとう!見れました

    • 0
    • 48
    • かき氷(イチゴ)
    • 16/08/23 12:04:28

    >>46
    >>14のURLクリックしたら見られるよ

    • 0
    • 47
    • フランクフルト
    • 16/08/23 11:34:33

    >>46
    「主のみ」表示してみて
    その中のどれかに貼ってあったよ

    • 0
    • 16/08/23 11:32:56

    どこに動画があるの?見たいけど画像しか出ない

    • 0
    • 45
    • トルネードポテト
    • 16/08/23 11:32:39

    >>42
    わたしも!
    なんか急にワクワクした気分になっちゃったよ(笑)
    そういう意味でもあの閉会式は成功だったと思う

    • 0
    • 44
    • アメリカンドッグ
    • 16/08/23 11:30:03

    >>43 これね

    嵐がニャーと鳴く国に外国人は来たがらない
    http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2011/08/post-375.php

    国内限定で人気があるアイドル・芸能人使うのはマジやめた方がいい

    • 0
    • 16/08/23 11:22:20

    >>40
    一度、嵐の観光PRビデオで大コケしてるから、ジャニーズの出番はないと思う

    • 0
    • 16/08/23 11:20:14

    主ありがとう!
    オリンピック全く興味ない非国民なんだけど、閉会式見てなんか感動したし東京オリンピック楽しみになってきた。
    テロとかそれまでに災害起きたらどうなっちゃうのかとか怖いけど無事終わるといいな

    • 0
    • 16/08/23 11:19:16

    >>33
    ここが引っかからないので、旗が振りやすいですから。ってか?笑

    • 0
    • 40
    • 冷やしきゅうり
    • 16/08/23 11:13:07

    4年後までにAKBグループやEXILE系が解散してくれると助かる。SMAPも解散じゃなかったら出ちゃいそうだったもんね。嵐も出しゃばらないで欲しいな。喜ぶのジャニオタくらいなんだから身の程を知ってくれと思う。

    • 0
    • 39
    • かき氷(イチゴ)
    • 16/08/23 11:05:29

    >>37本当に、ダンスがAKB、曲がEXILEとか勘弁

    • 0
    • 16/08/23 11:01:53

    >>33
    あり得そうでぞっとした…
    小池さん、雨で着物が着崩れちゃってたのが残念だけど、よかったわ

    • 0
    • 37
    • アメリカンドッグ
    • 16/08/23 11:01:37

    本当に最高だったー!!
    涙出たわ。色んな問題でオリンピック大丈夫なのか心配してたけど楽しみになった!
    本番もこのメンバーで作って欲しいな。
    変なアイドルとかは勘弁。

    • 0
    • 36
    • タピオカジュース
    • 16/08/23 10:55:40

    主さん、動画ありがとう。
    想像以上に良かったわ。

    • 0
    • 35
    • お好み焼き
    • 16/08/23 10:55:12

    プロデュースが椎名林檎か、在日なのに日本をきちんと表現してたね。

    • 0
    • 34
    • タピオカジュース
    • 16/08/23 10:49:23

    >>29
    ドラゴンボールZは世界中で人気だから開会式で出てきそうだなって思った。

    • 0
    • 33
    • かき氷(イチゴ)
    • 16/08/23 10:44:00

    何が一番良かったって、小池知事の着物だね
    舛添ならあの国の民族衣装かと見間違える服で
    閉会式に出席しそうだから。

    • 0
    • 16/08/23 10:04:36

    >>30
    主が動画貼ってるよ

    • 0
    • 31
    • お好み焼き
    • 16/08/23 10:02:57

    >>28
    芸能人とはちょっと違うけど、吉田兄弟(津軽三味線奏者)は出るかもと思ってる

    • 0
    • 16/08/23 10:01:54

    見たかったー

    • 0
    • 29
    • フランクフルト
    • 16/08/23 09:57:33

    ドラゴンボールZも有名らしいね。アメリカやヨーロッパでも有名らしい。でも若い子は知らないかも。

    • 0
    • 16/08/23 09:47:34

    >>26
    アイドルや芸能人を使うのはやめてほしいね
    世界的に誰でも知ってるような有名な日本の芸能人っていないから、世界中で(°д°)ハァ?誰コレって目で見られるよね
    それだったらマリオ、ピカチュウ、キティ、ドラえもんとかの世界的に有名なキャラを使って楽しい雰囲気を演出した方がいい

    • 0
    • 27
    • ひと夏の恋
    • 16/08/23 09:16:26

    >>22 誰だよっ

    • 0
    • 16/08/23 09:00:22

    マリオ、ドラえもんあたりが出てきたとなると本番でもAKBやエグザイルグループは出番無いわね。初音ミクも…見たかったけれど出番なしかな。
    よしよし!いいわよ!期待してるよ2020!

    • 0
    • 16/08/23 07:32:33

    スーパーファミコンでマリオやってた世代だけど、あのミュージックはワクワクするね。
    あの土管、使い回すのかしら?(笑)

    • 0
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ