浄土真宗の家の嫁なのに教会に出入りするなんておかしい

  • なんでも
  • チュロス
  • 16/08/19 20:18:17

と注意されました
児童館などがない地域ででも週に一回近所の教会で絵本の読み聞かせや子育て相談や手遊びがあるので深く考えずに教会に通っていました
讃美歌を歌ったり、聖書のお話もありますが、穏やかな雰囲気で気に入ってたんですがお盆に旦那の両親がわがやにきたときにこどもたちが讃美歌を披露したので教会にいってるんですよ
と話したらすごく叱られました
おかしいことなのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/20 08:34:38

    宗教は家族みんな一緒じゃなきゃ駄目じゃないですからね。で終わり。

    • 0
    • 16/08/20 07:33:17

    >>20
    わかる
    宗教、政治の話は世間話のネタとしてはタブーだっていうよね。ガチで信じてる人とは論争や喧嘩になるからって。

    主さんとこは日本人らしく宗教のミックスジュースみたいな家庭、義両親はガチの浄土真宗家庭、どっちも日本では自由なんだから尊重して今後は話題にしなきゃいい。

    • 0
    • 16/08/20 07:26:18

    宗教の自由があるのが日本なんだから、日頃から初詣で信じてもいない神様に手を合わせておきながら教会で結婚式して信じてもいない別の神様に愛を誓うみたいなアホなことが許されてる

    主さんが教会を利用するのも自由だけど、義両親がそれを嫌がるのも自由
    ここでは義両親フルボッコなレスがつくだろうから主さんも満足だろうけど、今後は義両親の前で賛美歌披露とかわけわかんないことしない方がいい。宗教の違いの溝は昔から戦争のタネにもなってたでしょ。

    • 0
    • 19
    • タピオカジュース
    • 16/08/20 07:22:49

    >>4
    うちの幼稚園にもいる!
    お寺の行事にも呼んでくれるから、教会とお寺で楽しいよ。

    • 0
    • 16/08/20 06:22:18

    浄土真宗は割と無頓着というか、そんなに厳しくない宗派だと思うんだけど…
    嫁に難癖つけたいだけじゃない?

    • 0
    • 17
    • サーターアンダギー
    • 16/08/20 05:13:09

    >>13
    じゃあ、あなたは、子どもの幼稚園(保育園)はキリスト系にはいれないし、
    クリスマスもやらないんだね。

    嫁いだ家の宗派にあったものを選ぶんだね。

    • 0
    • 16
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/20 04:37:31

    嫁いだ家が神社、お寺ならわかるけど、一般家庭なら別に良くないか?

    じゃあミッション系の学校行かれないね。

    • 0
    • 16/08/20 04:37:09

    うちの親もクリスチャンだけど、 私初詣とかいくよ!

    • 0
    • 16/08/20 04:34:11

    >>9
    異文化交流

    • 0
    • 13
    • お好み焼き
    • 16/08/20 00:41:05

    ごめん、私もそれはちょっと軽々しいと思う。
    嫁になったなら仏壇をいつか受け継がなくちゃいけないし、お墓を維持する限りそちらにかなりのお金がかかるって知ってる?

    • 0
    • 16/08/20 00:35:22

    本格的になっちゃってると勘違いしたんだと思うよ。

    • 0
    • 16/08/20 00:20:21

    >>4
    なんか素敵だね。お父さんの視野が広いんだろうね。

    • 0
    • 10
    • ひと夏の恋
    • 16/08/19 21:04:05

    自社仏閣はいいけど教会は嫌がる年寄りいるよね。信仰しているわけではないですからって言ってスルーだよ。

    • 0
    • 9
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/19 20:36:57

    義実家は真言宗で
    実家は浄土真宗で
    私はクリスチャンですが何か。

    • 0
    • 8
    • アメリカンドッグ
    • 16/08/19 20:35:38

    義親の結婚式は仏前式で、クリスマスなんかのイベントもしたことないってことよね?

    • 0
    • 7
    • りんご飴
    • 16/08/19 20:32:35

    何が悪いんですか?どう困りますか?って質問攻めにしてやれー。

    • 0
    • 6
    • チュロス
    • 16/08/19 20:27:01

    宗教に煩い家庭なら言われてもおかしくないと思うよ。
    同じ仏教でも宗派が違うお寺に行くだけでもいい顔されない場合もあるんだし。
    世間の常識と家庭の常識は別物よ。

    • 0
    • 5
    • かき氷(ブルーハワイ)
    • 16/08/19 20:24:53

    だったらクリスマスなどのイベントもダメなの?

    • 0
    • 4
    • トルコアイス
    • 16/08/19 20:23:57

    うちの子が通う幼稚園はキリスト教だけど、お寺の子が通ってるから袈裟着たお父さんが迎えに来たりするよ。
    讃美歌歌えてお経も唱えられるらしい。

    • 0
    • 3
    • いちご飴
    • 16/08/19 20:21:19

    熱心な浄土真宗の信者でなければ、おかしくないと思うけど。
    日本人はクリスマスやハロウィンやったり、キリスト教式で結婚式挙げたり、神社に初詣行ったり、なんでもありじゃん。

    • 0
    • 2
    • 豚玉焼き
    • 16/08/19 20:20:28

    宗教の自由は憲法で認められてるよ。
    親が浄土真宗でも主達は自由。

    • 0
    • 1
    • アイドルのグッズくじ
    • 16/08/19 20:18:49

    ついでに創価も掛け持ちしちゃおう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ