仲良しグループで、1人だけスマホじゃないからハブられてる、と泣かれた

  • 中学生以上
  • 豚玉焼き
  • 16/08/13 15:19:14

娘は中2です。
仲良しグループで娘だけiPhoneじゃないらしく、ハブられて辛い、これから何でも頑張るから、毎日夕飯抜きでもいいから買って欲しい、お願い!と泣かれました。
わたしは、仲間はずれされるなら買っても…と思いましたが、旦那が断固反対。
スマホがどれだけ高いか、危険か説明して、まだ早い、仲間はずれする方が悪いから、他に仲のいい子見つけなさい、自分で稼げるようになったら買いなさいと突っぱねてました。
それでも泣くので、うるさい!絶対買わないからな!と激怒。
皆さんだったらどうしますか?
私も正直、まだ早いと思っていますが、仲間はずれは可哀想かな…と思います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/08/24 14:50:18

    >>43綺麗事と言ってる方たちは、

    >>子供だって大人がそう教えれば理解するはずだと思います。
    今の世の中、仕方ないよねーで済ませるよりも、周りの大人がちゃんと教えるべきだと思います。
    まだまだ未熟な子供たちですから。


    ってところだと思う。
    周りの大人がみんな教えてくれる?
    残念だけどありえないから。

    • 0
    • 48
    • カラメル焼き
    • 16/08/24 15:37:03

    >>47 「教えるべきだ」というのかきれいごと?
    「ありえない」からきれいごと?
    かみ合ってない会話に見えるけど、私の理解力のせいかしら・・・

    • 0
    • 16/08/24 15:50:43

    うち持ってないし、周りも持ってない子の方が多い

    • 1
    • 50
    • ヨーヨー釣り
    • 16/08/24 18:47:45

    >>46
    中学生になって友達を作るってそんなに簡単なことではないと思う。
    中2なら既にグループは出来上がっているだろうし。

    • 0
    • 16/08/24 18:54:41

    >>48うん、遡ってみたけど私には理解できたから理解力がないのかもね

    ちなみにうちの子はガラケーだけど、部活でLINE禁止だからありがたいよ
    そういう決まりがあれば多少なりともこどもの気持ちも変わってくるのにな

    • 0
    • 16/08/25 13:11:53

    >>51 どう理解したのか教えてほしい。
    「きれいごと」って言葉使う人は、とにかく否定したいだけにしか見えない。

    • 0
    • 53
    • ムカデ競争
    • 16/10/11 08:51:06

    結局どうしたの?

    • 0
    • 54
    • ジンギスカン
    • 16/10/11 09:18:18

    スマホ持ってないだけでハブられるグループならLINEでハブられたりしそう。

    • 0
    • 55
    • リレーの選手
    • 16/10/11 09:27:55

    中古のiPhone買うか、使い古しのスマホを家の中だけで限定でWi-Fiで使えるようにすれば、ラインも出来るしいいと思うんだけど。

    ガラケーあればガラケーでもラインできるけどね。実際、私はガラケーでラインしてたし。リアルタイムで通知来ないのが不便なだけだよ。

    • 1
    • 56
    • リレーの選手
    • 16/10/11 17:20:22

    スマホ持っている子確かに多いけど、ガラケーの子や携帯じたい持ってない子もまだいるよ。
    うちの中2の子はスマホ持っているけど去年はガラケーだったし、今もLINEはまだやらせてない。
    LINEやってないけど仲間はずれとか今のところないな。
    iPhoneじゃないとなんでハブられるって言っているの?
    LINEができないから?

    • 1
    • 16/10/11 23:17:33

    私なら買う。
    旦那を口説き落とす。
    落ちなきゃ強行突破。

    子供の友達関係も大切だけど、親子関係も悪くなるんじゃない?
    グレたりしないかい?

    子供さんも相当切実だと思う。

    今は年寄りだってLINEがしたいからスマホを持ちたいって聞くし。

    • 2
    • 58
    • 借り物競争
    • 16/10/12 01:15:42

    うちは、周りの子がみんなスマホ持ってて、持ってなかった子も夏休み明けたら持ち始め、ついにうちの子だけスマホ持ってなかった。欲しいって何回も言われて条件付きでスマホ買ったよ。最初は全然持たせる気なかったけど、周りが持ってるなら仕方ないのかなって思った。

    • 3
    • 59
    • ぐるぐるタイフーン
    • 16/10/12 03:01:45

    うち携帯すらないけど別にハブられないよ。

    • 2
    • 60
    • 借り物競争(校長先生)
    • 16/10/12 09:40:34

    >>54
    同感。余計に揉め事増える原因だよ。

    • 0
    • 61
    • 校長のあいさつ
    • 16/10/12 12:22:37

    >>59うちも。
    持ってるといろいろ面倒そうだから、なくてもいいって言ってる。中2女子。

    • 0
    • 16/12/07 21:39:10

    私もスマホが無くて仲間はずれにされていました。多分親がおもってる以上に娘さんは辛いと思います。私の場合親に迷惑をかけたくないと思ってずっと我慢して生活していました。言える勇気を出した娘さんはすごいと思います。

    • 4
1件~16件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ