精神科に通院や入院して

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • カラメル焼き
    • 16/08/24 09:13:51

    もともとの性格が災いしてる場合は
    治らないですよね?

    • 0
    • 16/08/11 21:01:57

    治らない
    むしろ薬中みたいに薬に依存してしまう。
    薬をやめようと思っても離脱症状がきつくて断薬できない。飲まなきゃよかった。

    • 0
    • 16/08/11 20:33:36

    >>17
    それくらいならカウンセリングと服薬で良くなると思うよ。

    • 0
    • 25
    • サーターアンダギー
    • 16/08/11 20:29:14

    10年以上通院してるけど治らない

    最初よりは劇的によくなったけど

    私の場合おそらく遺伝と環境、育ちが原因だから完治は無理だと覚悟してる


    職場の環境等で鬱になった人は治る見込みあるよ

    • 0
    • 24
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/11 20:18:06

    >>23
    はい。

    でも良く話を聞いてくれる精神科で、薬も合っていたみたいで、その前まで通っていた精神科に比べたらものすごく楽になっていました。
    だから同居解消と病院を変えたの両方良かったようです。

    • 0
    • 16/08/11 19:04:42

    >>20同居が原因だったんですね

    • 0
    • 16/08/11 19:04:19

    ゆっくり話を聞かずすぐ薬出す医者はあまり勧めないよ。

    • 0
    • 16/08/11 19:04:12

    >>19あまり精神科は意味ないのかな?

    • 0
    • 20
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/11 19:00:01

    鬱病が少しは良くなった。
    その後義家と同居解消したら劇的に回復した。

    • 0
    • 19
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/11 18:58:03

    一進一退を繰り返してます。
    薬物中毒でやばいです。

    • 0
    • 16/08/11 18:56:48

    >>16私はこんな状態だから子供が可哀想だと思い、子作りができませんでした。

    子供を産んで治るってこともあるんですね。

    • 0
    • 16/08/11 18:39:19

    >>12
    >>12分からないです。診断してもらったことがないので。

    一応症状書きます。

    人と目を合わして会話ができない。
    人混みだと過呼吸になる。
    人前で何かを書く時手が震えるので書けない。
    1人で外を歩くことができない。
    人前で物を食べられない。
    毎日眠れない。
    お腹空いてないのに暴飲暴食。
    消えたいと毎日考えている。
    毎日泣いている。

    まだまだあるけどこんな感じでちゃんとまともに生きていけません。
    せめて普通のことが出来る人間に戻りたくて、ずっと怖かったから行く勇気なかったけど精神科に行って治るなら治したい。
    一生誰かのお荷物的存在や、迷惑かけて生きて行きたくないから、もし治るなら勇気出そうと思ってます。

    • 0
    • 16
    • 横手焼きそば
    • 16/08/11 18:38:26

    パニック、躁鬱で入院もしたけど子ども出来てから薬きっぱり辞められた。
    もぅ7年飲んで無いけど再発してない。
    自分に自信が無かったし、誰にも必要とされて無いからこの世から消えてしまいたいって思ってたけど、今振り返れば結局は自分が可愛いから甘えてたんだなぁって思う。
    勿論、みんながみんなそうじゃないと思うけど私の場合はね。

    自分より大切なもの、守るものができたから強くなれたのかな?
    本当娘のお陰で幸せだと思える様になったよ。

    でも、完璧に治ったって安心はしてない。
    いつ再発するか分からないし、まだそういう話題のネットや話を聞くとドキドキしたり感化されやすいけど、なるべくエグい内容のとかは見ない様にしたり、避けたりしてる。
    ある程度自分で避けられてるから、日常生活は何も苦労はないです。
    むしろ、あの時がどん底だったから、今の些細な出来事が心から幸せに思えるし、強くなれたって自分でも実感できるくらい。

    • 0
    • 16/08/11 18:27:34

    >>9 私は心療内科の先生からカウンセリングをすすめられて、紹介状を書いてもらい、総合病院のカウンセラーの先生の所まで通っていました。パニック障害で沢山の薬を服用していたんだけど、落ち着きました。

    • 0
    • 16/08/11 18:26:55

    >>11
    結婚したら治ったんですか?

    • 0
    • 16/08/11 18:26:25

    >>10薬飲まずに3週間で治るのは羨ましいです

    • 0
    • 16/08/11 18:24:03

    病名はなんですか?

    • 0
    • 16/08/11 18:22:57

    通っていたし入院もしたよ。
    結婚してからはピタリと終わり。

    薬もたくさん出ていたけど今は飲まなくなって10年経つ。

    • 0
    • 10
    • 横手焼きそば
    • 16/08/11 18:22:19

    3週間入院して治ったよ、薬も飲んでない。

    • 0
    • 16/08/11 18:20:15

    >>82精神科じゃなくてもカウンセリング受けれるのかな?

    • 0
    • 16/08/11 18:17:40

    薬飲むより、カウンセリングを受けたらいいよ。高いけど。

    とある総合病院で以前、カウンセリングを受けていたんだけど、今は落ち着いたから薬とか全く飲んでいない。

    • 0
    • 16/08/11 18:14:52

    >>6いい先生ってどんな先生かな?
    質問ばかりごめんなさい

    • 0
    • 6
    • いか焼き
    • 16/08/11 18:13:17

    >>5それはまた違う話じゃない?
    いい先生を見つけられるかだよ。
    本当に薬が必要なら飲まないと周りにも迷惑かかるし。

    • 0
    • 16/08/11 18:09:57

    >>4薬出されたら飲まない方がいいのかな?

    • 0
    • 4
    • いか焼き
    • 16/08/11 18:04:30

    いい病院に当たらないと薬漬けにされるだけ

    • 0
    • 3
    • アメリカンドッグ
    • 16/08/11 18:04:00

    うちの旦那8、9年通院してるけど治ってないよー

    • 0
    • 16/08/11 18:03:20

    再発する可能性は高いんじゃないかな。

    • 0
    • 16/08/11 18:02:03

    いません

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ