大分県警、隠しカメラ設置で会見 「管理地の認識あった」

  • ニュース全般
  • フランクフルト
  • 16/08/09 23:32:21

先の参議員選挙の期間中、大分県警が野党候補を支援する団体の使っていた建物の敷地に隠しカメラを設置していた問題で、大分県警は、「複数回チェーンを越えて入った。管理地という認識はあった」と明らかにした。

大分県警の小代義之刑事部長は「警察官が他人の管理する土地に無断で立ち入り、ビデオカメラを設置したことは誠に不適切な行為と考えている」と述べた。

大分県警は2016年6月、民進党や社民党を支援する団体が入る別府地区労働福祉会館の敷地に県警が無断で立ち入り、隠しカメラを設置していた。

5日の会見で、小代刑事部長は「データチェックのため、複数回にわたり、チェーンを乗り越えて入った。その際には、管理地という認識はあった」などと明らかにした。

www.fnn-news.com 08/05 15:45

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • じゃがバター
    • 16/08/09 23:35:40

    カメラ設置の理由明らかにしてないね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ