子どもが大学卒業するまでに

  • なんでも
  • たこ焼き
  • 16/08/08 09:29:17

子ども1人につき大学卒業するまでにどんだけお金が必要なの?
中学の大手塾の塾代が月3万円、中3の夏期講習代が50万円?
高校の大手予備校の予備校代が月10万円、高3の夏期講習代が100万円超え?
で、大学の受験料、入学金、学費などなど。
子ども1人にいくらかかるの?
不安になってきた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/08/08 12:31:35

    >>25
    ありがとうございます。結構かかるんですね(T_T)

    • 0
    • 16/08/08 12:08:10

    >>28
    高卒子沢山が子供の将来を案じてたてたトピ

    • 0
    • 28
    • 金魚すくい
    • 16/08/08 12:04:13

    主さあ、そんな風に自分語りできるんなら人にきく前に試算くらいできるよね?
    このトピ何なの?

    • 0
    • 27
    • じゃがバター
    • 16/08/08 11:58:01

    >>25
    これ主?

    • 0
    • 26
    • フランクフルト
    • 16/08/08 11:47:07

    >>24
    高校受験の塾代は多少なりともかかりましたよ。

    • 0
    • 25
    • フランクフルト
    • 16/08/08 11:45:43

    >>23
    家賃は大学が地方の附属生に斡旋している寮?マンションみたいなものだったので格安で家具付きで8万円でした。
    同じ高校からの子は、食事付きで10万円の寮に住んでいました。
    光熱費は分かりませんが、学費を抜いて毎月 私関係のお金で15万円くらいかかると言っていたのを聞いたことがあります。

    • 0
    • 24
    • 焼きとうもろこし
    • 16/08/08 11:43:18

    >>21
    こういう人って自分と同じ道歩ませたいと思うものなのにね。
    自分のように付属でエスカレーターでいけば塾代の心配いらないよww

    • 0
    • 16/08/08 11:37:43

    >>19
    家賃や光熱費などはどのぐらいでしたか?質問ばかりですみません。

    • 0
    • 22
    • フランクフルト
    • 16/08/08 11:35:41

    >>21
    主です。

    • 0
    • 21
    • フランクフルト
    • 16/08/08 11:35:18

    >>20
    附属だったので、エスカレーターなので予備校には通わなかったです。
    高校受験のときには親戚に退職教員がやっている塾みたいなところがあったので格安でした。

    • 0
    • 20
    • ひと夏の恋
    • 16/08/08 11:23:45

    >>19
    大卒なのに何も知らないようなトピ文だねw
    自分は塾とか夏期講習とか行かなかったの?
    大学の受験料とか授業料くらい大学選ぶ時に調べなかった?

    • 0
    • 16/08/08 11:16:50

    >>18
    私の場合は、学費、家賃や光熱費、通信費、年金などは親の口座から支払われていたため、生活費として月5万円の仕送りでした。
    理系だったので、あまりバイトが出来なかったため、仕送りに頼っている部分が大きかったです。

    • 0
    • 16/08/08 11:06:15

    東京の大学に行かれた人はどのぐらい仕送り貰ってましたか?

    • 0
    • 17
    • ひと夏の恋
    • 16/08/08 10:55:00

    必ず自宅から通える場所に受かるとは限らない

    • 0
    • 16
    • じゃがバター
    • 16/08/08 10:35:20

    塾、夏季、冬季講習、模試合わせて約80万
    入試5校15学部、約52万
    合格一時金、1学部30~40万(滑り止め、払わなければ合格していても無効になってしまう。実際にその学校に入学することになれば入学金に充当される)
    授業料約540万(4年間)
    このほかに留学や研修などそれぞれの大学、学部によってプラスになると思います。

    • 0
    • 15
    • ひと夏の恋
    • 16/08/08 10:20:41

    大学4年間で550万←4年間
    寮生活で280万←4年間
    お小遣いやら交通費やらいろいろかかる大学1年

    • 0
    • 16/08/08 09:59:47

    >>12
    今は1歳1人です。

    • 0
    • 16/08/08 09:59:12

    >>11
    よく知らないから具体的に教えて~。

    • 0
    • 12
    • ひと夏の恋
    • 16/08/08 09:57:32

    子供何人いるの?
    教育費も知らずに子供たくさんいたら楽しいよね!とかいって無計画にうんだ系?

    • 0
    • 11
    • フランクフルト
    • 16/08/08 09:53:58

    >>10そうでもないよ。
    あんまり色んな世界知らない人?
    それとも、ただ単にちょっと頭固い人?

    • 0
    • 16/08/08 09:50:55

    >>8
    特待狙いで自分のレベルより低い高校や大学に入るってこと?
    それってメリットは学費だけだよね。
    日本はまだ学歴のネームバリュー大事だから 特待のために学校を妥協するよりより偏差値が高いところに入った方が子どもの将来にはメリットはあるよね。

    • 0
    • 9
    • たこ焼き
    • 16/08/08 09:47:33

    >>3
    奨学金で賄えないものがあるみたいよ。
    受験料?
    それが100万円万円超えだって。

    • 0
    • 8
    • アメリカンドッグ
    • 16/08/08 09:41:17

    面倒見の良い学校に入れば、塾も夏期だけとか行かなくてすんだりする
    優秀なら特待生

    • 0
    • 16/08/08 09:38:16

    うちの子供は私立大学だけど外国部学部だから留学費用もいるわ。
    700万あればいけるかな?と思ってる。

    • 0
    • 6
    • フランクフルト
    • 16/08/08 09:36:42

    行けないわごめんね

    • 0
    • 5
    • いももち
    • 16/08/08 09:36:24

    地域で全然違うし
    私北九州だけど2LDKで6、7万で住めるん
    東京だとこの何倍とかでしょ?

    • 0
    • 16/08/08 09:35:50

    地方から都内の大学に通うとなると、仕送りも必要になる。

    • 0
    • 16/08/08 09:35:27

    >>2
    うわぁ(T_T)うちは奨学金借りないと無理だわ

    • 0
    • 2
    • 金魚すくい
    • 16/08/08 09:33:36

    大学から私立で推定3000万ってテレビでやってた。

    • 0
    • 1
    • たこ焼き
    • 16/08/08 09:31:55

    人によるんじゃない?
    中学で塾に行かなくても高校に進学する人もいるし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ