離乳食ってごった煮じゃダメかな?

  • 乳児・幼児
  • モツ煮
  • 16/08/07 08:51:53

離乳食後期、作ってたらいつも「ごった煮」みたいになってしまう…
冷蔵庫の中の食べて大丈夫な物を見つけると、ついついレシピ無視して「栄養ありそう~」と入れてしまう。
今日もジャガイモのトマト煮込みを作ろうと思ったのに、湯通ししたしらすやキャベツ、人参、玉ねぎ…などを入れてごちゃごちゃした煮物にしてしまった…。
今、ご飯を入れておじやにしてしまおうか迷い中。

煮物ばかりではなくたまには豆腐ハンバーグみたいなのも作るんだけどね。でも、つい、みじん切りした人参とかピーマンとか加えてしまう。

こどもはなんでもパクパク食べています。

みなさんはレシピ通りのものを作ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • モツ煮

    • 16/08/07 09:06:30

    そうそう、見た目気にしないタイプだから白粥(軟飯)と何か煮物とかオカズを準備しても
    結局食べるときにご飯に混ぜ込んで、毎回同じような見た目になる。
    保育園の連絡帳に食事メニュー書くとこあるけど「野菜入りおじや」と毎回同じこと書いてる…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ