10kgの子をエルゴで抱っこして徒歩で

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • 匿名
    • xRsqTP/v6Z
    • 16/08/06 13:51:07

    2歳で抱っこひもってダメなの?参観日行くときは抱っこひもしてるんだけど

    • 0
    • 42
    • 豚玉焼き
    • 1ZWavhsBZu
    • 16/08/06 13:29:50

    >>14 2~3才は抱っこ紐ダメなの?
    偏見っていうか思い込み激しすぎ。

    • 0
    • 41
    • 2歳3ヶ月
    • xRsqTP/v6Z
    • 16/08/06 13:08:44

    お疲れ様。抱っこひも重いししベビーカー嫌がるからうちは自転車!

    • 0
    • 40
    • 金魚すくい
    • Wo8kb2isxH
    • 16/08/06 12:58:52

    >>22
    天才って事は凡人なら1歳ではオムツ取れないって事でしょ。
    2~3歳でオムツは普通って事よね。
    トイトレの天才でも、他の事が欠けてる。

    • 0
    • 39
    • 焼きとうもろこし
    • pl+E7HS3Qf
    • 16/08/06 10:04:47

    自宅周辺なら歩かせるけど、都心に出る時は抱っこヒモないと怖い。使い方次第だし、子どもの性格にもよるよね。

    • 0
    • 38
    • クレープ
    • VaI/+s/Dpi
    • 16/08/06 08:52:12

    年少を連れて避難するときはエルゴがあって助かったよ。

    • 0
    • 37
    • 輪投げ
    • SwYAdf2fIh
    • 16/08/06 01:24:36

    >>22
    昔は1歳でオムツを外すのが当たり前だったもんね。私自身が1歳になって直ぐオムツが外れたらしい。

    でもあまり早くオムツを外すと弊害が出るって聞いたよ。

    • 0
    • 36
    • 輪投げ
    • SwYAdf2fIh
    • 16/08/06 01:20:15

    >>14
    確かに。
    歩けないなら話は別だけど、その年齢でエルゴみたいなおんぶ紐を使ってのおんぶはヤバい。

    • 0
    • 35
    • りんご飴
    • nF/iXD8eZA
    • 16/08/06 01:12:52

    沢山おんぶも抱っこもすると良いよ。
    歩くようになったら手も繋ぎましょうよ。
    恥ずかしいって誰が決めたの?周りが何て言っても代わりに抱っこしたり子守りしてくれる訳じゃないんだから人の事なんて気にしない。気にしない。

    上は高校、中学で手も繋ぐこともう無いし、抱っこなんて尚更ないから、下の子は気が済むまでしてあげたい。っておもってる。

    子供が大きくなったらさ、その大切さにきづくよ。

    • 2
    • 34
    • サーターアンダギー
    • XEbPAcg5Ph
    • 16/08/06 00:02:23

    うちの子、10ヶ月で10,8キロあるからエルゴで抱っこしてますよ(^∇^)
    重いし暑い(T-T)ツラいから毎日車で外出してます(笑)

    • 0
    • 33
    • サーターアンダギー
    • XEbPAcg5Ph
    • 16/08/06 00:02:22

    うちの子、10ヶ月で10,8キロあるからエルゴで抱っこしてますよ(^∇^)
    重いし暑い(T-T)ツラいから毎日車で外出してます(笑)

    • 0
    • 32
    • いか焼き
    • uMiGzeMrt1
    • 16/08/05 23:35:13

    >>31
    えっ…

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • dIhfjVBaZr
    • 16/08/05 21:54:26

    >>30
    うちもしてるわ笑
    恥ずかしくはないかな。

    • 0
    • 30
    • 焼きとうもろこし
    • ztr7nsLvbe
    • 16/08/05 21:53:28

    >>28
    年少をエルゴだよね。恥ずかしくないのかな。それが凄い。

    • 0
    • 29
    • お好み焼き
    • f2KgINUVWf
    • 16/08/05 21:52:29

    >>14

    あなたみたいな
    オバママは体力ないから大変だろうけど、
    若ければ2、3歳を抱っこで
    外出も意外とできるんだよ!

    あなたみたいにヨチヨチ歩きを
    放置してるよりも、
    しっかり抱っこする方がいいでしょ!

    • 0
    • 28
    • いももち
    • VHiD3l1ivb
    • 16/08/05 21:46:59

    辻希美なんかすごいよ

    • 0
    • 27
    • りんご飴
    • oG9OVeJqSG
    • 16/08/05 21:45:13

    >>22すごーい!私も知りたいです。もし良ければ教えて下さい。

    • 0
    • 26
    • ジャンボたこ焼き
    • /jrTNX1akD
    • 16/08/05 20:58:58

    >>22教えて!今1歳だから!

    • 0
    • 25
    • ビール
    • pGYw9QaBp7
    • 16/08/05 20:44:57

    >>22トイトレやり方教えて(>_<)

    • 0
    • 24
    • いか焼き
    • Al3IBcB6nu
    • 16/08/05 20:21:34

    >>22
    どうしたの?
    教えてください!もうすぐ4才…まだ取れない

    • 0
    • 23
    • ビール
    • OEylye6DUP
    • 16/08/05 19:59:21

    >>21
    家の前階段だから、ベビーカー億劫なんだよね。

    華奢だった二の腕、面影なし!笑

    • 0
    • 22
    • お面
    • BXamrgGikh
    • 16/08/05 19:54:21

    えっ書いてる人がいるから言ったんだけど(笑)うちは一歳2ヶ月
    一歳3ヶ月
    とかでオムツ取れたよ。
    みんなね。
    私の周りもやり方教えたらみんなあっという間に取れたよ。
    私はトイトレの天才(笑)

    • 0
    • 21
    • パインパン
    • YhzvQfweRi
    • 16/08/05 13:37:55

    >>18
    ふたり抱っこ&おんぶ?すげー!
    キン肉マンになっちゃうよ(笑)

    • 0
    • 20
    • 黒パン
    • /jrTNX1akD
    • 16/08/05 13:34:30

    >>14(笑)

    • 0
    • 19
    • グリーンピースごはん
    • oG9OVeJqSG
    • 16/08/05 13:10:00

    子は明日で1歳7ヶ月です。ちょろちょろ危ないので、いつも抱っこ紐なんです。一応歩けますが怖くて(^_^;)

    • 0
    • 18
    • 三角牛乳
    • OEylye6DUP
    • 16/08/05 12:58:44

    私も、10キロ1歳おんぶ、あと3歳連れてイオン行ってきた。

    3歳がだっこって言ったから、だっこしながら帰ってきたよ!疲れた!

    • 0
    • 17
    • シチュー
    • Wo8kb2isxH
    • 16/08/05 12:54:27

    >>14
    2~3歳でオムツは普通でしょ。
    何歳かも書いてないのに決め付けやめた方がいいよ。

    • 0
    • 16
    • きなこパン
    • pl+E7HS3Qf
    • 16/08/05 12:46:21

    >>14
    決めつけ過ぎてで凄いね。
    視野がせまそう。

    • 0
    • 15
    • 食パン(はちみつ付)
    • t5oDaUPRtb
    • 16/08/05 12:43:56

    >>14想像力が豊かだね。

    • 0
    • 14
    • 中華丼
    • BXamrgGikh
    • 16/08/05 12:27:28

    2才3才をおんぶ紐って凄いね。甘やかしてんだろうね。体力も無いだろうしオムツもしてそう。

    • 0
    • 13
    • 肉じゃが
    • OYxv4ZAWCu
    • 16/08/05 11:52:00

    えらーいがんばったねー!
    お疲れ様!

    • 0
    • 12
    • グリーンピースごはん
    • oG9OVeJqSG
    • 16/08/05 11:23:37

    今帰りましてお出かけ後の片付けも終わったぁぁ^^
    スーパーの近くの公園で遊んだあとお買い物をし、帰り道で爆睡しました。
    まだ午前中ですが、すでにやり切った感があります笑
    でも、午後もがんばらなきゃ~
    レスありがとうございました!

    • 0
    • 11
    • 食パン(はちみつ付)
    • t5oDaUPRtb
    • 16/08/05 11:08:08

    がんばれー
    帰ったらシャワーしてお昼寝もぐっすりだね

    • 0
    • 10
    • あゆ
    • YTk4v+3GFB
    • 16/08/05 11:06:04

    汗かきまくりになるね……それに帰りは荷物あるしすごい体力づくりょ

    • 0
    • 9
    • フルーツポンチ
    • 4YUYXNW5Zu
    • 16/08/05 11:04:26

    うちも11キロ2歳抱っこ紐で買い物行ってきた。ベビーカー嫌いなんだよね。
    もう汗だく。公園に寄ったから泥まみれ。2人でシャワーしてお昼寝だよ。

    • 0
    • 8
    • きなこパン
    • pl+E7HS3Qf
    • 16/08/05 09:42:40

    うちもベビーカー拒否!
    暑いから気を付けてねー!!

    • 0
    • 7
    • グリーンピースごはん
    • oG9OVeJqSG
    • 16/08/05 09:40:05

    レスありがとうございます!
    ようやく準備完了しました。
    ベビーカーはありますが嫌いなので抱っこで行きます。行ってきます。

    • 0
    • 6
    • 黒糖パン
    • 1ZWavhsBZu
    • 16/08/05 09:32:45

    私は暴れる13キロの3才目前をエルゴで縛り付けて保育園に送ったところだよ。
    汗だくー!シャワーしてパートだ!
    今日も暑いから気をつけてね!

    • 0
    • 5
    • ソフト麺
    • YrBgPBaQCv
    • 16/08/05 09:27:12

    この時期抱っこは暑いよね。
    汗疹と熱中症にご注意を。

    • 0
    • 4
    • ミネストローネ
    • /N+x/DToq2
    • 16/08/05 09:20:02

    抱っこはお腹汗かくわー( ´△`)
    ベビーカーは?昨日は公園行こうかと思ったけど暑すぎて断念。川遊びにしたよ。

    • 0
    • 3
    • パインパン
    • YhzvQfweRi
    • 16/08/05 09:19:33

    うちも11キロ(ーー;)
    でも歩かせてフラフラ横道それるよりはストレスないや。

    • 0
    • 2
    • 脱脂粉乳
    • II09OVWo61
    • 16/08/05 09:17:14

    ベビーカーないの?
    帰りは荷物増えて大変なことにならない?

    • 0
    • 1
    • みそ汁
    • 2FM9aYQsG+
    • 16/08/05 09:15:35

    ファイトー!うちもしばらく家ごもりだったから今日はプール開くよー。暑くてやだー!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ