濡れてた洗濯物が全部クッサイ!!

  • 料理・家事
  • 黒パン
  • 16/08/02 06:52:39

土曜日に海に行って、夜遅くに帰り、日曜月曜と不幸があり留守にしてました。

今日は朝から洗濯物が山のようにあるから、早起きしたら土砂降り、、、
そして、洗濯機内で濡れた洗濯物が全部臭い!!

乾いた洗濯物の上に、濡れた水着やビシャビシャなタオル、テーブルに何かをこぼして拭いたフキンとかの上に、また旦那の作業着にジンワリと移り、磯の腐った匂いとか混ざりまくり。。

これ、乾いても臭い洗濯物だよね?

何の洗剤が最強かな。。
ちなみに、朝晴れないと9時から仕事なので今日も干せない。。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/08/02 09:01:17

    >>13
    私も湿度が高い物件に住んでいた時、洗濯物がストレスで。
    エアコンの洗濯乾燥はあまり使いたくなくて、除湿機?洗濯乾燥機買いました。
    それを使えば出掛ける前タイマーでかけていって帰ってきたら乾いてるのでストレスなくなりました。
    1日でも貯めると期待してた日が雨になった時に大変なことになるので、毎日まわしてます。
    そもそも貯めて洗うと蓄積臭で濡れた時にまた匂ってくる場合もあるみたいで。
    お仕事いってらっしゃい(^ー^)

    • 0
    • 16/08/02 08:44:21

    >>28
    旦那とお兄ちゃんには普段から洗濯機ではなくて洗濯かごに入れるように徹底してもらった方がいいよ!
    洗濯機をかご代わりにしているうちは凄いスピードで雑菌やカビが繁殖するんだって!

    • 0
    • 16/08/02 08:34:02

    >>28
    洗濯機にそのまま入れるの?それはくさいわ

    • 0
    • 46
    • パインパン
    • 16/08/02 08:27:53

    >>44
    本当だ!w
    そういう指摘ね!私が馬鹿すぎた!ドヤって間違い、しかも気付かない…
    ごめんなさい>_<

    • 0
    • 16/08/02 08:27:39

    普通に洗ってコインランドリーで乾燥機かける

    高温殺菌

    それでも臭い取れなかったらコインランドリーにある洗濯機でもう一回洗濯てから乾燥機

    それでもだめなら捨てる

    • 0
    • 16/08/02 08:26:06

    >>39両方酸素系になってるやん

    • 0
    • 16/08/02 08:25:03

    >>39どやっ(笑)

    • 0
    • 42
    • パインパン
    • 16/08/02 08:24:31

    >>40
    え^^;
    滑り=見えてる汚れ 菌=見えない汚れ って説明なら分かる?
    酸素系塩素系、どんなものに強いかそれぞれ違う。

    • 0
    • 41
    • パインパン
    • 16/08/02 08:22:14

    酸素系じゃなくて、酵素系じゃないの?

    • 0
    • 16/08/02 08:19:12

    >>39
    えっ?!
    どっち?笑

    • 0
    • 39
    • パインパン
    • 16/08/02 08:03:50

    >>35
    そう、だから滑りには酸素系で菌には酸素系なんだよ

    • 0
    • 16/08/02 07:57:08

    60度以上くらいかな?手袋しながらお湯で揉み洗いして普通に洗濯して干すと臭わなくなるよ。お湯で殺菌するんだよ。できればもう少し熱い方がいいけど傷みも気になるしね。

    • 0
    • 16/08/02 07:55:27

    臭いが気になる時は漂白剤(うちはブライト)といつもの洗剤で半日くらい浸け置きしてから回してる。夜浸けて、朝回す感じ。

    • 0
    • 16/08/02 07:55:19

    >>34
    一人で家事頑張りすぎてない?
    もう少し旦那さんに手伝ってもらってもいいと思うよ!

    • 0
    • 16/08/02 07:54:35

    >>29
    うちずっと塩素系で洗濯槽の掃除してたけど、全然汚れ出てこないからきれいなんだ~って思ってたけど、ママスタでシャボン玉石鹸の洗濯槽クリーナー(これは酸素系)良いってみてやったらゴッソリ取れたよ。

    • 0
    • 16/08/02 07:51:16

    >>32 一度もした事ありません!
    結婚した時にハンカチにもクリーニング屋のタグがついてたくらいだから。

    • 0
    • 16/08/02 07:50:21

    >>30 もうね、、何回言っても旦那がダメ。
    なんで丸々んだろう。

    • 0
    • 16/08/02 07:49:39

    >>28
    旦那さん洗濯くらいしてくれないの?

    • 0
    • 16/08/02 07:48:42

    >>27、26さんのご意見きくと、粉末酸素系がいいんですね!
    ここまで、臭った事がなかったので、知りませんでした。
    買ってみます。
    他のトピで、授乳ブラの~ってトピが偶然立ってて、そっちも参考になりました。
    皆さんありがとうございます。

    • 0
    • 16/08/02 07:47:14

    >>28洗濯物を丸めて出す事には注意しないの??
    うち年中の子も靴下伸ばして出すようにさせてるけど

    • 0
    • 29
    • パインパン
    • 16/08/02 07:43:49

    >>27
    酸素系は滑りとかの汚れを落とす、塩素系は菌を殺す って感じじゃないの?!

    • 0
    • 16/08/02 07:43:32

    >>17 全部読んでください!
    お兄ちゃんと旦那が靴下丸めて入れたりするので、私は後から全部仕分けて、裏返しにしたり、タオルはタオルで柔軟剤が好きなのがあるので、別で洗います。
    今回は二日間男子2人にしたので重なりまくりでした。

    • 0
    • 16/08/02 07:42:52

    >>23
    塩素系はカビとか殆ど取れないよ。
    酸素系が良い。

    • 0
    • 16/08/02 07:42:15

    >>24
    ハイジアとかナノックスってすすぎ一回の液体だよね?
    いちばん取れるのは粉末だよ!

    • 0
    • 16/08/02 07:41:12

    もうちょっと考えて片付けなきゃだね、海からの引き上げるときにね

    • 0
    • 16/08/02 07:40:03

    >>9 ありがとうございます。
    あと1時間で仕事なので、またまた諦めます。
    ワイドハイターと洗剤なら手元にあるので、夕方までつけ置きしておきます。
    ハイジア?とかなのっくす?みたいな高い洗剤買って帰ります。。

    ジェルボールドも香りが強いんですね!!
    ありがとうございます。
    それも買って試してみます。

    • 0
    • 16/08/02 07:37:43

    >>16
    洗濯カゴじゃなく、洗濯機に掘り込むシステムなんだね。普段から雨の日洗濯しないのに…。
    とりあえず、今回の臭いの洗う前にまず洗濯槽クリーナー(塩素系)もした方が良さそう

    • 0
    • 16/08/02 07:37:41

    色々だらしない。
    洗濯すらまともにできないんだから家も汚部屋なんだろうね…

    • 0
    • 16/08/02 07:36:55

    一度、60度のお湯に付けてから洗うと良いよ

    • 0
    • 16/08/02 07:36:52

    >>10 洗濯機夜中に回すのは迷惑かも。。
    隣家が近いから。。

    • 0
    • 16/08/02 07:36:51

    とりあえず酸素系漂白剤につけ置き。
    あとは、銀イオンの布を洗濯するとき入れる。
    商品名は忘れたけど、ドラストに500円ぐらいで売ってる。

    • 0
    • 18
    • 味噌ラーメン
    • 16/08/02 07:35:22

    お風呂場に洗濯物全部入れて漂白剤につけるのはどうだろう?
    そのあと洗剤や重曹入れて足で踏みながら洗う
    そして洗濯機でちゃんと洗う

    • 0
    • 16/08/02 07:35:16

    洗濯物をそんな混ぜて洗うの?私は別に洗うけど。ズボラにもほどがある。

    • 0
    • 16/08/02 07:34:00

    >>6 お兄ちゃんと、旦那は日、月と仕事や留守番だったので、普通にガンガン洗濯機に放り込みました。
    私がいつも仕分けしてます。
    ただ、日曜にするつもりだったのに…

    • 0
    • 16/08/02 07:32:26

    お湯運ぶの大変だろうけどお湯で2~3回洗ったらどうかなぁ?

    • 0
    • 16/08/02 07:32:15

    >>5 重曹を洗濯機でいいのかな??
    洗剤じゃないからザラザラ解けないですよね?
    7キロの洗濯機が溢れています。

    • 0
    • 16/08/02 07:30:37

    >>4 雨の日にムリして洗濯すると必ず『あー乾いてない。。やらなきゃ良かった』と後悔するんですよね。
    なんか乾きが悪い家なんです。
    もちろん、除湿機と扇風機一緒につかいます。

    • 0
    • 16/08/02 07:29:43

    こんなメチャクチャな洗濯の仕方する人いないよね?
    予洗いしたり、分類しないの? 本当なら有り得ない。

    • 0
    • 16/08/02 07:28:09

    >>1 夜中だったし、夜中に洗濯機回せないし、子供の世話と、砂だらけの荷物片付けるので時間ギリギリだった。。
    お弁当のタッパーとかは洗ったよ。。

    • 0
    • 16/08/02 07:27:33

    私なら、土曜の夜遅くに帰っても洗濯するわー

    • 0
    • 9
    • ミネストローネ
    • 16/08/02 07:23:17

    乾いても臭いですよ。
    ワイドハイター(色柄物用) + いつもの洗剤でまわして1時間くらい浸けておくといいよ。

    ウチ 梅雨時期や夏場は毎回こうしてます。

    • 0
    • 8
    • ミートソース
    • 16/08/02 07:13:52

    >>5
    かなりの量をできる?それに水着は熱湯大丈夫?

    • 0
    • 16/08/02 07:10:35

    洗濯機に入れっぱなしも、海のものや旦那の作業着、ふきん…全部ごちゃまぜに驚愕。

    海のものは砂は落としたのかな?
    とりあえず全部1度手洗いして脱水、漂白剤につけて脱水、それから洗濯機であらったらどうかな?

    • 0
    • 6
    • メンチカツ
    • 16/08/02 07:09:25

    >>4それはだらしないのとは関係ない気がするけど、作業着とタオルと布巾を一緒に洗うくらいだからまぁだらしないんだろうね。
    アリエール+漂白剤追加でもダメかね?結局部屋干ししたら雑菌臭になりそうだから、やっぱりコインランドリーで一気にかなー

    • 0
    • 5
    • メンチカツ
    • 16/08/02 07:04:29

    熱湯と重曹で洗うと匂い取れるって聞いたことがある。
    これをしてまだ臭うなら酵素系の漂白剤につけ置き。

    • 0
    • 4
    • むぎごはん
    • 16/08/02 07:01:50

    >>3雨だと洗濯しないのがそもそもだらしない。

    • 0
    • 3
    • 焼きそば
    • 16/08/02 06:57:00

    >>1
    普段からじゃないから聞いてるんじゃない?

    • 0
    • 2
    • コーヒー牛乳
    • 16/08/02 06:56:30

    これは外でしっかり干しても怪しいかも?
    やるとすればジェルボールのかな?
    香りキツいけど残らない気がする。
    何度か回すうちに。

    • 0
    • 1
    • むぎごはん
    • 16/08/02 06:55:23

    普段からそんなだらしないの?海行ったらどんなに遅くても洗濯するわ。コインランドリーで一気に洗ってみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ