ふじみ野プール事故から10年 市長ら献花、冥福を祈る 埼玉

  • ニュース全般
  • 牛乳
  • 16/08/01 11:33:59

2016.8.1

 ふじみ野市大井武蔵野の市営大井プールで平成18年7月、所沢市立小手指小2年の戸丸瑛梨香さん=当時(7)=が流水プールの吸水口に吸い込まれ死亡した事故は、31日で発生から10年を迎えた。
プール跡地では同日、高畑博市長らが献花台に花束を供え、戸丸さんの冥福を祈った。

 同市はこの事故をきっかけに、19年から毎年7月25~31日を公共施設安全点検週間に指定し、全公共施設の点検を実施している。
プール跡地は現在も更地のままで、今後の施設建設などの予定は決まっていないという。

 高畑市長は「決して起こしてはいけない事故だったということは10年経っても変わることがない。新しい職員への情報共有などの対策も引き続き徹底して行い、日本一安全な自治体を目指す」と述べた。
献花台は8月10日まで設置される。

sankei

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/08/02 10:16:39

    後頭部強打による即死だったそうです。
    苦しまなかったと思いたいですね…

    • 1
    • 16/08/02 09:09:26

    >>43
    わたしもしてたなぁ。
    学校のプールで排水口の前に鉄パイプ繋げたみたいな柵がついてて、そこに足を入れて吸い込まれる感覚楽しんでた。


    • 0
    • 48
    • 冷凍ミカン
    • 16/08/02 08:15:56

    昔は監視員も日雇いみたいな学生バイトが多くてしかもプールを見てる監視員の人数も少なかったよね。

    • 1
    • 47
    • ドライカレー
    • 16/08/02 08:14:35

    >>45
    どうしてたら救えてたの?

    • 0
    • 16/08/02 07:51:13

    どんなプール?
    画像見たい

    • 0
    • 16/08/02 07:47:26

    その命の危機を救えるかは、その場にいる人の行動の素早さと気転だと思う。

    • 0
    • 44
    • 冷凍ミカン
    • 16/08/02 00:58:26

    神の舌を持つ…のドラマで、これと似たようなことしていたよね。
    あれ、大丈夫かなぁと思ったわ

    • 0
    • 43
    • ミートソース
    • 16/08/02 00:55:55

    今思えば小学生の頃、プールの授業中に友達と排水口にわざと体くっ付けて、吸い付くのを楽しんでたな。
    今でもすごい水圧だったの覚えてる。
    あんなのかなり頑丈な柵つけてないと
    子どもなんて簡単に飲み込まれるよね。

    • 0
    • 42
    • ホワイトシチュー
    • 16/08/02 00:47:57

    私もこの事故
    衝撃的過ぎて今も排水口が怖いです。
    毎年プールの時期になると思い出します。

    • 0
    • 16/08/01 23:02:35

    この事故があってから、流れるプールの吸水口に近寄らないようにしてる。

    • 0
    • 16/08/01 21:50:57

    >>39確かお友達と来てたから、その子達を上げたのかもしれないね。

    • 0
    • 16/08/01 20:58:38

    >>25そりゃ大絶叫で引っ張るよね
    でも吸い込まれた後に、よその子を次々とあげていったなんてお母さん凄すぎるよ・・・
    私ならパニックでどうなるか。お母さんの傷は一生癒えないだろうけど・・・

    • 3
    • 16/08/01 18:38:06

    >>35本当だ。荷物だけ持ち帰るの辛かっただろうね。

    • 0
    • 16/08/01 18:26:23

    テレビ局、ずっとヘリで空撮してたよね?
    怖いよね…
    以来なんとなく排水口には近寄らないようにしてる。

    • 0
    • 36
    • むぎごはん
    • 16/08/01 18:17:49

    この事故のニュースよく覚えているな。
    ほんとに恐ろしい事故。

    • 0
    • 16/08/01 18:15:25

    確か、お母さん、我が子が吸い込まれた後、周りの子達を危ないからって次々に
    プールサイドに上げてたって聞いたな。

    その状況じゃ、なす術がないよね。

    ロッカーに残された女の子の荷物、
    持ち帰るお母さんの気持ち考えると心が痛い。

    • 2
    • 16/08/01 17:50:00

    この事故以来、市営プールないの?
    作ればいいのにね。

    • 0
    • 16/08/01 17:48:07

    窒息死じゃなかったんだね
    壁に頭打って即死だったんだ

    吸い込まれるとか怖すぎる

    • 0
    • 16/08/01 17:46:37

    なかなか進展しなくて、ライト照らしながら掘り起こしてたよね?
    まだ助けられないの?早くしてあげて!って思いながらニュース見てた記憶あるなぁ。
    長い髪の毛結わいてなかったから、髪の毛から吸い込まれたとかじゃなかった?

    • 0
    • 31
    • ミートソース
    • 16/08/01 17:23:48

    この事故は本当に忘れられない。
    地元だし、小学校の頃は毎年行ってた思い出のプール。楽しかった思い出もいろんな意味で悲しくなったし、怖くなった。

    • 0
    • 16/08/01 17:16:56

    >>28こわっ!学校のプールも怖くなる。

    • 0
    • 29
    • カレーライス
    • 16/08/01 17:16:01

    >>11
    女子高生だったんだ。
    プールなんてだいたい若い子のアルバイトだもんね。
    その子がもうちょっと違う判断してたらっていうのはあるけど、その子だけの責任じゃないし過度に責めてなければいいな。

    • 0
    • 16/08/01 17:04:19

    十数年前、私と同じピアノ教室に通ってた子が同じ亡くなり方をした。
    学校のプールで。
    調べてみたら他にも排水口に吸い込まれて…ってのが何件かあるみたいだね…

    • 0
    • 27
    • 手巻き寿司
    • 16/08/01 16:32:24

    >>25
    生中継でやってたよ。
    私、ちょうどその時にふじみ野市の近くの飲食店で食事してて店内のテレビに釘付けだった。

    • 0
    • 26
    • むぎごはん
    • 16/08/01 16:26:57

    >>23
    特にはなってなかったと思うよ。

    市の広報誌にも、毎年この時期になると事故のことがよく書かれてあって、臭いものに蓋をするとかはなくて、過失を認めて事故を忘れないようにしようと市は考えていた感じはあったよ。
    ただ、ふじみ野市には市営プールがなくなってしまったから、隣接する市のプール無料券を2枚、毎年子供が学校から貰ってきてたな。

    • 0
    • 16/08/01 16:18:33

    母親の目の前で吸い込まれるとか怖すぎる。
    お母さんは大絶叫で足をつかんでたみたいだけど(頭から吸い込まれた)、水圧?力?に勝てず吸い込まれてしまったみたい。
    そういえば、今も排水口付近は怖いって警戒してたけど、この事故があったからだったんだな。
    すっかり忘れてしまっていて、今思い出したよ。
    夕方のニュースで掘り出すところ生中継でやってなかった?

    • 0
    • 16/08/01 16:16:06

    こわくて泳ぎに連れてけないわ。

    • 0
    • 16/08/01 16:14:11

    跡地、心霊スポットになってたりするのかな?

    • 0
    • 16/08/01 16:10:09

    もう10年も経つんだ。
    親の悲しみはいつになっても癒えないね。

    • 1
    • 21
    • むぎごはん
    • 16/08/01 16:10:06

    私、3年前までふじみ野に住んでたけど、子供の小学校のプールでも、事故が起きないようにピリピリしてたなぁ

    • 0
    • 16/08/01 16:07:44

    >>15やっぱりずさんだわ。どこもこんなのじゃないよね?怖いなー。

    • 0
    • 16/08/01 16:07:29

    >>17
    そうなんですか!
    予想外でビックリしました。

    • 0
    • 18
    • グリーンピースごはん
    • 16/08/01 16:06:08

    >>7わかる。プールに入るのが怖い

    • 0
    • 17
    • グリーンピースごはん
    • 16/08/01 16:04:36

    >>16
    確かプールサイドの床を排水管に沿って剥がして掘ったんだと記憶してる。

    • 0
    • 16/08/01 16:02:43

    >>12
    掘り起こすって、何を?

    • 0
    • 16/08/01 15:58:06

    >>14
    排水口の柵もはずれてて、針金巻きつけて止めてた、みたいなのをWikiで見てきた。
    監視員は研修なんかもなく、泳げない人もいたみたいね。
    事故は、修復する工具を取りに行っている間に起きたらしい。

    • 0
    • 16/08/01 15:54:29

    >>11 確か取れてた排水溝のネジか何かを他の監視員に聞いて、そしたらその人もわからなくてそのままにして起きたっていう感じじゃなかったっけ?ちゃんと研修とかしてたら、違ってたかも。

    • 0
    • 16/08/01 15:51:11

    生きていたら17歳か。
    一番楽しい時期だね…

    • 0
    • 16/08/01 15:49:21

    水死ではなく、かなりのスピードで吸い込まれたことで壁にぶつかって頭打って、即死だったそうです。
    親の前で吸い込まれたそうで、怖いです。
    掘り起こしてやっとのことでえりかちゃんを救出?したようです。

    • 2
    • 16/08/01 12:36:45

    >>10近くにいた監視員女子高生だったみたいだよ。さっき調べたら載ってた。まだ若いからそこまてま危ないってわからなかったのかもね

    • 1
    • 10
    • カレーライス
    • 16/08/01 12:32:39

    柵が外れてるのわかった段階ですぐに皆をプールから上げて点検すれば防げたのにね。
    さすがにあんなに大きな柵だったらヤバいものなんじゃないかって監視員も思うよね。
    そうなると監視員の危機管理の質が問われるよね。

    • 2
    • 9
    • 麻婆豆腐
    • 16/08/01 12:24:09

    当時学生だったからこの事故知らなくて今調べてみたら、昭和40年以降54件もプールの排水口に吸い込まれる事故起こってて50人も亡くなってるんだね…1990年代もたくさんあって、小学校のプールで亡くなった子もいた…恐ろしい…すごい可哀想…

    • 1
    • 16/08/01 11:59:31

    昨日も市民プール行ったんだけど、毎年この事故思い出して怖くなる。ずさんな管理が招いた事故だよね。本当に可哀想だったよね。皆で楽しく遊びに来てたのにね、考えられないよ。

    • 0
    • 16/08/01 11:59:23

    この事故以来排水口が本当に無理になった。

    • 0
    • 16/08/01 11:51:29

    この事故、本当に怖い。
    この事故があってからプールには行きたくないし、子供にも行かせたくない。

    • 0
    • 5
    • フルーツポンチ
    • 16/08/01 11:48:37

    >>4
    分かる。
    プールはもちろん楽しいけど、命の方が大事だもんね。

    • 0
    • 4
    • カレーライス
    • 16/08/01 11:44:25

    今子供をもってから改めてこの事故を知ると、プールに行かせたくなくなる。
    怖いよ。
    女の子もすごく怖くて痛かったと思うけど、お母さんが子どもが吸い込まれていくの見て絶叫してたって言うのが、他人の私でさえ気が狂いそうになるよ。
    こんな事故はあってはならない。

    • 2
    • 3
    • フルーツポンチ
    • 16/08/01 11:44:15

    実際の排水溝の映像見てすっごく怖くなった。

    • 0
    • 16/08/01 11:40:58

    これ、衝撃的な事故だったな。

    • 0
    • 1
    • グリーンピースごはん
    • 16/08/01 11:36:34

    もう10年たったのか

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ