2017年3月出産予定の方~♪

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1747件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/20 10:07:26

    33w。
    赤ちゃんは2200g。
    自分の体重は言えないくらい増えた( ノД`)
    上の子のときも17キロ増えたしな…
    体重のことなんにも言わない病院。いいんだか悪いんだか(´-`)

    • 0
    • 17/01/20 10:13:54

    34wで8kg増、特に何も言われませんがきっとよろしくない気がする…
    増えても別に大丈夫だけど、妊娠糖尿病や妊娠高血圧?にならない為にもしっかり制限するに越した事ないって事なんでしょうね(ToT)

    • 0
    • 17/01/20 10:16:55

    >>1203
    名古屋です!!
    名駅からすぐの病院です(・・;)
    同じ先生ですかね…?笑

    • 0
    • 17/01/20 11:08:56

    検診行ってきました!
    31wで5kg増です。
    今回、前回の検診から500gも増えてなくて嬉しい(^▽^)
    赤ちゃんは1700gで標準の真ん中くらいらしいです。
    前回逆子になってたけど、元通りに戻ってくれてました!

    • 0
    • 17/01/20 11:20:05

    私も今日検診で、34wで赤ちゃん2200gになってました!私が2300gで産まれたので、もういい感じの体重になってるんだなーと安心しました(*^^*)

    産後の骨盤矯正に使う骨盤ベルトを探してるんですが、産院で扱ってるものがトコチャンでもワコールでもないもので、また骨盤ベルト探しググらねばorz

    • 0
    • 17/01/20 11:36:58

    >>1207さん、返事ありがとうございます!
    もしかして岩〇病院ですか?
    そして先生は、松〇先生ですか?
    そしたら一緒です!
    一応伏字にしときますね(^^;

    • 0
    • 17/01/20 13:06:31

    >>1210
    そうです~~Σ(゚д゚;)
    びっくりですね!笑
    母親教室で一緒になった人も松〇先生に走れって言われたみたいなのでそうゆう方針の先生なんですかね…?
    私はなんとなく不安になったので来週の検診は院長先生指名にしました(._.)

    • 0
    • 17/01/20 13:46:06

    >>1211
    一緒ですね!まさかママスタで同じ出産月で同じ病院に通われてる方がいるなんて(^^)嬉しいです♪
    松〇先生は先生達の中で、体重担当で少しの体重増加でも厳しいと有名みたいです。私は今2人目妊娠中で1人目も岩田病院で産んだんですけど、その時は特に指名してなくて院長先生とその当時いた野村先生っていう優しい男の先生がいて、特に体重の事は何も言われませんでした。
    でも松〇先生いつも予約すぐ埋まりますよね…厳しいけどしっかり指導してくれるから皆さん指名されるのかな?って思いました。
    でも走るのはやっぱり抵抗あるんで早歩きしてます(苦笑)
    私は今回いろんな先生に見てもらってますが松〇先生以外の先生は体重気にしなくていいと言われました(^^;
    1211さんは初めての妊娠ですか?院長先生はじっくりエコー見せてくれるし写真もたくさんくれるので院長先生おすすめですよ(^^♪
    長文失礼しましたm(_ _)m

    • 0
    • 17/01/20 14:42:15

    検診でしたー!
    30wで1500g超えててちょっと嬉しかった!
    でもうつぶせになっていて
    顔が全く見えませんでしたー!

    体重も怒られなくてよかった!
    でもむくみやすくなるから味付け濃いものは控えてねと言われました。

    同じ病院の方達すごいですねー(^^)
    そんな事ってあるんですね!
    私も誰かいないかなー!笑

    • 0
    • 17/01/20 15:34:53

    明日から34週
    お腹頻繁に張る~ 大丈夫かな(--;)
    四人目だけど、足のつけ根?が痛むの初めて!
    毎回恥骨だけだったのに 寝返りがきつい

    • 0
    • 17/01/20 15:52:02

    >>1200
    同じですね(T^T)
    お互い無理しないようにしましょうね(T^T)
    先生からは家事など最低限にして極力ベッドの上で過ごしてねって言われたけど、どこまで動いていいのか(^_^;)

    今日検診どうでしたか?短くなってないといいけど…心配ですね(*_*)

    赤ちゃん大きめなのは有難いことだけど、早く出てきたらダメなんだよ~って話しかけてます(^_^;)

    • 0
    • 17/01/20 15:54:18

    >>1214
    お腹が頻繁に張るなら、お節介かもしれないけど先生に相談した方がいいかもです(>_<)
    後期になったらお腹も張りやすくなるし、こんなもんかな~って思ってたら切迫早産と言われてしまったので…(*_*)
    脅してるわけではないです、お節介だったらごめんなさいm(__)m

    • 0
    • 17/01/20 16:39:30

    >>1216
    先週の検診で、お腹よく張るって先生に伝えたんですけど、もう後期だから張るよって言われました(_ _)
    その他は何も言われてないから問題ないのかなぁ?
    すぐにおさまる張りだから来週検診の時にまた言ってます(^^)

    • 0
    • 17/01/20 16:47:46

    >>1212
    同じような事を言われた方がいるなんて…と思ったら同じ病院の同じ先生って本当すごいですね(^^)&#9825;
    1人目も岩田さんなんですねー♪
    私は初産です(*^_^*)
    指名すると待ち時間長くなると思ってしてなかったのですが、また松○先生に診てもらって体重の事言われたらヘコむから院長先生で予約しちゃいました…笑
    院長先生に無痛の事も聞いてみたかったのでおすすめしてもらって安心しました(*^_^*)

    • 0
    • 17/01/20 17:03:42

    >>1217
    先生にご相談されてたんですね(^-^)/
    先生が大丈夫って言ってるのであれば大丈夫そうですね、安心しました(*^_^*)

    お互い無理しないように、出産まであと少し頑張りましょうね(^ー^)

    • 0
    • 17/01/20 18:55:20

    授乳服って買いましたか(°_°)?
    上の子の時は家に引きこもれたのでペローンとめくって授乳していたので1枚も持っていませんでした。
    授乳ケープがあれば授乳服いらないですか?
    多分母乳はそんなに出ないので、混合でいくとは思います!

    • 0
    • 17/01/20 19:19:43

    子供の授業参観行ったら太ってると言われた…
    ママ友たちからはお腹小さいと言われてたせいか、なんか切なくなったわ( ; _ ; )

    >>1220
    私は授乳ケープ買ってみたので授乳服は買いませんでした。
    上の子のときに授乳服買ったのですが面倒くさくて(笑)

    • 0
    • 17/01/20 20:38:59

    >>1220
    買ってないです(^-^)/
    Swaddleのおくるみを買ったんですけど、それで授乳ケープの代わりにもできるとの事だったので授乳の時はそれを使えばいいかなと(*^_^*)
    授乳口がある洋服は便利!ってあんまり私は聞かなかったので( ̄~ ̄;)

    • 0
    • 17/01/20 22:27:42

    >>1221さん
    >>1222さん
    ありがとうございます!授乳服、前以て買わずに必要になったら買うことにします!

    1221さんの授乳ケープはポンチョ型ですか?エプロン型ですか?夏はエプロン型の方が涼しいのかもしれないけど、背中とか見えないかなと心配してます。

    1222さん、私もスワドルで代用しようかなと考えていたのですが、背中が見えるのが気になって…。大判サイズを買えばそんなに気にならないですかね(°_°)
    というか、背中が見えるのとかはあんまり気にならないですかね?そんな大勢の前で授乳することはないだろうし。り。

    • 0
    • 17/01/20 22:49:51

    >>1218
    本当びっくりしました!病院も先生も同じって(^^)嬉しいし心強いです♪
    5年ぶりの妊娠だから私も初産の方と変わらない感じで、久しぶりの妊娠生活楽しんでたら体重引っかかって怒られ凹んでます(TT)苦笑

    私的に、指名予約した方があまり待ち時間なく診察してもらえるような気もします。院長先生と松〇先生は指名が多いみたいですけど、今のとこ私は長時間待たされた経験はないですよ♪
    あとあまり体重の事でうるさくない優しい先生だと塚本先生がおすすめです(笑)
    院長先生も優しいし、色々気になる事あれば聞きやすいと思います!私も1人目無痛で今回も無痛で産む予定です。無痛というより和痛かな?陣痛はがんばって自然で耐えて、赤ちゃん出てくる前に腰辺りに麻酔しました!ちなみに松〇先生は麻酔の先生なんで、無痛分娩にしたら多分松〇先生に赤ちゃん取り上げてもらう事になると思います…(><)だけど検診の時みたく厳しいわけじゃないので安心して大丈夫だと思いますよ(^^)
    1218さんと週数近いと嬉しいな♪ちなみに私は今9ヶ月32週です(^^♪予定日は3月14日だけど、2人目は早まるからねー次の検診から内診あるから中刺激するからねと昨日松〇先生に言われたばっかです(><)

    • 0
    • 17/01/20 23:30:55

    >>1223
    外出しても、授乳室か車の後部座席とかで授乳する事に私はなりそうなので背中は気にしてなかったです(^_^;)
    ファミレスとかそういう大勢の前ではしない(というかするのに抵抗がある…)ので、私はスワドルでいいかなと(*^_^*)
    もし、背中が気になるようであればポンチョ型の授乳ケープでもいいかもしれないですね☆
    実際授乳してみて、私も気になるようであれば産まれてから授乳ケープ買い足す形にしようかなって思ってますよ(^-^)/

    • 0
    • 17/01/20 23:49:06

    >>1223
    エプロンっぽいのにしました。
    背中のことまで考えてなかったです(><)
    使うとしても車の中でくらいしか使わなそうな気がします。
    まだ授乳回数が多いうちは買い物とかも授乳室のある所に行くだろうし…

    • 0
    • 17/01/21 18:33:46

    子供のインフルもらっちゃいました…まだ熱出てないけど、検査で陽性。
    タミフルもらってこれから飲むけど、キツいよー

    • 0
    • 17/01/21 20:24:01

    >>1227
    大丈夫ですか?
    妊娠中でもタミフルって飲めるんですね(>_<)
    上のお子さんもいてなかなかゆっくりできないと思いますが、無理しないでくださいね(T^T)
    お大事にm(__)m

    • 0
    • 1229
    • おせち(カレーライス)
    • 17/01/21 20:29:51

    切迫で入院暇です。
    子宮頚菅伸びてたし点滴も今日までけど治療があと10日あるから退院できない
    上の子供にあいたい

    • 0
    • 17/01/22 08:18:34

    >>1215

    検診行ってきました!
    何故か子宮頸管は測らずNSTしたんですが
    やはりお腹が張っているようで
    薬の処方と引き続き自宅安静ということでした。

    どのくらい安静にしたらいいですか?と
    聞いたところ
    家事もなるべく座ってできることは座ってして
    お買い物は頼める人に頼んでということでした。
    お風呂も長風呂は負担になるよ~と言われました。

    お互い頑張りましょうね(^^)

    • 0
    • 17/01/22 08:35:28

    >>1225
    確かに!授乳ケープを使う場面を想像すると、私も車内か授乳室か。せいぜい実母前かな?(義実家では絶対別室に行く予定なので!)人前で使う事はないので、背中を気にすることはないかもしれないです!
    冬場は寒いのかもしれませんが…またその時に考えることにしようかな(^^)暖房もつけるだろうし(笑)
    ありがとうございました!

    • 0
    • 17/01/22 08:39:18

    >>1226
    昨日お店で見てきたのですが、エプロン型の方が種類がありました!私が見たお店はポンチョ型は1種類しかなく、生地がモコモコ素材。。。夏場は暑そうでした_| ̄|○

    使う場面を想像すると、エプロン型で十分大丈夫そうなので、エプロン型にするか、前の方も言っていたようにスワドルで代用するかにしようかと思います!ありがとうございましたー!

    • 0
    • 17/01/22 16:55:55

    皆さん昼間の赤ちゃんの寝場所どうしますか?
    うち猫がいるので手とか間違えて踏まれないように昼はハイローチェアに寝かせる予定でしたが、あれあくまでも一時的に乗せる用らしくて(・・;)
    昼間どうしよう…

    • 0
    • 17/01/22 20:31:09

    >>1233
    うちも猫がいますが、赤ちゃんが寝てる部屋には猫は入れないようにしますよ~!
    一人目の時もそうしたら、猫もその部屋には入ってはいけないと分かったのか赤ちゃんの寝てる部屋には近づかなくなりました。
    猫には悪いことしちゃったなと思ったけどしょうがない。

    • 0
    • 17/01/22 23:44:57

    >>1230
    検診お疲れ様でした(^-^)/
    とりあえず入院にならなくてよかったですね(*^_^*)

    買い物は確かに重いもの持つことになるし、誰かに頼んだ方がいいのかも。
    我が家は旦那が仕事の帰りに買ってきてくれるんですけど、普段買い物に行かないせいかたくさん買ってきて1回の買い物の金額がめちゃくちゃ高い…なので、いよいよおうちコープとかに頼ろうと思います(>_<)

    私は妊婦検診とは別に診察が入ってしまったので、病院に行くのが2週間に1回から1週間に1回になってしまいました(^_^;)

    • 0
    • 17/01/22 23:47:01

    >>1229
    切迫で入院中なんですね(>_<)
    家じゃないし動けないし、自宅安静より暇ですよね(^_^;)
    あと10日我慢すれば退院できるのかな?
    スムーズに退院できるといいですね(*^_^*)

    • 0
    • 17/01/23 09:00:07

    >>1233
    上の子の時もずっとベビーベッドでした。
    柵を乗り越えるかな?って思ったけど大丈夫でした。乗り越える場合は網を買って上に被せるように乗せる予定だった。
    でも床に寝かせてても踏んだりしなかったし、ちゃんとわかってたから大丈夫だった

    • 0
    • 17/01/23 17:14:28

    逆子治ってほしいなー。。

    • 0
    • 17/01/23 20:37:44

    >>1238

    私もー(^^;

    逆子体操やってるけど、毎回気分悪くなるからどうなんだろって思いながらやってますf(^^;

    つわり継続中で逆子で、大変だー

    • 0
    • 17/01/23 20:50:38

    >>1233です。
    お部屋別にするか昼にベビーベッドリビングに運ぶか色々考えてみました。
    とりあえず猫さんには人だと理解してもらって、ベビー布団と大人用の布団をリビングに持ってって過ごすことにしてみます!
    初めてなので産後の想像がつかないやー

    • 0
    • 17/01/23 20:52:26

    そして33w入ってから腰痛がやばいorz
    何か右の股あたりの骨も痛いし、37w入ったらすぐ産まれそうな予感がする34w5dです。

    • 0
    • 17/01/23 21:54:59

    >>1239
    逆子体操!やってるんですね。苦しいですよね、あれ。偉いなぁ。
    32週までなら回りやすいらしいですし、やらないとだなぁ。

    • 0
    • 17/01/23 23:56:59

    >>1242

    そうそう(>_<)

    逆子体操、苦しい~( ´△`)

    でも、今からやる!!

    • 0
    • 17/01/24 22:09:17

    今日32wの健診でしたー!
    2084グラム。ついに2000を超えた!!
    嬉しいよー!!早く会いたいよ!

    • 0
    • 1245
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/25 08:45:24

    >>1244
    2000超えると何かいよいよって感じしますよね(*^_^*)
    私も今日で35wになったのであと2週間後には産まれてもおかしくないと考えると…もうドキドキです

    • 0
    • 1246
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/25 09:45:16

    上の子が小学生の方いますか?
    もし学校にいってる間に陣痛がきて病院に行かなければいけない場合お子さんはどうしますか?
    色々想像してみるんだけど、正解がわからないー(*_*)

    • 0
    • 17/01/25 12:44:26

    >>1246
    私は義実家が近いので、学校が終わる時間に合わせて義父に迎えに行ってもらうつもりです。
    学校には無理ですが、近くでもどこかに出かけるときは携帯を必ず持ち歩くように今から言ってます。
    ただ、本人が産まれたらすぐ抱っこしたいと言っているので、時間によっては学校に連絡入れることも考えたけど、どんなものか…

    • 0
    • 1248

    ぴよぴよ

    • 17/01/25 14:45:53

    >>1247
    産まれたらすぐ抱っこしたい!ってうちも言っています(^^)なるべくそうしてあげたいんだけど、こればっかりはタイミング次第ですもんね。
    もし夜に陣痛が来たら次の日の朝は学校へいかせますか?

    • 0
    • 17/01/26 09:11:52

    >>1249
    たぶん休ませます。
    私は予定日が春休みなので、少し早まったとしても休んでも勉強に支障の出ない時期かなぁなんて(^_^;)

    • 0
    • 17/01/26 14:47:55

    みなさん、体調はいかがですか?
    私は後期に入って胃液が逆流してきて辛いです(>人<;)もうすぐ、みなさんの出産報告になりますね★楽しみです(o^^o)

    • 0
    • 17/01/26 14:56:10

    >>1251
    一緒です(;_;)けど食欲はあるので、食べてその後後悔を繰り返してますwあと2週間で37wなので色々ドキドキです

    • 0
    • 17/01/26 14:58:55

    >>1252

    本当に辛いですよね。
    あと二週間で37wなんですね!
    ドキドキ(≧∀≦)
    赤ちゃんの体重どのくらいありますか?

    • 0
    • 17/01/26 17:08:55

    34w5d 2600g 相変わらず大きめ
    37週入ったらすぐ産みたい(*_*)
    お腹パンパン 骨激痛 もうやだー

    • 0
1件~50件 (全 1747件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ