ポケモンGOが学校側から早速注意喚起される

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/07/25 04:05:26

    小学生のうちなんて、やらせるのは親の責任だと思う。真面目ではなかった私だけど、させる必要性がわからない
    もともと外でDSとかしてる子供苦手だから、うちはさせない。

    • 0
    • 16/07/25 00:22:37

    >>190
    部活行ったら顧問に敷地内禁止って言われた笑

    • 0
    • 16/07/25 00:17:18

    >>191
    そりゃそーだろ

    • 0
    • 16/07/25 00:15:30

    >>183キャラ使用料は貰ってんのかな。

    • 0
    • 16/07/25 00:10:16

    ウチの学校でもダメになるのかなーまぁやるけどな

    • 0
    • 16/07/25 00:08:15

    >>188
    このゲーム作ったの任天堂じゃないから、違うと思う。

    • 0
    • 16/07/24 23:56:14

    ミヤネヤでやってたけど、任天堂本社敷地にはポケモン居ないみたいだね。
    皇居とか他の観光名所には迷惑かけても、自分のところは面倒なことにならないようって事?
    それもなんだかな~って感じ。

    • 0
    • 16/07/24 18:54:26

    秋葉原も歩きスマホ多かった。

    • 0
    • 16/07/24 14:35:50

    うちの近所に市役所があるんだけど、
    今日凄い人で、皆スマホ見ながらうろうろしてるから、レアなやつでもいるのかな?
    なんか母親?祖母?に連れられて引きこもりだったの?みたいな大人の男もスマホを見ながらうろうろ。
    本当なんか皆異様な雰囲気。

    • 0
    • 185
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/24 14:14:26

    やたらとマスコミに取りあげられてるけど、何か裏の絡みがあるのかしらね。

    • 0
    • 16/07/23 15:29:59

    そんなに楽しいの

    • 0
    • 16/07/23 10:47:01

    >>181
    違うよ。
    任天堂は「キャラ使っていいよ」ってだけ。
    ゲームを作ったのはアメリカの会社で、任天堂は開発にはノータッチだと思う。

    • 0
    • 16/07/23 09:31:07

    ゲームだいすきだけどコレは何が楽しいのかさっぱりわからない

    一体何が楽しいのか教えてほしい

    • 0
    • 16/07/23 09:25:21

    >>173
    任天堂社員が考えたの?

    • 0
    • 16/07/23 09:15:13

    国会議事堂内にもいるみたいで記者がやっていて定例会見で菅官房長官に言ってたね。
    アメリカでも記者がやってるみたいだし。

    • 0
    • 16/07/23 08:36:22

    息子が通う学校では、子どもが所持するスマホにポケモンゴーダウンロード禁止
    子どものみのポケモンゴー禁止。

    一部の保護者ブーブー言ってる

    • 0
    • 16/07/23 08:25:20

    >>174
    うん。ビックリした。地方紙もニュースもトップで伝えてたし。

    • 0
    • 16/07/23 07:58:45

    任天堂は死者が出ると思ってないのかなぁ?
    出たら莫大な慰謝料請求されそう!

    • 0
    • 16/07/23 06:19:23

    >>155
    歩きながらゲームやらせるな

    • 0
    • 16/07/23 04:59:25

    >>168
    だよね

    • 0
    • 16/07/23 01:31:49

    NHKのニュース9でトップニュースにしてたのには日本終わったと思った

    • 0
    • 16/07/23 01:27:50

    メディアとかでも普通に話題にして宣伝してるってどういうこと?不可解でしかたない。任天堂ウハウハだろうね。。

    • 0
    • 16/07/22 23:48:01

    >>166
    経済が活性化するからだよ

    • 0
    • 16/07/22 23:35:37

    これさ、趣味糧覗くとママスタでもハマってる人沢山いるから配信停止にはならなそう

    • 0
    • 16/07/22 23:30:00

    >>169だね。ニュースでも「事故に気をつけながら楽しんで下さい」だもん。

    • 0
    • 16/07/22 23:16:51

    ニュースまでとりあげ宣伝してるようなもん。日本だけでなく…世界がおかしくなってる。

    • 0
    • 16/07/22 23:09:24

    >>155
    事故増えそう

    • 0
    • 16/07/22 22:32:46

    ゲーム開発は無法地帯なの?
    商品は認可とかないの?
    恐ろしいゲームが出たもんだな

    • 0
    • 16/07/22 22:32:18

    なんかさ、政府も歓迎してる様な発言多いけどありえないな

    麻生太郎財務相は22日、大ヒットして社会現象となっているスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」に関し「海外での例を見ると、精神科医が対処できなかったオタク、自宅引きこもりが全部外に出てポケモンをするようになった」と発言しました。麻生氏はアニメ好きで知られ、オタクからの支持も集めています。麻生氏は「精神科医より漫画の方がよほど効果が出る」として、ゲームの人気を歓迎しました。

    • 0
    • 16/07/22 22:26:51

    おっさんに声かけられたって話も聞いたから気をつけてね!

    • 0
    • 16/07/22 22:25:57

    やばいよね。無料アイテムと称して詐欺もあるみたいだし小中学生だとアイテム欲しさに騙されそう。小学生だと持たせてる親は少ないかも知れないけど中学生とかだと中途半端な知識で詐欺に遭う子とか出そうだから歩きスマホの事故も含めていらないアプリだ

    • 0
    • 163
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/22 22:20:16

    誰がそんな厄介な物作った?

    圏外みたいに出来なく出来ないの?

    • 0
    • 16/07/22 22:07:45

    本当、やらないと仲間はずれとかありそうだし。すでに事故が起きてるんだから中止にして欲しい。

    • 0
    • 16/07/22 22:06:19

    きちんとした親ならさせないだろうなー

    • 0
    • 16/07/22 22:05:04

    >>155
    うわっ

    • 0
    • 16/07/22 22:04:53

    >>157さっき娘の夏期講習の迎えに行く途中、小学生親子らしき人とか小中学生らしき子とかスマホ片手に自転車を乗りながら急に立ち止まってたから、おそらくポケモンgoだと思うけど夏休みだから子供のみでウロウロしてたけど、犯罪とかにも合いそうで心配になったわ。

    • 0
    • 16/07/22 21:40:06

    >>155
    死人が何人も出ないとわからない、ゲームだよね。

    運転手がかわいそうだわ。

    • 0
    • 157
    • マカロニグラタン
    • 16/07/22 21:39:30

    >>135
    そこなんだよね結局
    ラインだって、してないの?的に肩身せまくてビビりすぎだの言われて無理してる人も入るだろう特に若者は。
    だからこんなのやめたほうがいい

    • 0
    • 156
    • マカロニグラタン
    • 16/07/22 21:37:21

    >>144こんな
    みんな事故れとかいう神経がすごいね。

    • 0
    • 16/07/22 21:32:02

    やっぱり事故出てきたね。ツイッターでも小学生が飛び出して来て近くにいた母親に注意したら「みんなポケモンgoやってるんだから運転する方も気をつけてよね」って言われたって見たよ…

    ↓は別なニュース。

    歩きスマホによる事故を警戒する警視庁は22日午後3時から、東京・新宿駅西口で通行人にチラシを配りながら注意を呼び掛ける。同庁によると東京都渋谷区で5月、スマホをいじりながら歩いていた30代の女性が交差点に進入し、車にはねられる事故があった。女性は軽傷で済んだが、同庁の担当者は「大事故につながりかねなかった。(ポケモンGOで)同様の事故が増加するのではないか」と心配する。

    • 0
    • 154
    • マカロニグラタン
    • 16/07/22 20:39:51

    >>149
    ポケモンgo公式サイトからどうぞ。
    それも信用できなかったら、ポケモンオフィシャルサイトからとんでください。

    • 0
    • 16/07/22 19:49:48

    >>143
    あら残念

    • 0
    • 16/07/22 18:36:43

    だけどポケモンすごいね。こんな世界中に浸透してるキャラクターって他にいる?ミッキーぐらいじゃない?

    • 0
    • 16/07/22 16:46:11

    >>148
    巻き込まれたらだよ。やってないほうが怪我することだってある。

    • 0
    • 16/07/22 14:14:27

    誘拐の誘い文句に使われそう

    • 0
    • 16/07/22 12:09:58

    >>147
    ラインのニュースからサイトにとんでインストールしたけど、大丈夫か心配になってきた。

    • 0
    • 16/07/22 12:04:31

    >>145
    自己責任だしね。注意事項にかいてますけどで終わりじゃない?

    • 0
    • 16/07/22 11:51:13

    >>146
    本物がわからない

    • 0
    • 16/07/22 11:48:17

    アプリからとるんだよね?いっぱいあって、どれか分からない!

    • 0
    • 16/07/22 11:38:49

    >>134
    ちんたら歩かれて、急に立ち止まられたりしても怖い。任天堂なにか事故あったら訴えられることも覚悟してるのかな。

    • 0
1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ