私の考え方おかしいですか?意見下さい。

  • なんでも
  • 中華丼
  • 1h+Pt73/4E
  • 16/07/17 11:28:46

旦那が誰彼構わず自宅の住所を教えてしまいます。
今日も特別親しくない間柄の契約社員男性から快気祝いと熨斗のついた梨が送られてきました。
今はストリートビューで簡単に自宅がわかってしまうし怖いからやめて欲しいのです。
私がその契約社員男性を快く思っていないのを旦那は知っています。
ですが、なぜダメなのかをわかってくれません。
旦那が今の職場に転職してまだ1年半です。
特別深い付き合いじゃない、ましてや独身で契約社員で40才過ぎた身元もよくわからない、人柄も好意的に思えない人に自宅を知らせる事が嫌だと思うのはおかしいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 磯部焼き
    • P2hr9DD6QP
    • 16/07/17 19:16:21

    地方によって違うのかな?
    そもそもの快気祝いの使い方が違う気がするんだけど…

    とりあえず、旦那は物が欲しいんじゃない?

    • 0
    • 8
    • 牛乳
    • EjtY6O4Jcv
    • 16/07/17 19:13:10

    >>7
    何か色々、心配なのは分かるけど、一体その契約の男に何をされたの?

    • 0
    • 7
    • 中華丼
    • 1h+Pt73/4E
    • 16/07/17 19:08:43

    >>6
    本来はまずお礼の言葉が出てくる場面なんでしょうけど、快気祝いは私の快気祝いなのです。
    それも「なんで?」が先に来ますし、受け取ってしまって義理ができるのが嫌です。
    私の入院中に旦那が入院を理由に飲みの誘いを断ったらしく、退院したら快気祝いを送ると言って聞かなかったらしいです。
    せめて手渡しにして欲しかったです…
    というか、もらう義理もないですし、距離感おかしいですよね。

    • 0
    • 6
    • 酢豚
    • AvdUYbRqoA
    • 16/07/17 13:04:51

    快気祝い頂いてそこまで言う?

    • 0
    • 5
    • 牛乳
    • bIgvNhe129
    • 16/07/17 13:02:56

    難しいね。会社で同僚に聞かれたら断れないよ…。教えて欲しくはないけど、

    • 0
    • 4
    • くじらの竜田揚げ
    • OTvXFF5Xsc
    • 16/07/17 11:40:24

    今は個人情報うんぬんが厳しいからね。
    家族の了解がなきゃ教えたら良くないね。
    でも、むやみに他人のうちに来たりするほど暇じゃないと思う。

    • 0
    • 3
    • お浸し
    • 21D32Tio34
    • 16/07/17 11:33:15

    主は正しいよ
    子供がいたら危険に晒すからね
    旦那さんに根気よく話して理解してもらうしかない

    • 0
    • 2
    • 黒糖パン
    • 07umJPLOfI
    • 16/07/17 11:29:58

    おかしくない

    • 0
    • 1
    • 麻婆豆腐
    • 8UqEH+rirC
    • 16/07/17 11:29:44

    おかしくない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ