スクーターって私のようなバカでも運転できるのかな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/07/13 09:04:29

    原付に乗りたいの?車はある?
    私は先に原付の免許取って、暫く原付に乗ってたけど、車の免許も取りに行った。車の免許取って車に乗り出したら、原付は乗らなくなったな。
    結論は、スクーターはバカでも乗れるけど、二段階右折とか原付にしかない交通ルールがあるし、幹線道路とか走る時はコワイよ。
    ちょっとそこまで、って感じで乗るなら原付は便利だけどね。

    • 0
    • 32
    • 極貧子沢山
    • 16/07/13 08:38:15

    まず車に慣れた方がいいと思う。
    原付に乗ってるけど、車の動きが分からないと危ないよ。
    自分がどう動いたら迷惑か、車からの気持ちが分かった方がいい。
    原付によって加速が急なのもあるから、そこもちゃんと選んだ方がいいよ~。代車で別の原付乗った時に危なっかしくてこれは子どもに絶対乗せられんと思った。

    • 0
    • 31
    • コーヒー牛乳
    • 16/07/13 07:48:08

    >>26結構大惨事だよね
    講習で乗ったけど怖かった~
    乗ってる人に聞いたら便利だけど
    車が煽ってきたり幅寄せしてきたりする車がいて怖い思いもするらしい

    • 0
    • 30
    • ミネストローネ
    • 16/07/13 07:45:05

    原付の実技があったのは田舎の教習所通ってた人が多いんじゃない?

    • 0
    • 16/07/13 07:43:30

    >>7
    あったあった。
    11年前に免許取ったけど、ついでみたいな感じで教習所内で原付の実技の練習みたいな。
    たしか細い段差みたいな所を落ちないようにゆっくり走る、的な内容だった。

    • 0
    • 28
    • コッペパン
    • 16/07/13 07:42:07

    講習行くなら車の方がいい気がする。

    • 0
    • 16/07/13 07:37:55

    講習行きなよって言われても絶対行かなそう。

    • 0
    • 16/07/13 07:36:19

    スクーター転ぶと怪我が大変だよ。
    原付の講習ってないのかな。

    • 0
    • 16/07/13 07:35:48

    >>21私、神奈川だけどなかった。

    • 0
    • 16/07/13 07:35:36

    >>17これ行ったらいいよ。
    スクーター危ないし教習行って車乗りなよ。

    • 0
    • 16/07/13 07:34:29

    >>20原付の免許ない人は講習受けてたよ。ちなみに茨城

    • 0
    • 22
    • お楽しみ給食
    • 16/07/13 07:34:28

    車や原付き乗る前に先ずは交通ルール覚え直したら?

    • 0
    • 21
    • ポテトサラダ
    • 16/07/13 07:31:35

    >>20
    あったよ。ちなみに新潟。

    • 0
    • 16/07/13 07:30:08

    >>7え、ないよ。そういう教習があるところもあるのかな。
    あなたは免許取ったの?

    • 0
    • 16/07/13 07:06:04

    スクーターのが怖いよ。
    事故やったらヤバそうだし。
    車の練習したら?車のがきっとなにかと便利だよ。

    • 0
    • 16/07/13 06:58:52

    私もずっと車しか乗ってないから怖い。見てて近くに来たら危なかっしいしうざいと思われそう。狭いとなかなか抜けないし。

    • 0
    • 16/07/13 06:30:33

    教習所でペーパードライバーの人の為の講習と実技あるよ。

    • 0
    • 16/07/13 06:12:56

    若い頃原付乗ってて、姉のを借りたら恐くて乗れなかった

    • 0
    • 16/07/13 06:11:56

    あー
    昔、アクセル回したらスクーターだけぶっ飛んで行った事あるなぁ…。
    以来スクーターには触れていない…(;゜∀゜)

    • 0
    • 14
    • 手巻き寿司
    • 16/07/13 06:07:11

    昔、事務してた時に車の運転が怖くて原付で銀行まわりやってたわ。
    交通量が多い道路での二段階右折が怖くて避けてたから時間かかってたなぁ~
    事故ったらもろ体にくるし危ないっちゃ危ないよね
    旦那は原付なんて自転車と一緒とか言われたけどさ

    • 0
    • 13
    • フルーツポンチ
    • 16/07/13 05:55:06

    もう一回交通ルール勉強しよう

    • 0
    • 16/07/13 05:53:37

    同じくらいペーパーだったけど私は車練習したよ。
    逆に原付じゃなく、車練習した方がよくない?

    • 0
    • 16/07/13 05:48:47

    交通ルール忘れてたらダメだよ。危ない。

    • 0
    • 10
    • ポテトサラダ
    • 16/07/13 05:42:21

    とりあえず、公道に出る前にどこか広いところで練習すればいいさ。
    ご近所迷惑にならないようなとこでね。

    慣れないと焦ってアクセルがばっと開けちゃって、ウイリー状態になることもあるから気を付けてね。
    最初はジワッと回すんだよ。

    • 0
    • 9
    • カレーライス
    • 16/07/13 05:28:55

    車の免許取るときに原付の練習したけど、自転車と同じようなかんじだった。
    私は自転車乗るときにブレーキ使わず足で地面踏んで止める癖があったみたいで、原付の時もその癖でちゃって1人だけ乗れなかったの思い出した(笑)

    • 0
    • 8
    • わかめご飯
    • 16/07/13 05:06:55

    >>5
    日本も原付なら1日だよ

    • 0
    • 7
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/07/13 05:04:25

    >>2
    免許取る時に、原付の練習なかった?

    • 0
    • 6
    • わかめご飯
    • 16/07/13 05:04:05

    信号守って速度守って左端をフラフラしないで走ってくれたら大丈夫!
    無駄に速かったりフラフラされると追い越す車側も怖いからね(・・;)
    雨の日は気をつけてね!

    • 0
    • 5
    • から揚げ
    • 16/07/13 05:01:25

    台湾のバイクラッシュの映像YouTubeであるかな…見てみて。
    あっちは一日で免許取れるんだって。

    だから無理なんてことないよ。

    • 0
    • 16/07/13 04:59:35

    あれ何気に交通ルール難しくない?
    標識を正しく認識できていれば大丈夫なのかな?
    私はムリだけどね 笑

    • 0
    • 3
    • 磯部焼き
    • 16/07/13 04:56:41

    バカはチャリで十分です

    • 0
    • 2
    • 手巻き寿司
    • 16/07/13 04:23:24

    >>1
    ありがとう。
    自転車は乗れます。

    • 0
    • 16/07/13 04:21:21

    自転車乗れるなら乗れるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ