友達の作り方 集計

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ポテトサラダ
    • 16/07/11 09:01:24

    広く浅く付き合う傾向

    ママスタ見るようになってからこの考えになった

    • 0
    • 8
    • お楽しみ給食
    • 16/07/11 08:54:18

    広く浅く付き合う傾向

    長くは続かない。
    卒業したら連絡が途絶え、退職したらそれで終わり。
    今は家族だけで充分。
    Facebookだけの繋がりばかりだな。

    • 0
    • 16/07/11 08:50:20

    狭く長く付き合う傾向

    そんなに友達多く出来ないから、自然と狭くなる。狭い中でも途切れていった人多数。
    続いてる子はごく僅か。

    • 0
    • 6
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/07/11 08:42:06

    広く浅く付き合う傾向

    家庭で色々あったので、深い付き合いはした事がない。親友と呼べる人もいない。
    出来れば子供たちには私のようにはなって欲しくないな。

    • 0
    • 5
    • お楽しみ給食
    • 16/07/11 08:38:21

    狭く長く付き合う傾向

    私も広く浅い人は嫌い。信用できない。

    • 0
    • 4
    • 人参パン
    • 16/07/11 08:38:00

    広く浅く付き合う傾向

    昔は1だったけど今はこっち。

    • 0
    • 3
    • コッペパン
    • 16/07/11 08:36:26

    広く浅く付き合う傾向

    こっちの方が楽かなぁ。

    • 0
    • 2
    • ソフト麺
    • 16/07/11 08:36:09

    狭く長く付き合う傾向

    広く浅くの人は立ち話程度なら楽しいけど仲良くなれない。基本口軽いから。
    今でも小学生からの友人と遊んだりするよ。
    仲良いママ友も10年の付き合いになる。

    • 0
    • 16/07/11 08:36:00

    3
    狭く浅く

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ