低月齢乳児を義実家に1日預ける

  • なんでも
  • わかめご飯
  • 16/07/11 08:03:03

産まれてすぐから義両親特に義母より子供を1日預けて息抜きして来いと毎週言われます。まだ母乳が軌道に乗らず子供に吸わせるのが1番と助産師にアドバイスされた等を説明しても、神経質な母親だと言われます。
同じ頃出産の義兄嫁は新生児の頃から毎週預けているので『あの子は親孝行だ』と言われています。
完母にこだわりがあるわけではなくミルクと半々ですが出るものは与えたいし経済的にも違うので必死でやっていますがボロクソに言われ心が折れます。
結局まだ預けた事はありませんが皆さんなら預けますか?顔を見せるのは数回ありますが1日預けろととにかく言われます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • 手巻き寿司

    • 16/07/11 11:27:22

    >>26
    いや、一度預けちゃうと
    ホラ大丈夫だったでしょになっちゃうから短時間でも預けない方がいい。

    • 0
    • 16/07/11 11:22:23

    >>24
    そりゃ、義兄嫁も、もう失敗出来ないもんな。
    義母に好かれるためには必死になるわな。
    主さんを悪者にするのが手っ取り早いんだろう。
    もう会わなくて良いんでない?

    • 1
    • No.
    • 26
    • 麻婆豆腐

    • 16/07/11 11:15:15

    >>24
    変わった御家族っぽいね。
    さらに、義理姉もなかなかだな。主さん、がんばれ!

    まずは心配だから短時間で様子をみます、で二時間くらい預ける。

    以外と、ギブアップするかもよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ぶどうパン

    • 16/07/11 10:50:31

    嫌ならやめておきなー。なにされても気にくわないから。

    うちは一歳過ぎてから、あまりにもしつこいから私の友達の結婚式のときに預けたけど、チャイルドシートなしで出掛けたり、チョコレート解禁したり、あげくには卵アレルギーあるって常日頃いってるのに目をはなしてマヨネーズで遊ばせて顔中腫れたり。
    なにするかわからないから絶対預けない。

    • 0
    • No.
    • 24
    • わかめご飯

    • 16/07/11 10:45:31

    遅くなりすみません
    私は預ける気はなく色々とソリの合わないご家族なので疎遠にすらなりたいくらいです。
    義兄嫁は2人の子連れ再婚なのですが、臨月まで義両親との顔合わせもなく義両親も私達も存在すら知りませんでした。私達夫婦が知ったのは産まれた翌日に主人に送られてきた赤ちゃんの写真のみのLINEです。未だに義兄嫁とは私達夫婦は会ったこともありません。
    子連れでき婚が土壇場までまとまらなかったのは私に皆が気を使っていたからだと、なぜか私のせいにされてあちら夫婦と義両親はうまく付き合っているようなので私は付き合いたくないです。
    義兄夫婦と私達夫婦の顔合わせも私が発起人になるべきだと言われます。義兄とも1度しか会ったことがないのですが。
    子供は絶対に預けません。
    みなさんの意見を聞けて安堵しました。

    • 0
    • 16/07/11 09:07:53

    あなたの子供でしょう?
    義母のオモチャごっこやるのに
    あなたと赤ちゃんは我慢するつもり?

    私は義家にこちらの予定ガン無視で何回も何回も義姉一家が遊びに来ているから来い、と呼び出しをうけて母乳がストレスで毎回止まって、義家に行く事は自分にとってストレスでしかない、と気付いてから、仕事でもないのにストレスたまることをするのやめたよ。
    夫婦仲も良くなったし正解だった。

    • 0
    • 16/07/11 08:50:27

    他の人のコメント読んでないけど、
    わたしなら預けないよ。
    嫌だと思ったら、預けなくて良いよ。
    旦那さんに言ってもらったら?
    頑張って。断る勇気、必要だよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 麻婆豆腐

    • 16/07/11 08:46:16

    40代前半のピチピチばあちゃんなら預ける。

    50代以降は、注意力判断力がどうしても低下するから無理。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 手巻き寿司

    • 16/07/11 08:45:01

    旦那にここ見せてやれ。
    自分の子より義母との仲を優先させようとするなんてアホすぎる。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 肉じゃが

    • 16/07/11 08:43:49

    心配なら預けない。友達も義親が赤ちゃん預かりたい煩くて預けたら、脱水おこされて大変な事になったと言ってたよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • カレーライス

    • 16/07/11 08:43:35

    旦那に母乳が出なくなったらテメェのせいだからなって言って無視

    • 0
    • No.
    • 17
    • 鮭フライ

    • 16/07/11 08:42:21

    ボロクソに言われたなら私なら意地でも預けないわ。
    そういう義母って他の赤ちゃん扱ってるからって、手慣れてる感出してくるよね
    自分は自分だよ

    • 2
    • 16/07/11 08:28:26

    自分が預けても良いと思えないなら預けない。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 麻婆豆腐

    • 16/07/11 08:26:36

    はっきり言って爺婆は無責任だよ
    子どもは急に体調崩したりするけど
    毎日みてる母親にしかない勘ってあるし
    もし異変に気づかなかったら?
    怖い話し寝てる隙にトイレに行ったり
    用事したりするよね
    その間にもしなんかあったら
    自分責めるでしょ?後悔するでしょ?
    ストレスになってるなら距離おいて
    自分がしんどくなると子どもにも伝わるからね

    義母に認めてもらって理解されるのが大切?
    預けて親孝行して良い嫁認定もらうよりさ、
    子どもを守れるのは母親である自分だけだよ

    • 0
    • 16/07/11 08:26:11

    そんなに赤ちゃんの面倒みたいんなら自分で生めって言っちゃいそう。
    義母に預けた事は一度もない。年に数回しか会わないし。
    ご主人は何て言ってるのかな?

    • 0
    • No.
    • 13
    • フルーツポンチ

    • 16/07/11 08:18:54

    もう7歳だけど一度も1日まるごとは預けたことない。
    普段からの関わり方とかで様子見てるけど、誰かが見てるだろうって考えがあるのが伝わってくるのでいつかケガとか迷子にさせそうだから。新生児でも泣いてても気にせず寝てたりする本当にお年寄りって感じなので無理。
    生まれた時から預けろ泊まらせろとうるさかったけど神経質と言われ慣れました。子供のためなら何言われても平気。
    でも愛情は貰いたいからそれ以外に甘えさせてもらってるよ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • わかめご飯

    • 16/07/11 08:14:57

    回答ありがとうございます。主人にも話してうまく伝えてほしいと頼んでいますが嫁が親に気に入られるのが最優先のようで義兄と義兄嫁を羨ましく思っています。
    断る際に義母から信用できないからかなど問われるので説明しましたが全く理解されずストレスです

    • 0
    • No.
    • 11
    • ミートソース

    • 16/07/11 08:14:52

    うちの義母に似てる…
    それを間に受けて毎週のように預けてた義兄夫婦の子供は、離乳食始まった頃から同じスプーン使われたり義母が咀嚼したのを食べさせられたりで3歳なのに虫歯だらけ。しかもお菓子やらジュースやらを与えられまくってポッチャリ通り越してデブ。
    うちも6ヶ月の子供いて、預けて2人で遊んできな~って言われるけど、毎回断ってる。
    最初はやんわり断ったり旦那に言わせたりしてたけど、変化なかったから私から直接はっきりと、虫歯にしたくない!太らせたくない!って言った。義母は激怒だったけど、子供守れるのは親の私達だけだからね。

    • 1
    • No.
    • 10
    • フルーツポンチ

    • 16/07/11 08:14:01

    預けない。
    義姉一家にベッタリで義姉の子3人の育児やってたけど、一歳前から抱っこしながら同じ箸でご飯食べさせ、熱いものは一度口の中でハフハフして冷まして与える、イクラとかナマモノも『ほんとはあげちゃいけないんだけど』とかいいながら食べさせてた。
    うちの子にもしようとしたからそれは辞めてくださいと言ったら神経質と言われ続けた。
    何されるかわからないから絶対預けない。
    幼稚園から子供だけで外で遊ばせて大丈夫って考えだからその後も預けてない。
    義姉の子たちが野生児のように他所の敷地に出入りしてて苦情きて謝るどころか逆ギレしてるし。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ミートソース

    • 16/07/11 08:13:34

    主さんが1日預かってもらうのは嫌なら断るべきだよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 麻婆豆腐

    • 16/07/11 08:12:53

    絶対無理 預けない
    同じように言われたことあるけど
    何を言われても預けなかったよ
    神経質と言われても気にしない
    親孝行は孫を預ける事ではないと思う

    自分の見ていない見えてないところで
    食べたり寝たり遊んだりしているって怖い。
    何かあってからでは遅いよ

    • 1
    • No.
    • 7
    • 磯部焼き

    • 16/07/11 08:11:49

    一日なんか預けたことない。赤ちゃんの頃はせいぜい30分とかだよ。
    うちの義母も預かりたがったけど、おむつ替えも覚束ないしさすがに1日とは言わなかったな。
    今何ヵ月?母乳が軌道に乗ったら、飲ませてすぐ少しだけ預けてみたら?

    • 0
    • No.
    • 6
    • ミートソース

    • 16/07/11 08:10:18

    預けちゃダメ!
    私も4ヶ月のとき「預かるから旦那と出掛けてきな」(←義母は良かれと思って)って言われ続けて断れなくて2時間ほど預けたんだけど、その間に余計な事されて大喧嘩になったから。
    自分のこだわり?考えがあるなら余計に預けない方がいいよー!

    • 0
    • No.
    • 5
    • むぎごはん

    • 16/07/11 08:08:54

    旦那さんはなんていってるの?
    義母からあまり口だしされるとせっかくでてる母乳止まっちゃうよね。
    私は逆にしょっちゅう顔見にこられてストレスで体調くずして母乳もでなくなっちゃった。

    • 0
    • 16/07/11 08:06:50

    理由つけるから神経質って言われるんだよ。嫌だでいいじゃん。

    • 0
    • No.
    • 3
    • グリーンピースごはん

    • 16/07/11 08:06:05

    無理無理、絶対預けない。
    そこで預けたら、姑の思うつぼだよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 中華丼

    • 16/07/11 08:06:00

    今自分の考えがあるなら、それに従えば良い。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 手巻き寿司

    • 16/07/11 08:04:30

    絶対に預けない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ