リオ五輪「国歌歌えない選手は代表でない!」森喜朗氏が壮行会で苦言

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 16/07/03 19:48:12


8月5日開幕のリオデジャネイロ五輪に出場する日本選手団の壮行会が3日、東京都内で開かれ、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「国歌を歌えない選手は日本の代表ではない」と苦言を呈する場面があった。

 壮行会で国歌斉唱・国旗掲揚の後、あいさつに立った森会長は、壇上に上がった選手の服装を指して「赤いブレザーと白いズボン、これは何を意味しますか。まさに日の丸です」と強調。「先ほど国歌の斉唱があった。どうしてみんなそろって国歌を歌わないんだ」と指摘した。

 その上で「選手の皆さんにお願いしたいのは、口をもぐもぐしているだけでなくて、声を大きく上げて、表彰台に立ったら国歌を歌ってほしい」と要望した。

(産経新聞 07/03 19:00)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 206
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/07/04 23:29:25

    >>202 うちもだったよ~。国旗が祝日に飾られるのが当たり前だったし。祖母は旧満州から日本に帰る時、娘2人餓死で亡くして帰った。
    でも恨みやら聞いた事は無かったな。昭和天皇家族の写真を部屋に飾ってたよ。
    皇居の掃除のボランティア?に行った時に、真っ赤な紅葉の小さな枝を頂いて大事に大事に育ててたよ。
    今も実家にある。

    • 0
    • 16/07/04 23:18:59

    >>202
    こういう証言を封じ込めたからね日教組は。
    ひたすら戦争の悲惨さしか許されなかったし。

    • 0
    • 16/07/04 23:10:58

    >>196
    誰から聞いたの?日教組色の強い学校出身なのかな?
    ソース出してから言ってくれないか?

    • 0
    • 16/07/04 22:17:55

    >>202
    うちも同じ。もう亡くなったけど祖父母は戦争経験してるけど、天皇や日本を悪く言ってるのを聞いた事はなかったな。

    • 0
    • 16/07/04 22:11:10

    >>196
    …うちの亡くなったジジババ、軍人さんに従軍看護婦だったけど、祝日には玄関に旗を立ててたし、天皇陛下のニュースとかを真剣に見てたけどねぇ。
    ジジは実際に昭和天皇と会った事があるらしくて良く自慢してたよ。
    戦後の日本人で、日本を恥じる人は居なかったと思うよ。
    そういう生き証人が居なくなったから、知らない世代に嘘を植え付けてるんでしょ。

    • 0
    • 16/07/04 22:04:15

    そういや、この間さざれ石を見に行ったわ

    • 0
    • 16/07/04 21:23:20

    >>189

    森君としては歌手の方と一緒に
    選手も歌ってほしかったのかな?

    • 0
    • 16/07/04 20:25:15

    >>194
    それな!
    口パクさえしないでいて、腹立ったわ。

    • 0
    • 16/07/04 20:20:58

    >>196それ日本人じゃないでしょ

    • 0
    • 16/07/04 20:18:40

    >>196
    何言ってんの?w

    • 0
    • 16/07/04 19:23:16

    >>186
    戦後、日本では君が代が国家、日の丸が国旗だと認めない人達がいたからね。戦争の辛さを思い出すから未だに見るのも聞くのも嫌と言う人はいるよ。そういう人達の意見も尊重して欲しいと思う。それを知らない人達が多くなってるんだね。

    • 0
    • 195
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/07/04 19:17:27

    森くんは国家独唱を知らなかったわけだね。

    • 0
    • 194
    • ミネストローネ
    • 16/07/04 19:00:20

    今回は独唱だったみたいだけど、サッカー選手なんか全然歌ってないよね。

    • 0
    • 16/07/04 18:58:51

    独唱なのに一緒に歌ったらおかしいじゃん。
    変なこと言う人だね。

    • 0
    • 16/07/04 18:55:02

    会場のスクリーンに国歌独唱って出て女性がうたってたのに。選手たち...だよね。
    国歌斉唱ならうたうべき。

    • 0
    • 16/07/04 18:44:40

    >>189
    ホントこの人ぶっ飛んでるよね。
    人相も悪いし...
    なんでオリンピックに関わってるんだろう?

    何かのスポーツに秀でてる人なの?
    選手の気持ちが分かる人が関わってほしいなぁ。

    • 0
    • 16/07/04 18:24:12

    この人いつも変なこと言うね。

    • 0
    • 189
    • バニラヨーグルト
    • 16/07/04 18:17:47

    森喜朗やっちまったか?
    国歌斉唱でなく国歌独唱だったから選手達、歌わなかったんだね。

    • 0
    • 16/07/04 18:17:24

    国歌独唱だったからうたわなかっただけみたいだね

    • 0
    • 187
    • この記事読んで
    • 16/07/04 12:37:13

    羽生くんを思い出した。
    彼はいつも表彰台で堂々と君が代をうたってたよね。
    あの姿を見るとすごくじーんとくる。

    • 0
    • 16/07/04 12:15:42

    私も小学校の頃に君が代は習った。中学の時の社会の先生が「君が代は歌いたくなければ歌わなくて良い。」って授業中に突然言い出して驚いた。学年担任じゃなく、上の学年の担任だったから私達の学年11クラスの中で私のクラスと隣のクラスだけ授業受け持ってた先生。松崎しげるみたいに真っ黒に焼けたテニス部顧問、今思えば日教組だったんだね。
    中学だったからその先生の言うことを真に受けて卒業式とかで歌わない男子が増えてた。

    • 0
    • 185
    • ホワイトシチュー
    • 16/07/04 11:42:08

    この件では森さんが正しいと思う。
    小学校の頃何で国歌習わないんだろうと不思議だった。戦後の米軍→日教組が愛国心持たないようにわざとだったんだね。
    「君が代」の訳。名もない歌人の詩が国歌になった。
    「完璧に成長した男女が時代を超えて永遠に千年も万年も、生まれ変わってもなお、結束しあい、団結して固い絆と信頼で結びついていこう」
    綺麗な詩だよね。どこが戦争万歳、天皇万歳なんだろう。他国の方が戦争のこと歌ってるよね。

    • 0
    • 16/07/04 09:26:46

    アメリカ国歌だって、大砲や弾丸が飛び交う中、星条旗は光輝いてる~みたいな意味だった気がする。メロディは明るい感じだけどさ。

    • 0
    • 16/07/04 09:24:28

    >>4はこの上なく恥ずかしいな(笑)
    私はママスタ利用10年だけど、こんな恥ずかしいレス初めて見たよ。
    これ以上のレスってないと思うわ。

    • 0
    • 16/07/04 09:02:00

    >>175
    は?
    消えちゃったのさって自分で消したんだろww

    • 0
    • 16/07/04 08:53:38

    普通に小学校の音楽で習ったな。式では歌うし。
    習った時は面白い歌だなと思ったけど、その後右翼の車が大音量で流してたイメージが強くて怖い。
    最近はみかけないけどね。

    • 0
    • 16/07/04 08:50:17

    国を代表してる選手達は国歌をちゃんと歌うべき。

    普通の日本人は君が代が流れると身を正すし
    選手が歌ってると応援したくなる。
    歌わない奴は左翼思想か帰化人かと勘ぐって
    しまう。

    • 0
    • 16/07/04 08:35:15

    >>175
    自分で消したんだよね?

    • 0
    • 16/07/04 08:23:34

    >>171
    フランス国歌って言えばこれだね。

    「行こう 祖国の子らよ
    栄光の日が来た!
    我らに向かって 暴君の
    血まみれの旗が 掲げられた
    血まみれの旗が 掲げられた
    聞こえるか 戦場の
    残忍な敵兵の咆哮を?
    奴らは我らの元に来て
    我らの子と妻の 喉を掻き切る!

    武器を取れ 市民らよ
    隊列を組め
    進もう 進もう!
    汚れた血が
    我らの畑の畝を満たすまで!」


    ちなみに中国の国歌は

    起て!奴隷となることを望まぬ人びとよ!
    我らが血肉で築こう新たな長城を!
    中華民族に最大の危機せまる、
    一人ひとりが最後の雄叫びをあげる時だ。
    起て!起て!起て!
    我々すべてが心を一つにして、
    敵の砲火をついて進め!
    敵の砲火をついて進め!
    進め!進め!進め!

    • 0
    • 16/07/04 08:22:18

    >>40
    張り切って君が代歌ってくれる外国人、なんか可愛い!!!
    そして嬉しい!

    わたし、君が代の前奏(?)のとこでもうジーンと来ちゃうタイプです。

    • 0
    • 16/07/04 08:19:26

    >>172
    元になった短歌はそうだね。

    • 0
    • 16/07/04 08:15:09

    >>163
    きえちゃったのさ。
    だから同じ事投稿したけど?

    張り付いてるのかな?

    • 0
    • 16/07/04 08:14:48

    今回の壮行会は「国歌斉唱」じゃなくて「国歌独唱」だったんでしょ?自衛官の人の。だからみんな歌わなかったのに、森が勘違いして色々言ったんだよね。
    まあ、歌えない選手が多いのは事実だろうから歌えるようにはして欲しいけど。

    • 0
    • 16/07/04 08:14:16

    >>163
    張り付いてるの?

    • 0
    • 16/07/04 08:12:30

    >>170 君が代って恋の詩なんじゃ無かった?

    • 0
    • 16/07/04 08:11:34

    >>156
    youは何しに…でフランスの国歌歌ってる子達がいてそんな感じの歌詞でビックリしたな。
    だからって別に文句言う訳じゃないけど。
    歌ってる子達全員ノリノリで何か羨ましかった。
    日本は左翼や周辺国の在日の人達が君が代歌わせないようにしたり、多くの日本人の性格上、シャイだから何となく違和感あるのかな。

    • 0
    • 16/07/04 08:10:21

    >>156
    その歌詞も戦争犯罪者を讃える歌だから歌ってはいけないー!!!!!国歌斉唱の時は立たないで座って抗議するー!!!!!って号泣しながら小学校卒園式前にやられてドン引きしたワタシ36歳。

    1回も習ったことないわ。

    相撲みてたし、楽譜も読めたから、小さい時から歌えたけどね。

    • 0
    • 16/07/04 08:09:58

    国歌を習うとか無いわ…自然に覚えるもんだろ…

    • 0
    • 16/07/04 08:08:10

    >>78 帰れ…

    • 0
    • 16/07/04 08:07:44

    >>161
    単なる感違いにそんなに食いつかなくても。
    逆に年に2回歌ってて覚えてない、教わってないって言うのもおかしな話だよ。

    • 0
    • 16/07/04 08:07:03

    日本人なら異議ナシに歌えや

    • 0
    • 16/07/04 08:06:47

    >>163
    なんて書いてたの?

    • 0
    • 16/07/04 08:06:23

    >>158
    ありがとう

    • 0
    • 16/07/04 08:05:18

    159の人参パンなんで消したのー?
    えらいイキがってたくせにー(笑)

    • 0
    • 16/07/04 08:04:45

    >>151
    そこだよねw

    • 0
    • 16/07/04 08:04:33

    >>148
    よく読んでねーーーー。
    年に2回ほどって書いたんだけど。

    嘘だよね?
    って嘘ついてどうすんの?

    むしろ今なんか年に2回も唄う事ないわ。

    • 0
    • 160
    • ミネストローネ
    • 16/07/04 08:03:56

    >>108嫌だ。君が代が良い。

    • 0
    • 159

    ぴよぴよ

    • 16/07/04 08:00:52

    私は日本人じゃないけど国旗も国歌も素敵だと思う。
    日本人に生まれたかったな

    • 0
    • 16/07/04 07:58:16

    「君が代は 千代に八千代に 細石の巌となりて 苔のむすまで」



    しっかりと歌って欲しい。

    ただ、「さざれ~い~し~の~」の部分は、「さざれ石」で一つの言葉だから、さざれ~のとこでブレスして区切っちゃダメよ。

    • 0
1件~50件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ