搾乳してからの保存について…。

  • 乳児・幼児
  • ピグ
  • P2102V
  • 04/10/12 22:48:30

①ヵ月と⑬日の♀ベビなんですが、前期破水のため⑧ヵ月で産まれてしまいました。おっぱいはたくさん出るのですが、まだ吸う力が弱く、満足する前に疲れ果ててしまうんです。ミルクを足してるんですけど、せっかく出るんだから飲ませてあげたい。そこで、搾乳して哺乳ビンであげようと思うのですが、泣いてから搾っても遅いので、前もって次の時間の分を用意しておきたいんです。哺乳ビンに搾って、冷蔵庫に保管して何時間位なら大丈夫でしょうか? 冷凍すれば一番いいのでしょうが、母乳バッグは毎日毎回だと負担が大きすぎて…。保管時間、もしくわその他で良い方法(飲ませ方など)ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。長くてすみません。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • りんご
    • KDDI-ST22
    • 04/10/13 01:10:17

    そかそかぁ
    頑張れママ(^o^)/

    • 0
    • 2
    • ピグです
    • P2102V
    • 04/10/13 01:05:15

    りんごさん、ありがとうございます。病院で母乳や調乳の勉強しましたが、突然の出産でプチパニックとNICUに毎日冷凍して持って行かなきゃで頭がいっぱいで…。退院したら普通に授乳して飲んでくれると思ってたので冷蔵庫の保存時間については無知でした。どんな場面に遭遇するかわからないものですね(-_ヾ) 助かりました。ありがとうございます。

    • 0
    • 1
    • りんご
    • KDDI-ST22
    • 04/10/13 00:18:23

    病院で習わなかったんですか?冷蔵庫なら24時間 冷凍庫なら保存用パックで1週間くらいって私は習いましたけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ