はじめまして☆彡

  • なんでも
  • さよ☆
  • P900i
  • 04/10/12 22:39:59

こんばんは☆離婚後、元旦那の姓を名乗っていたのですが、そろそろ旧姓に戻したいと思っています。子供と共に旧姓にするには私の今までの戸籍の謄本もしくは抄本が必要と聞きました。今、私が持っている戸籍の抄本は半年程前に発行された物です。発行されてから、だいぶ日にちが経っていますが家裁に持って行く事はできますか?経験のある方教えて頂けませんか?お願いしますm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • うん
    • SH252i

    • 04/10/12 23:01:23

    どんな時でも有効期限は三ヵ月です

    • 0
    • 04/10/12 22:58:17

    トピタイ解りにくいよ。
    次たてる時は内容が解りやすいトピタイにした方がいいよ。

    • 0
    • 04/10/12 22:56:56

    主さんと同じ経験をしたことはないんですが、謄本などの有効期限は3ヶ月もしくは半年のはずです。多分どんな場合でも同じだと思うので新たに取得された方が良いのでは?と思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ