ADHD小5の息子もう限界一緒に死にたいです

  • 小学生
  • お皿
  • Ct7lYZ7Rim
  • 16/06/27 23:12:04

保育園の時から一度検査に行った方がいいと先生に勧められてましたが、発達障害に抵抗があり、愛情を注げばなんとかなると思い育ててきました。小3になっても授業中座ってられない。注意されると怒って学校を抜け出す、体格もいいのに赤ちゃんのように床で暴れて泣きわめく、算数の時間に廊下でサッカーをしている。トイレはうんちをしてもおしりを拭かない。流さない。遊びに集中してるとトイレに行くのを忘れてパンツにうんちがついて毎週のように洗うよう。髪の毛はくせ毛で清潔感がないのに切りたがらない。服もすぐハサミで切り刻み、穴を空け、指で穴を広げてボロボロの姿で帰ってくる。鉛筆や消しゴムは全部噛んでボロボロにしてしまい、祖父に買ってもらったランドセルもズタズタに切り刻まれています。宿題なんてさせようものならものの5秒で大きな声をあげて暴れ出す。成績は〇が数個で後は全部△。◎は図工のみ。朝もなかなか起きれず歯磨き洗顔など自分ではできません。傘もめんどくさがり持たずに雨の日はずぶ濡れで20分かけて学校へ行き、何着もロッカーに脱ぎ捨ててなくなると私が学校へ回収に行きます。腹をくくり検査に行くと結果はADHD。コンサータは給食が食べられなくなるので途中でストラテラに切り替えましたが、服用を続けると、匂いに敏感になり、胸焼けを訴え今では飲ませようとすると家を飛び出してしまいます。現在小5。母子家庭で寂しい思いをさせてる私も悪いです。体格も私と変わらない。力ではもう言う事を聞かせられない。私のスマホに興味を持ち、ゲームをやらせたらパズドラで10万円課金。家賃の為に取っておいた30000円を盗みガチャガチャで大量のカードを購入し、1人でラーメンを食べてくる。キャンプの持ち物を買いに100金に行かせたら帰りにまたゲーム屋で1時間帰って来ず、おつりの3千円でガチャガチャ。何度も時間をかけて叱って、本人も泣いて謝って反省し、2度としないと誓ってもその一週間後にまた10000円がなくなり、部屋の隅から10000円分のカードや、コンビニで買った大量のお弁当の腐ったゴミ、コンドームやタンポンのクズが出てきました。もう友達に言うのも恥ずかしいし、薬は飲んでくれない。児童相談所の電話相談窓口で話してもその場で落ち着くだけでなんの解決にもならない。毎日一緒に死のうとお願いしています。皆さんは如何されてますか?光が見えない。息子はかわいいですが、毎日傘や、布団叩きなどで叩いてしまいます。本人も私にシネ、クソババア、カス、のたれシね、一生帰ってくるな、地獄へ堕ちろと言います。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • 11
    • 八宝菜
    • QSSmPtsCu/
    • 16/06/27 23:20:30

    発達障害に抵抗が…なんて悠長なこと言っていられないくらいの状態だったと思うけど…。
    よく今まで放置できたね…。
    大変だね…。

    • 3
    • 10
    • 鮭フライ
    • dPM7sZ2bzx
    • 16/06/27 23:20:13

    うちにも多動がいるけど、お金の類いは主が置かなければ無くならないと思うよ。何度かやられたら金庫買って管理するとか主が持ち歩くとか防げることもあると思う。対策をしないのはなぜですか?

    コンドームは誰が使ったのかによる。

    • 2
    • 9
    • ミネストローネ
    • CbaCZOzmXj
    • 16/06/27 23:19:50

    大変だね。読んでて主さんの気苦労が半端じゃないだろうなって思います。
    ごめんね、とりあえずの解決策でしかないけど、とりあえずお金は絶対家に置いておかない。店には一人で買い物に行かせない。しか思い付かない。
    先生に相談しましたか?

    • 0
    • 8
    • 麻婆豆腐
    • Y6I6WZwh+b
    • 16/06/27 23:19:30

    ADHDだけじゃないような気がするな……
    児童相談所で保護みたいにしてくれないのかな。ぬしさんが自分でも手をかけてしまいそうなくらい毎日つらいんだよね?相談してみたらどうかな

    • 3
    • 7
    • 手巻き寿司
    • 2rTD+ikm9R
    • 16/06/27 23:18:54

    検査にいけば療育してましになったのに。

    • 7
    • 6
    • 八宝菜
    • uV5yj7DI6u
    • 16/06/27 23:18:37

    うちにもADHD児が2人いるけど、主の子はADHDだけじゃないと思う…。

    • 5
    • 5
    • 牛乳
    • yre2WS/JGg
    • 16/06/27 23:16:55

    相談できるところに相談しよう。

    • 2
    • 4
    • 黒パン
    • psiYARf/V/
    • 16/06/27 23:16:46

    保育園の時に行ってればね。

    施設へ預けるのもアリだと思うよ。
    私の知ってるところは3歳から高校生までいるよ。

    • 1
    • 3
    • 牛乳
    • Z/iRcGFBpa
    • 16/06/27 23:16:37

    普段児童デイとか利用してないの?

    • 0
    • 2
    • シチュー
    • 8LW9clq3e0
    • 16/06/27 23:15:44

    本当にADHDだけ? ADHDって心の方は正常な子多いよ。あと相当重度だと思うからお母さんだけじゃ無理だよ。

    • 3
    • 1
    • ぶどうパン
    • HdxpCywWNr
    • 16/06/27 23:14:49

    病院に相談

    • 0
1件~11件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ