安倍首相「ちょっとフェアじゃない」 番組収録で抗議

  • ニュース全般
  • フルーツポンチ
  • 16/06/22 16:53:56


2016年6月22日0時17分

 安倍晋三首相が21日、テレビ朝日「報道ステーション」の収録後、終了時刻が予定の午後6時より約1分過ぎたことに腹を立て、司会者に「6時までと言ったじゃない。時間を守ってもらわないと困る。飛行機の時間があるんだから」と詰め寄る場面があった。

 与野党9党の党首討論の収録だった。最終盤で司会者が「テレビでの党首討論が今週で最後。首相の都合もあると聞いているが」と質問。首相は「菅政権の時、党首討論は4回。今度は5回」と反論した。
 この時点で収録終了予定の午後6時になったが、司会者は民進党の岡田克也代表に発言を促した。すると、首相は「6時に出ないといけない。飛行機の問題があるから。ちょっとフェアじゃない」と抗議した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • コッペパン
    • 16/06/23 00:35:06

    時間守らない方が悪いよね…。
    安倍さんは悪くないでしょ。

    • 0
    • 16/06/23 00:07:00

    テレビ局側がダメだろ。

    • 0
    • 16/06/22 22:37:21

    首相なんだから忙しいのは当たり前
    寧ろ日本一忙しい位でないと困る
    6時と約束したのなら、それを守らないテレ朝が悪い

    • 0
    • 16/06/22 22:25:27

    朝日、やらかしたな。
    安倍さん断固支持。

    • 0
    • 16/06/22 20:58:25

    こんな記事を出せば出す程、安倍政権の支持率が上がるよ。早く気付けばいいね~

    ね、アベガーの皆さん

    • 0
    • 16/06/22 20:46:52

    テレビカメラのないところで嫌味とか失礼なこと言ってたりしそうだよね。朝日だからさ…
    本当に朝日新聞、テレ朝、週刊朝日、AERAなんて全部なくなればいいのに。
    日本の害悪でしかない。

    • 0
    • 16/06/22 20:44:43

    当たり前の話じゃない?分刻みで動いてるんだよ。首相の邪魔する為に、オカラにふったんだろうね。

    だから捏造テロ朝って言われるんだよ
    そろそろ解体の話をマジで進めてほしいわ。

    • 0
    • 14
    • お楽しみ給食
    • 16/06/22 20:41:38

    長引かせてあとは編集で、早く切り上げようとするシーンを使いたかったんでしょ?
    フェアじゃない編集するんだよね。

    • 0
    • 16/06/22 20:31:31

    なんせ

    アカヒですから笑

    なにをやっても責めるしかしないよ~。安倍アレルギーだから。

    • 0
    • 16/06/22 20:31:00

    安倍さん、頑張れ!

    • 0
    • 11
    • コーヒー牛乳
    • 16/06/22 20:29:02

    >>2
    バカだね…

    • 0
    • 10
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 16/06/22 20:20:17

    皆様からご心配やご質問を数多く頂戴し、某党の党首の方が「相当文句を言っていた。あれが首相の姿かと思うとがくぜんとする」などと述べられている「報道ステーションにおける党首討論」の件に関しまして、一言申し上げます。

    報道ステーションの対応にはあきれました。まず時間を守らない。昨日(21日)は「大分へのフライトの関係で18時終了を厳守して欲しい。」と出演交渉をしたところ、テレビ朝日側が「18時の終了を厳守するのでやりたい。」との収録時間の厳守を条件に了解しました。
    にも関わらずこちらが席を立たなければならない事をわかっていて18時を過ぎてから質問を投げかけ、あたかもこちらが打ち切った様な印象を与える演出は卑怯です。
    国会では総理が1分遅れても陳謝或いは散会になります。
    みんなの大切な時間は守る事は社会人なら当たり前でしょう。
    安倍さんが「時間だから」と言うまで延々とやるつもりだったのでしょうか。
    そして民主党政権時の参議院選挙では菅首相(当時)はテレビ朝日の番組への出演を拒否していますので、テレビ朝日では党首討論は行われていません。
    その事は伏せて「安倍総理の都合で報道ステーションでは選挙前に一回しか行われていない、もう一回」と言うのは実にアンフェアです。
    菅政権の時はテレビ朝日では0回、テレビ党首討論は4回。
    対して今回行われる党首討論は先日行われたニコニコ動画を入れれば実に6回です。
    その現実も伏せて安倍総理は党首討論から逃げていると印象操作はフェアではありません。
    そして「何故この時期に設定したのか?」とのご質問ですが、期日前投票の利用する方々は現在有権者全体の25%にも及びます。
    その利用者の方々が投票する前に各党の考え方を理解してもらう党首討論の開催を早く設定するのは世の流れとして当然と言えるでしょう。

    《秘書アップ》

    • 0
    • 9
    • 手巻き寿司
    • 16/06/22 19:13:11

    >>2私達の1分と総理大臣の1分は価値が違うと思うよ。

    • 0
    • 8
    • フルーツポンチ
    • 16/06/22 19:06:47

    >>5聞きたいのか聞きたくないんだかって感じだね。安倍さん大変だね。

    • 0
    • 16/06/22 18:50:11

    そのあと大分県に向かったんだよね
    忙しくて大変だな

    • 0
    • 16/06/22 18:24:37

    岡田に喋らせて終わりになったら、安倍首相が意見したくてもできないじゃん。
    だからフェアじゃないって事じゃない?

    • 0
    • 5
    • 三角牛乳
    • 16/06/22 18:06:00

    でもさ、6時になってから話を振ったんなら、それに答えてたら長くなるよね。

    それで抗議したからすぐ終わったんでしょ?
    抗議しなかったらもっと続いてたと思うんだけど

    • 0
    • 16/06/22 16:58:05

    フェアの意味をはき違えているような・・・

    • 0
    • 3
    • お楽しみ給食
    • 16/06/22 16:58:03

    これはちょっと…

    • 0
    • 16/06/22 16:56:07

    たった1分で?

    • 0
    • 1
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/06/22 16:55:28

    責任者にいえよ

    ってかんじです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ