引っ越す?更新する?

  • なんでも
  • まる
  • vPmu16eMtF
  • 16/06/20 23:58:31
長文です、すみません。
うちは借地です。元々は私の両親が住んでいました。
10年程前に両親が家を買ったので、その家は空き家になってました。今は私が結婚をしてそこに住んでいるのですが、土地を借りているので、その土地の持ち主さんに来年更新料をお支払いします。
金額は50万程で、払えば25年間またそこに住むことができます。
夫はその更新の時期に夫の実家の近くに引っ越したいと言います。
理由は仕事場が近いのと、仕事道具が実家に置いてあるからとのことです。(夫は自営業です)
ただそこまでお金に余裕もないですし、今住んでいるところの立地もいいので、引っ越したくはありません。そのことを言ったら「俺は毎日30分かけて仕事場に行くんだ。俺のことをもっと考えてくれよ」と言われました。
今の家は築年数は経っていますが、中はリフォームしているので古さは感じません。各部屋6畳あり4DKの駐車場付きです。
引っ越す場合、まだ家は買えないので、家賃7~8万位のアパートを探そうと言われました。
皆さんなら夫の意見を尊重して義理の実家近くに引っ越しますか?それとも今の家に住みますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 41
    • 黒糖パン
    • MSnQHHx/Tw

    • 16/06/21 08:59:00
    50万で25年も住めるなんていいな
    絶対更新

    • 0
    • No.
    • 40
    • まる
    • vPmu16eMtF

    • 16/06/21 08:55:27
    たくさんの意見ありがとうございます!!

    通勤時間はそれは短い方がいいだろうけど、それでも30分は近いですよね(^^;)
    私も働いてた時1時間はかけて職場に行っていたのでそんなに文句を言わなくても…と思ってしまってて。
     
    やはり更新するといった意見が多いですね。
    名義に関してはいずれは夫の名義にすることは可能です。
    夫の実家近くだと駅近くは歩道がなく、とばしてくる車があったりなど危険に感じることもあります。
    かなり長い急坂をのぼらなければいけないし、子どもを連れて買い物などに行くことを考えたら大変です。
    夫は慣れた土地なのでそんなの大丈夫だと言いますが…。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 冷凍ミカン
    • Occ3NnSq0D

    • 16/06/21 07:53:26
    たった30分の通勤?。
    50万でも25年住めるなら、借りてでも支払うわ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ミネストローネ
    • BDex2OrMRB

    • 16/06/21 07:50:28
    30分ごときでガタガタ言ってるの?
    器ちっさいね!

    うちの旦那は車で1時間ちょっとは最低かかるよ。
    場所によっては3時間とか。
    仕事なめてるね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • バニラヨーグルト
    • RJ60w/2S9U

    • 16/06/21 07:46:33
    とりあえず更新かな。で、お金貯めて買えるようになったら家を買って引っ越すよ。更新せず家を買うまでのつなぎでアパートに住むとすると年間100万近くかかるし初期費用も50万近くかかるから、更新料と借地料合わせても60万かからない今のところでお金を貯めた方がいいと思う。25年後に更新できなくなることを考えてやっぱいつかは家は買って引っ越した方がいいと思うけど、すぐに出ててくとお金も貯まらなくなるし当座は引っ越さない方がいいよ。俺のこともっと考えてくれって言うならお金のこともっと考えてほしいよね。

    • 0
    • No.
    • 36
    • コーヒー牛乳
    • 04Lpn+B9pq

    • 16/06/21 07:21:32
    子供のことを1番に考えて更新
    でも借地にマイホームは父親同士が生存中は良いだろうけど、これから先も住みたいなら買い取る方向で話し合いしたほうがいいよ

    • 0
    • No.
    • 35
    • 黒糖パン
    • r0YAtshMyP

    • 16/06/21 07:17:41
    えっ?? 30分でしょ??!!
    寝言は寝てから言ってって感じなんだけど…

    • 0
    • No.
    • 34
    • ちまき
    • dEz6p6lxBn

    • 16/06/21 07:14:02
    借地で職場まで30分もかかるって何の魅力もないわー

    • 0
    • No.
    • 33
    • 肉じゃが
    • zSDbNm9/zW

    • 16/06/21 07:11:36
    30分かけて?(笑)近いよね。30分。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 牛乳
    • 217SlbLNdc

    • 16/06/21 07:10:24
    30分は近い

    • 0
    • No.
    • 31
    • シチュー
    • 1JWDp9XwUM

    • 16/06/21 07:08:53
    更新が良いと思います!!
    せっかく持ち家があるのに使わないなんて勿体ない。7~8万の家賃を払うことを考えれば、通勤30分くらい頑張れますよ!
    更新して住み続ければ、家賃代も浮くんだから、旦那さんのお小遣い少しアップするとかの提案をしてみては?
    旦那さんは義実家近くに住んで、のちのち実家に同居とか考えてそうだなぁ~。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 黒糖パン
    • Ac1Cyfsxe4

    • 16/06/21 07:04:54
    >>25
    これから25年の間にどうなるか、も考えた方が良いかもね。
    子供たちにとっては一軒家が良いだろうけど、家の名義は父親のままで もし亡くなったらどうなるか。
    土地主が亡くなったらどうなるか。
    土地と建物の名義が 他人の場合、色々複雑だと思うよ。
    土地主にも身内は居るんだろうし。
    25年間住めなかったとしても良いなら、大丈夫かもしれないけど。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 手巻き寿司
    • 7s70YNP+3u

    • 16/06/21 06:57:16
    >>21
    今は、小学校低学年の間は保護者が迎えにいくのが普通だし、なんなら登校も保護者が付き添ってるのにね。

    ほんと、時代流れてることに気付いてない。
    今は思ったより物騒だよ。

    放課後残って遊んでたとか言いそうだね、旦那さん。

    塾だって、着いたときと終わったときに(出たら)親に自動メールがくる時代なのに。
    小学校でもあるところあるのに。

    「俺はそこ歩いてた」って(笑)

    • 0
    • No.
    • 28
    • コーヒー牛乳
    • VOpCFIpijI

    • 16/06/21 06:51:22
    通勤30分って普通じゃない?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 黒糖パン
    • /KUOu/EBlA

    • 16/06/21 06:46:23
    30分かけて仕事場に行くんだ!
    片道その2倍も3倍もかけて通勤してる人たくさんいるわw

    私だったら今の家に住む方を選ぶけどな。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 三角牛乳
    • T1x7iXQQ7M

    • 16/06/21 01:52:08
    >>21俺の子供の時代と今は違うって事言ったら?

    • 0
    • No.
    • 25
    • まる
    • vPmu16eMtF

    • 16/06/21 01:33:52
    >>24
    今は父の名義になっています。土地の持ち主さんと父が昔からの知り合いなので娘さんならと私たち家族に貸してくれています。私たちが引っ越した後は家を壊して更地にするそうです。なので私たちが誰かに貸すということはできないですね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 黒糖パン
    • Ac1Cyfsxe4

    • 16/06/21 01:18:49
    引っ越したら、家はどうするの?
    貸すの?いくらで?
    そういうところまで、考えてから 更に考える。

    • 0
    • No.
    • 23
    • まる
    • vPmu16eMtF

    • 16/06/21 01:09:28
    >>20
    家は持ち家です。
    やはり立地は大事ですよね(^^;)

    • 0
    • No.
    • 22
    • 肉じゃが
    • T3XTwI9AdW

    • 16/06/21 00:51:52
    30分?
    周り1時間弱かけて都心に通う人ばかりだから、30分ならいいよね。

    • 0
    • No.
    • 21
    • まる
    • vPmu16eMtF

    • 16/06/21 00:51:21
    >>19
    前に同じようなことを言ったら「俺が子どもの頃は毎日そこを歩いてたんだよ」と(^^;)
    確かに毎月の固定費が上がるのはキツすぎます(T_T)

    • 0
    • No.
    • 20
    • パインパン
    • UVZyHXMfSw

    • 16/06/21 00:49:37
    借地代か掛かるだけで家は持ち家なんですよね?
    それなら更新だなぁ。
    立地は大事ですよ。旦那さんは車で30分かかるかもしれないけど、子ども連れて買い物や病院に連れていく方が大変だから。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 手巻き寿司
    • 7s70YNP+3u

    • 16/06/21 00:41:27
    そうか

    じゃあ、

    「義実家の近くに行けばスーパーも遠くなるし、幼稚園もバス通園になるからお金かかるし、病院だって小学校だって遠くなるんだけど。高校生になって駅から子供は歩けって言うの? 私や子供の毎日のことも考えて。」

    だな


    「毎月の固定費があがるのは家計としてかなりきびしい」

    も付け加えたらどうだろう

    • 0
    • No.
    • 18
    • まる
    • vPmu16eMtF

    • 16/06/21 00:19:36
    子どもは2歳の子がいて、2人目がお腹にいます。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 手巻き寿司
    • 7s70YNP+3u

    • 16/06/21 00:17:38
    子供いないの?
    車で30分なら校区変わるよね?

    それに進学したときに駅が遠いとつらいよ。
    立地は大事。

    あと、義実家に近いのは主にしたらあんまりメリットないし、お金ないのにわざわざ高い家賃を払う意味がわからないわ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • まる
    • vPmu16eMtF

    • 16/06/21 00:16:53
    >>10
    そうですね…夫からすればそうして欲しいでしょうね(^^;)
    ただ今住んでいるところは駅やスーパー、病院、幼稚園、小学校などが徒歩10分圏内にあります。
    夫の実家近くだと駅まで徒歩25分、バス停までも20分位あります。小学校は近いですが幼稚園は少し遠いのでバス通園になるのかな?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 三角牛乳
    • T1x7iXQQ7M

    • 16/06/21 00:16:51
    私だったら更新。
    子供は何歳?この先、学校の事もあるしよく考えないとね

    • 0
    • No.
    • 14
    • 春雨サラダ
    • ROvG2IrFRd

    • 16/06/21 00:13:57
    朝の30分は車なんかだと渋滞状況によって時間が読めないから朝30分余裕が出来るだけでだいぶ楽になると思います

    • 0
    • No.
    • 13
    • まる
    • vPmu16eMtF

    • 16/06/21 00:10:39
    >>8
    年間7万です。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 酢豚
    • KEBjF+/s7q

    • 16/06/21 00:09:22
    通勤時間30分なんて普通じゃん?

    • 0
    • No.
    • 11
    • まる
    • vPmu16eMtF

    • 16/06/21 00:09:17
    通勤で30分は近い方ですよね(^^;)
    道具は大きいものもたくさんあるようで、全部は持ってこれません。
    ちなみに地方です。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 春雨サラダ
    • ROvG2IrFRd

    • 16/06/21 00:08:32
    たかが30分とか言ってるけど往復だと1時間、毎日1時間の無駄がなくなるなら引っ越すね

    • 0
    • No.
    • 9
    • 手巻き寿司
    • 7s70YNP+3u

    • 16/06/21 00:08:07
    ごめん、家のこと答えてなかった

    七万のアパート借りても7ヶ月で50万近くかかるじゃん
    固定資産税とかもあるんだろうけど、お金貯まってないなら引っ越さない。

    • 0
    • No.
    • 8
    • バニラヨーグルト
    • RJ60w/2S9U

    • 16/06/21 00:07:14
    借地料はいくら?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 脱脂粉乳
    • j8BQ4rY05f

    • 16/06/21 00:04:41
    50万で25年も貸してくれるなんてすごーい!地方ですか?30分なんて大変なうちに入らなくない?徒歩30分じゃないんしょう車?
    私は越したくないと思うだろうからなんとか話し合って妥協してもらいたいよね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 人参パン
    • Rok0+HXNAO

    • 16/06/21 00:03:48
    うちの旦那と全く同じ。
    我が家も自営なんだけど、今の戸建ては、通勤時間車で20分とかなのに、義実家のそばに住みたいっていう。
    義実家からだと3分くらい。
    毎日通勤ラッシュのサラリーマンは、一時間とか平気で乗ってるのに、うちの旦那はそんなの自営だから関係ないだろって。

    あとは自分の親が老いていくのが心配なんだろうね。
    私は主さんに同感なので、断固拒否してるよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 春雨サラダ
    • ROvG2IrFRd

    • 16/06/21 00:03:14
    仕事道具をこっちに持ってこれないの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 牛乳
    • I3Qc764mDX

    • 16/06/21 00:02:11
    通勤時間が30分なら近いじゃん。
    気持ちの切り替えできてちょうどいい距離だと思うんだけど。
    毎月家賃払うより、今の場所に住み続ける方がいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 3
    • フルーツポンチ
    • lXGZHOieuX

    • 16/06/21 00:00:52
    義親の近くなんて嫌だわ~

    • 0
    • No.
    • 2
    • 脱脂粉乳
    • qcJkHbp7fu

    • 16/06/21 00:00:32
    引っ越すなら家買う時かな。
    30分って近い方だと思うんだけど…

    • 0
    • No.
    • 1
    • ゼリー
    • 7s70YNP+3u

    • 16/06/20 23:59:44
    通勤に30分って、近っ!(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック