3人目欲しいなぁと思うけど産まない人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 75
    • 鮭フライ

    • 16/06/23 14:13:47
    >>70うちも!同じくらいの年収
    わたしが、仕事復帰すれば
    世帯収入1200万くらいになるけど、習い事の送り迎えや長期休みの時に困るので
    しばらくは、復帰できないだろうし
    そうなると、この年収で3人はきつい

    でも、かなり欲しい
    でも、我慢ばかりの生活も嫌
    夫婦で、いつもこの話ししてる

    • 0
    • No.
    • 74
    • フルーツポンチ

    • 16/06/23 14:03:32
    経済的理由と転勤族だから妊娠中や生まれてからすぐとかに転勤、引っ越しになったら大変だから。
    今現在、パート2つ掛け持ちしてて辞めたら生活が出来なくなる。
    でも3人目欲しい!35歳までに余裕ができたら頑張るかも!
    厳しいと思っていても諦めきれない。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 五目スープ

    • 16/06/21 09:24:33

    • 0
    • 16/06/21 09:21:39
    年齢
    お金
    また同じ性別
    幼稚園のママ付き合いあと3年もしたくない

    • 0
    • 16/06/21 08:59:55
    男の子だったら嫌だから

    • 0
    • No.
    • 70
    • 春雨サラダ

    • 16/06/21 08:58:48
    経済面
    年収850万くらいだけど中学生からお金が凄く掛かる
    下も中学生以上になったらと考えると無理だわ
    今は旅行もいけるし、外食だってできる、習い事も好きにさせてあげられてる
    でもギリギリなので一人増えたら全部無理になる

    • 0
    • No.
    • 69
    • カレーライス

    • 16/06/21 08:14:34
    また同性だったら怖いからおしまいだよ

    • 0
    • No.
    • 68
    • 春雨サラダ

    • 16/06/20 10:25:22
    二回も出産時に命危なくなり、医師に三回目は勧めないと言われたから。

    • 0
    • No.
    • 67
    • お楽しみ給食

    • 16/06/20 10:22:41
    ほしいけど、二人目33wで早産だったから。なにも後遺症はないけど次早産になってなにかあったらちょっとこわい。あと今年30になるから。あと毎回痔がひどいから。

    • 0
    • No.
    • 66
    • ミートソース

    • 16/06/20 08:45:36
    また振り出しに戻るのが嫌だから。
    年齢的にもまた新生児からはキツイ、35歳。

    • 0
    • No.
    • 65
    • コッペパン

    • 16/06/20 08:41:24
    2人が普通に産まれてこれた事が奇跡だと思えるようになったから。

    • 0
    • 16/06/20 08:39:20
    2人目が障害があったからもう産まない。3人兄弟が理想だったけど、諦めました。

    • 0
    • 16/06/20 00:50:56
    >>61
    分かります。一番のネックは健康に生まれてくる保証がないこと。子ども二人とも1カ月検診で身体の障害の可能性ありと指摘受けて、検査して障害はなかったけど、今でも小児科行くことが恐怖症。
    それにママスタの障害の子のトピを見るたびに本当に大変なんだとつくづく思うし、私が育てられる自信ない。
    経済面、年齢、性別何の心配もないけどそれだけが怖くて勇気ない。
    でも3人の子連れが羨まし過ぎて諦めもきれない。

    • 0
    • No.
    • 62
    • バニラヨーグルト

    • 16/06/20 00:40:20
    旦那が不妊だからー。
    一人目は自然、二人目は大金掛けて授かった。
    大金掛けて三人目作るなら、今いる子達にお金を掛けてあげたい。
    結局は経済的理由だな。

    • 0
    • No.
    • 61
    • パインパン

    • 16/06/20 00:38:11
    2人目が手かかり過ぎて、またそのタイプ生まれたら私どうにかなりそう…と思って。あとマイナス思考だから、2人は無事産まれたけど3人目あたりでなんかちゃんと産まれない気がして。

    • 0
    • No.
    • 60
    • ミートソース

    • 16/06/20 00:35:58
    1番は経済面かな
    後はまた逆戻りで育児する自信がない
    やっと2人とも小学生になったのに…と思う(笑)

    • 0
    • 16/06/19 16:48:23
    一番は経済的に。
    それに歳の差で産んだから子育てがこれ以上長くなるのは頑張れないかな。
    いいなぁとは思うけど。

    • 0
    • 16/06/19 15:34:28
    経済的に。
    子供二人でもギリギリの生活。

    • 0
    • No.
    • 57
    • コーヒー牛乳

    • 16/06/19 15:28:13
    子供は欲しいけど、旦那の子はいらないから

    • 0
    • 16/06/19 15:24:30
    経済的かな。
    3人いても生活できないことはないけど、今いる2人に習い事やら色々してあげようと思うと人数増えると無理だなぁ。
    転勤族だから、帰省する時も1人増えると交通費が増えるし、旅行も難しくなるよね。
    あとは、自分の体力的なものかな。
    今からまたあの辛いつわり、昼夜問わずの授乳に、食べない離乳食を一通りする元気がない。
    赤ちゃんまた欲しいけどなぁ。

    • 0
    • 16/06/19 11:47:47
    自分の時間や経済的に、かな?
    経済面はなんとかなるとは思うけど、今の二人には好きなことしてほしいし、その支援も惜しみたくないし、娘だから安全面にはすごく気をつかいたいし…お金かかるよねー。
    でも一番は、自分の仕事のことや多少自分の時間も楽しめて、これから多忙な旦那を置いて(笑)気軽に娘たちと旅行やお出かけもできるのに…赤ちゃん欲しいけどね、考えてしまう。
    そして、現状を選んでしまう。

    • 0
    • No.
    • 54
    • コッペパン

    • 16/06/19 11:33:34
    経済的理由
    旦那も私も3人兄弟だから3人はほしいけど、実際問題経済的には裕福ではないからね

    • 0
    • No.
    • 53
    • ポテトサラダ

    • 16/06/19 11:19:14
    経済的理由
    あとは3人目の前にマイホームが欲しいって言うのが理由でもある

    • 0
    • No.
    • 52
    • 揚げパン

    • 16/06/19 11:18:10
    やっぱり学費かな
    うちは地方なので大学に行くなら一人暮らしとなるので3人全員大学の費用と一人暮らしの費用出せないな…
    裕福なら3人欲しかった!

    • 0
    • 16/06/19 10:46:43
    つわりが酷すぎて諦めた。2人目でさえ躊躇したけど頑張ったよ。分娩台でまで吐いてたけど、産んだ瞬間におさまった。
    もうあの生き地獄はこりごり。

    • 0
    • 16/06/19 10:39:41
    やっぱ経済的にかなぁ。
    ある程度贅沢させてあげたい。旅行もしたい。私立でも大丈夫なように…と思うとなかなか3人目踏み切れない。

    • 0
    • 16/06/19 10:37:46
    子供全員大学、各自にアパート借りてあげたい。経済的にむり

    子育てする体力がない

    • 0
    • No.
    • 48
    • 麻婆豆腐

    • 16/06/19 10:37:10
    私もお金。これさえクリアできれば子沢山になりたかった。

    • 0
    • 16/06/19 10:29:02
    経済面かな、大学までは行かせたいし。
    あとは、妊娠中は楽しみでウキウキ出来るけど、出産後は産後うつっぽくなっちゃうから、無理。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 五目スープ

    • 16/06/19 10:17:29
    痛いの無理。腹重いの辛い

    • 0
    • No.
    • 45
    • 揚げパン

    • 16/06/19 09:46:24
    欲しかったけど流産繰り返して心が折れた。

    • 0
    • No.
    • 44
    • ぶどうパン

    • 16/06/19 08:43:39
    大学三人出すとなるとうちじゃ無理。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ソフト麺

    • 16/06/19 08:36:39
    子ども達にお金の事で我慢させたくないから。
    後は体力と精神的にキツイだろうな。って
    欲しいけど色々考えると2人の方がいいんだろうな。

    • 0
    • 16/06/19 08:30:16
    出来にくい。
    流産しやすく、二人産むのも大変だった。

    • 0
    • No.
    • 41
    • パインパン

    • 16/06/19 08:29:38
    上の子達との差が大きすぎて、体力的に不安。

    • 0
    • No.
    • 40
    • コーヒー牛乳

    • 16/06/19 08:25:55
    面倒くさい

    • 0
    • No.
    • 39
    • 揚げパン

    • 16/06/19 08:15:07
    >>37
    私もこれ。今より生活水準落ちるのは嫌だ。
    貯金したいし旅行行きたいし、今より切り詰めた生活なんて耐えられない。

    • 0
    • 16/06/19 07:55:38
    早産体質だから、次もまた入院すると思うよと、先生に言われたから。
    2人と犬置いて入院できない。
    夜は旦那に頼めてもそれ以外を実母に頼ることはもうできない。

    • 0
    • No.
    • 37
    • きなこパン

    • 16/06/19 07:55:03
    経済面だな

    3人産んでもやりくりすればなんとか育てられるだろうけど、今より生活水準が落ちるのが嫌だった。

    • 0
    • 16/06/19 07:53:24
    >>35
    全然そういう風に思わないけど。

    • 0
    • No.
    • 35
    • コッペパン

    • 16/06/19 07:47:57
    >>30 ○○だし。○○だし。が多くて子どもみたい 笑

    • 0
    • 16/06/19 07:42:48
    年齢、三人目流産したから凄い欲しいけど。

    • 0
    • 16/06/19 07:41:12
    経済的にかな。
    2人なら私が専業でもやっていけて、大学までお金に苦労しなくていいから。
    できたら産むけど、できないように気をつけてる。

    • 0
    • 16/06/19 07:40:17
    今からもう一回ママ友付き合い、PTA役員とかを考えると産む気にはなれない。

    • 0
    • 16/06/19 07:39:37
    私もPTAとママ関係が嫌すぎるから

    • 0
    • 16/06/19 07:38:55
    経済面が一番大きいかな。年齢も30歳越えたし。妊娠出産がめんどくさいし。もうすぐ仕事復帰もするし。私に子育てはむいてないと感じたし。
    でも三人連れてる人見るとすっごく羨ましくなっちゃう。

    • 0
    • No.
    • 29
    • パインパン

    • 16/06/19 07:37:55
    1 ママ友関係などの付き合い
    2 経済面
    3 年齢
    この3コかな~?

    • 0
    • No.
    • 28
    • ソフト麺

    • 16/06/19 07:36:44
    自分のキャパが2人で限界。
    金持ちで自分の器がでかければたくさんほしい!

    • 0
    • No.
    • 27
    • マカロニグラタン

    • 16/06/19 07:35:13
    一番は経済面
    あとは妊娠すると臨月に蕁麻疹でて産後1ヶ月まで続くから、それがつらい

    • 0
    • No.
    • 26
    • 三角牛乳

    • 16/06/19 07:25:32
    >>17
    分かりすぎる!
    私はプラスママ友関係も。

    • 0
1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック