新車の納車について

  • なんでも
  • ミートソース
  • 16/06/17 09:10:51

新車でナンバーも希望ナンバー指定(担当者がすごく推しノルマもあるとか)で渋々お願いしました。
希望ナンバー興味なかったんですが、担当者がしつこくて。
当日納車にディーラーに行ったら8673とか7357、9814とか適当な番号のナンバーの新車を渡されました。
皆さんならどうする?

うちは、なぜ希望ナンバーになってないのか?問いただしたら、他のお客様のもあって忘れていたらしいです…

後日ナンバーをやりかえるから、それまで新車を乗って待ってて下さいと…

よくある話ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/06/17 10:47:58

    >>56
    主に聞いてないと思うけど。

    • 0
    • 56
    • ミートソース
    • 16/06/17 10:45:39

    >>55問題ないです

    • 0
    • 16/06/17 10:25:35

    >>32
    別に履歴残っても問題ないよね?

    • 0
    • 54
    • ミートソース
    • 16/06/17 10:10:40

    皆さんも、最低な担当者、最低なディーラーに当たらないようにお気を付けて下さいませ。

    • 0
    • 53
    • ミートソース
    • 16/06/17 10:09:49

    >>52詳しく教えて頂きありがとうございます

    • 0
    • 16/06/17 10:08:07

    >>45
    破棄するなら出来ないし、日数経ってるから出来ないけど…。

    納車日当日でディーラーから帰ってないとか乗っていないならできるはず。
    契約内容と違うので契約した車でないので受け取りできませんって言えばいいらしい。
    知人が納車された時に傷があって受け取り拒否してたからできる。
    でも、ディーラーと自分の納得できる間で和解するようになるから、主さんの場合 ナンバー代返金か後日希望ナンバー変更かだと思うよ。
    一時の拒否できても返品は出来ないと思ってた方がいいよ。

    知人は傷の部分のパーツ交換ですませたらしいから。

    • 0
    • 51
    • ミートソース
    • 16/06/17 10:05:00

    お詫びの品もなしだよ

    • 0
    • 50
    • ミートソース
    • 16/06/17 10:03:50

    >>47やはりクレームもんなんだ。ほんとバカ旦那のせいで
    私が口出ししようとしたら、とめるし。怒鳴りつけるし

    • 0
    • 49
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 10:03:15

    >>46(笑)

    • 0
    • 48
    • ミートソース
    • 16/06/17 10:02:15

    >>46私もそう思うけど、既に子供がいるから
    少ない慰謝料しかもらえそうにないから
    生活を継続してる

    • 0
    • 16/06/17 10:00:39

    よくある話じゃないよ。
    クレームもんだよ。
    自分から勧めてきておいて忘れるって、あり得ないよ。
    私なら自分で乗り気じゃなかったから、今のままのナンバーにして返金してもらうかな。

    • 0
    • 16/06/17 10:00:10

    >>42
    今すぐ離婚した方がナンバー交換より早いよ

    • 0
    • 45
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:58:41

    >>43受けとり拒否できるの?

    今乗ってる車を破棄する手続きをし終わってて、支払いも全額支払ってるし。

    • 1
    • 44
    • ミネストローネ
    • 16/06/17 09:56:50

    私なら文句言っちゃう

    • 0
    • 16/06/17 09:56:08

    納車の時に受け取り拒否すればよかったんじゃないの?
    店長出てくるし、旦那も担当者もいる前で解決方法模索できたんじゃないかな。

    • 0
    • 42
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:55:53

    >>41普段から頼りならなくて、頑固で、疲れるから、離婚も視野にいれてる

    • 0
    • 41
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:53:42

    >>30
    私なら旦那が言わなければ自分で言ってしまうわ。
    無理に希望ナンバーにさせられた挙句なってないんだから、もういいです!としか思わない。
    面倒な手続きしてまでしたくもない希望ナンバーにする意味がわからない。旦那さん頼りにならないね。

    • 0
    • 40
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:53:12

    >>35でしょ!
    旦那もでしょ!

    今もそのディーラーでメンテナンスだしてる
    担当者はかわった

    • 0
    • 16/06/17 09:51:34

    げーありえない。希望ナンバーは担当者さんに直接申請かなんかして貰って安くしてもらったけど不備はなかったわ。
    やっぱりやり手の誠意ある営業マンじゃないとだめだね

    • 0
    • 38
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:51:21

    ってかもう片付いた話なんだね。いい勉強になったね!

    • 0
    • 16/06/17 09:51:20

    私だったら車返品しちゃう勢いだわ
    丁寧な対応ならまだ許せるけどそんなグズな対応する店無理すぎる

    • 0
    • 36
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:50:40

    >>33車を購入する日に私がいって決めて。その時も横から口出ししたし、間違えがないか私がしっかり聞いた

    だから、私がこれ以上口出しすると、バカ旦那丸出しになるから困って

    • 0
    • 16/06/17 09:48:45

    元ディーラー勤務だけど、あり得ない。
    旦那さんもあり得ないわ。

    • 0
    • 34
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:48:09

    >>31そう思うでしょ
    だから私、旦那に「なんで私が持って行かないといけないの?向こうのミスだから普通店の人が動くでしょ!」って言った

    「かなりバカにされてるよ」「お店の最上級の超高級車を購入しなかった私達が悪いのか?」旦那に言ってやった

    「もう二度とあの店では買わないから」しか言わないバカ旦那

    私がこれ以上担当者にクレームを言うと、旦那がバカにされてるから言えないし

    • 0
    • 33
    • 冷凍ミカン
    • 16/06/17 09:46:15

    >>30
    主がやりとりして旦那には黙っててもらうのは無理なの?主のやりたいようにやってクレーム入れれたら大分違うと思うわ。

    • 0
    • 16/06/17 09:45:19

    ナンバーを変えるのって履歴残るよね?
    あんまり勧めないって営業マンに言われたことあるけど、実際どうなの?

    • 0
    • 31
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:43:46

    >>29
    そこもおかしいよね(笑)
    普通、ミスしたら取りに来るのが常識だよ

    • 0
    • 30
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:42:22

    >>22私もそのまんまを、旦那に担当者に言えと指示したけど、動かない旦那

    さすがに、旦那本人に「おまえバカか」と言いそうになった

    • 0
    • 29
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:40:30

    >>21その間は、新車→代車→新車
    私が何回もお店に持って行った

    • 0
    • 28
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:38:56

    >>15
    当たり前に、新車の納車日に希望ナンバーになってるもんだと思ってるから。しつこく言ってないし、納車日も急がせてないし。

    元々この担当者は私はいやだった(誠意を感じないし売ったらアフターフォーローしない)
    旦那はこの人からいつも買うとか、付き合いがあるとか。嘘ばかりつくし

    • 0
    • 27
    • 冷凍ミカン
    • 16/06/17 09:38:55

    >>26
    乗用車

    • 0
    • 26
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:38:30

    >>24 軽自動車かな?

    • 0
    • 25
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:36:46

    >>22
    私もそれでいいと思う!じゃないとすごく損だよ!お金返ってくるし良かったじゃん♪

    • 0
    • 24
    • 冷凍ミカン
    • 16/06/17 09:36:34

    >>17
    そうなのかな?私最近陸運局にナンバー貰いに行ったけど古いやつ返して手続き(これが時間かかったけど)したら新しいやつ貰えたよ。混んでなかったら半日もあれば貰えるんじゃない?まぁ会社の人が何かしらの手続きをあらかじめしてないならの話だが。

    • 0
    • 16/06/17 09:35:46

    店長呼んで経緯を説明確認してもらう

    • 0
    • 22
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:35:17

    もともと希望ナンバーにするつもりなかったならお金返してもらってそのままでいいですと言う。
    希望ナンバーの予定なかったんなら余計な出費なくなってラッキーぐらいに思わない?

    • 0
    • 21
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:35:15

    ナンバー変更するなら封印捺さなきゃいけないからまた車引き取られるじゃん!車持ってかないにしても警察署で封印捺さなきゃじゃん!手間と損しかないよ。

    • 0
    • 20
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:35:08

    >>7店長は知らないと思う

    • 0
    • 19
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:34:08

    >>6担当転勤になった

    • 0
    • 18
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:32:00

    >>5私は、旦那にその場で「希望ナンバーになってないから、料金返金してもらいな!」言いました。
    旦那「そんなのできる訳がないと逆ギレ」

    • 0
    • 17
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:30:34

    >>15
    その日に申し込みはできても
    ナンバーもらえるのは最低でも5日は
    かかったはず。だから無理なんだよー

    • 0
    • 16
    • ドライカレー
    • 16/06/17 09:29:33

    お金だけ払わされてそれはないよね
    ありえないね

    • 0
    • 15
    • 手巻き寿司
    • 16/06/17 09:25:31

    その日に希望ナンバーに交換させる。
    納車日は変更不可!と強く言う。
    お金払って買ってるんだから、そのくらい言わなきゃダメだよ。

    • 0
    • 14
    • フルーツポンチ
    • 16/06/17 09:24:49

    希望ナンバーの手数料はだいたい4,000円くらい。迷惑料として8,000円はただにしてもらい!

    • 0
    • 13
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:24:46

    >>4販売主任だか、なんだか知らないけど
    いい加減すぎる

    • 0
    • 12
    • 冷凍ミカン
    • 16/06/17 09:24:34

    >>9
    担当じゃなく店長をその場で呼ばなきゃ新古車を買って違う車が来たとかダメでしょ。

    • 0
    • 11
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:23:14

    >>10私も同じこと思ったよ

    • 0
    • 16/06/17 09:21:52

    >>9
    明日。笑
    今すぐやんないんだ。
    ダメダメだね。

    • 0
    • 9
    • ミートソース
    • 16/06/17 09:20:07

    >>2私がその場で、怒った顔で「ナンバー違うとか聞いた事ないし」「この車、新古車ですか?」聞いた

    担当は「本当に申し訳ないです。明日にでもすぐに手続きしてきますから」って

    旦那は横にいるのに役にたたない
    帰ってから、「もうあそこの店では車買わない」としか言わないし

    • 0
    • 8
    • メンチカツ
    • 16/06/17 09:16:59

    ミスってことだよ?相手のミスをお客の主が被る理由がない。

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ