南海トラフ沿い上昇続く=震度6弱以上30年確率―関東で80%超も 時事通信 6月10日

  • ニュース全般
  • シチュー
  • 16/06/10 21:28:33

 政府の地震調査委員会は10日、今後予想される地震の揺れの強さや確率をまとめた2016年版「全国地震動予測地図」を公表した。

 海溝型地震と、陸地・沿岸の浅い所で起きる活断層型地震を想定。南海トラフ地震の発生が近づいているとされており、今後30年以内に震度6弱以上の揺れが起きる確率は、東海から四国の太平洋側で引き続き上昇した。

 海溝型と活断層型地震を総合すると、都道府県庁所在市の市役所の地点では千葉が全国最高の85%で、水戸と横浜が81%と、関東で高い所が多かった。東京都庁は47%。南海トラフ沿いでは高知73%、徳島71%、静岡68%、津62%などが高い。

 予測地図は今年1月1日を基準に作成し、4月の熊本地震は反映していない。事務局の文部科学省は震源となった布田川・日奈久断層帯を3年かけて改めて調査し、早ければ次回の地図に成果を盛り込む方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160610-00000107-jij-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/06/12 00:42:38

    >>5
    愛知県もだよ。

    阪神大震災の時、とうとう大震災かと思った。

    あれから20年ほど経つけど、他の地域で大震災。

    何回か見てるから、余計に怖い。
    海川近いけど、引っ越しもできないし。

    • 0
    • 22
    • コッペパン
    • 16/06/12 00:37:29

    >>21いやー明日とか明後日かもよー。

    • 0
    • 21
    • わかめご飯
    • 16/06/12 00:30:46

    30年以内ってどうすりゃいいのさ。
    10年、5年になってから言ってくれ

    • 1
    • 16/06/12 00:08:40

    >>18
    北海道の方?

    ごめんね
    わたし産まれ育ち東京なんだけど、こういう分け方の地図は普通に見るよ
    関東や本州を基準(真ん中)に作成するとこうなっちゃうのかも。

    • 0
    • 16/06/12 00:00:35

    >>18
    ありまんてなんだ…(○_○;)!!
    ありません。です

    • 0
    • 16/06/11 23:54:34

    >>1
    何で北海道が区切られてるんだ?
    沖縄は解るけど、不快な地図。

    主さんに言ってる訳ではありまん。

    • 0
    • 16/06/11 23:47:42

    横浜住みで真っ赤。
    実家千葉で真っ赤……

    • 0
    • 16/06/11 23:45:23

    >>7
    30年後も「30年以内に~」とか言ってそうww

    • 1
    • 16/06/11 13:47:40

    来るなら来たら良い。

    • 0
    • 16/06/11 13:13:39

    横浜住み
    真っ赤っかだわ。

    • 0
    • 16/06/11 12:45:44

    こわーいね。でも日本に住んでる以上地震なんて避けられないもんねー。うちは活断層も近いし、南海トラフじゃ震度6強とかだし、なるようにしかならないよ(笑)

    • 0
    • 16/06/11 12:41:15

    >>1
    でも熊本は3%?っていわれててあれだもんね・・・もう何も信用できない

    • 0
    • 11
    • 味噌ラーメン
    • 16/06/11 00:56:57

    阪神淡路の時はいろいろ買ったり北海道の友達に行ってもいいか相談してみたり考える事ハンパなかったけど痛い痛いって死ぬのは嫌だけどドカンって来て即死ならいいやって最近思えてきたよ。

    • 0
    • 16/06/11 00:47:26

    >>1
    我が家真っ赤っかだ(涙)

    • 0
    • 9
    • 黒糖パン
    • 16/06/10 22:58:06

    >>7約10年前には言われてた

    • 0
    • 16/06/10 22:56:40

    誰か三日で80%になったら教えて
    今年も海水浴いくぞ

    • 0
    • 16/06/10 22:51:27

    数年前から30年って言われてるけどいつから30年以内なの?

    • 1
    • 6
    • ホワイトシチュー
    • 16/06/10 22:10:24

    >>2
    そうだね。
    いつ来るかわからない大地震に怯えて暮らすより今を大切に楽しくちゃんと生きよう!

    • 0
    • 16/06/10 21:44:58

    千葉県住み。
    30年位前から、同じ事言われ続けてるから、もうなんも思わない。
    あぁ、はいはいって感じ。

    • 0
    • 4
    • シチュー
    • 16/06/10 21:43:32

    怖いよ。

    • 0
    • 16/06/10 21:39:52

    はやくしにたい

    • 0
    • 2
    • 麻婆豆腐
    • 16/06/10 21:36:22

    埼玉
    まぁ、30年以内ならくるでしょうね…

    • 0
    • 1
    • シチュー
    • 16/06/10 21:34:27

    2016年版 全国地震動予測地図

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ