新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 38 きなこパン lHo1kKs8ZS 16/06/08 12:01:08 >>20 バカ丸出しwww 10 No. 37 杏仁豆腐 hDWuiMHGMZ 16/06/08 11:57:51 私の知ってる子(大学生)で、同じように「寧々」って書いて「なな」っていう名前の子いるよ。 可愛いと思う。 4 No. 36 ホワイトシチュー D/KBJw9Hap 16/06/08 11:54:31 豊臣秀吉の正室の名前だなあ…って思う >キラリちゃんとか、れおんちゃんとか、はあとちゃんとか そんな名前の子は、キラキラネームが大流行していた時期ですらめったにいなかったから、結局大人になったら浮くと思うよ 6 No. 35 バニラヨーグルト BizdeeCiSm 16/06/06 15:08:41 名付けのトピにかならず「おばさんになったら」ってレスつくけど、キラリちゃんとか、れおんちゃんとか、はあとちゃんとかも一緒におばさんになるんだから大丈夫じゃない? 逆に、佳代子ちゃんって子がいるんだけど、保育園のときから佳代バアって呼ばれててかわいそう。まぁちょっと身なりも地味なんだけどさ。 10 No. 34 ひじき /fTS6B5U0I 16/06/06 15:07:43 >>33いや、意外と可愛いかも。 ねねばあちゃん。 8 No. 33 黒糖パン eYHEsVLzZT 16/06/06 15:03:13 10歳までなら可愛いけど、寧々73歳ってなった時はちょっとね… 7 No. 32 グリーンピースごはん r/kKnj0xiR 16/06/06 15:02:22 ねねちゃん可愛いよ。幼稚園のママ友の子がネネちゃんなんだけど、お兄ちゃんはシンちゃんだわ(笑)2人とも可愛い。 6 No. 31 マカロニグラタン sNA2DzZSdo 16/06/06 15:00:08 娘のまわりのねねちゃんは、漢字はそれぞれ違うけど皆足が速くて運動神経いい。 主さんも運動できるタイプ? 4 No. 30 肉じゃが f/Y2BeSxIp 16/06/06 13:34:51 この漢字があまり好きじゃないなー。 愛寧 あいね 萌寧 もね とかキラキラで付けてる人が多いイメージ。 5 No. 29 牛乳 J1okiE2XEz 16/06/06 13:33:01 大塚寧々の真似かなと思う。 可愛い名前の子こそ顔はブサイクだったりするよね。 子供の頃から大人になっても可愛いお顔の子ならいいけど、少しでも崩れたら終わりだよね。 名前負け~って友達らに言われたりする。 4 No. 28 牛乳 NqGPu4+UEm 16/06/06 13:04:54 響きは可愛いけど言いにくくない? 2 No. 27 グリーンピースごはん hWPmRpuzHf 16/06/06 13:01:58 ねねちゃんよりななちゃんがいいな。 4 No. 26 バニラヨーグルト kjsQ3iu8Kk 16/06/06 13:01:26 保育園にいるよ、寧々ちゃん。 大塚寧々のファンか秀吉のねねからとったのかな?と勝手に思ってる。 顔は普通だけど、すごい気が強くて意地悪な子だからあんまり良いイメージないけど。 4 No. 25 お浸し ePJogxBu/9 16/06/06 12:36:38 >>24 寧々ちゃんって可愛い子のイメージなの? 私的には麗華とか紗耶香とかが綺麗で可愛いイメージだけどな。 うち、字はちがうけど娘がねねだよ。 付けるとき提案したのは私の母。 クレヨンしんちゃんも見ない家庭だったから、「ネネちゃんって家ではぬいぐるみ殴ってるの?」ってお友達に聞かれたときは意味がわからなかった(笑) 2 No. 24 メンチカツ 22ACgcUJ3l 16/06/06 12:15:09 顔が可愛かったら人形みたいで可愛いかもね。でもうちの近所にいる寧々ちゃんは顔も性格もお世辞にも可愛いとは言えない子だから、正直名前が浮いてる。こういう名前はブスだった時に可哀想だな~と思って見てる。 3 No. 23 ミートソース vcdDAgvGob 16/06/06 11:20:59 >>18 お子さんの名前だと思ってコメしちゃった。 主さんの名前と分かっても素敵な名前ですよ。 5 No. 22 人参パン NZCLx+qHOt 16/06/06 11:20:50 >>18 自分の名前聞いてどうするの?改名したいの? 1 No. 21 牛乳 PxNy7JJ8TU 16/06/06 11:17:07 >>18 子供じゃなくて自分なのに「ちゃん」つけちゃうの?自分の子供の事でも「ちゃん」付けられるとビックリ。よその子の事を言ってるなら分かる。 0 No. 20 肉じゃが OoTMaIlRV0 16/06/06 11:16:35 自分に「ちゃん」つけたの? 0 No. 19 人参パン JRQjCHGrmB 16/06/06 11:15:34 奇をてらうタイプの親なのかなとは思う。でもセンス良さそうな感じがする。 2 No. 18 ゼリー A/TDU048yd 16/06/06 11:14:30 いや…… みんな勘違いしてるみたいだけど、 子供じゃなくて私が寧々って名前だす( ゚Д゚) 5 No. 17 ちまき Z5wbLmAlr7 16/06/06 11:13:22 豊臣秀吉の妻だよね 強い女性だったとか。 古くからある名前なんだよ 7 No. 16 酢豚 OzFw2lHuU0 16/06/06 11:09:45 うーん。 大塚寧々がすぐ頭に浮かぶ。 私なら絶対付けないかな。 1 No. 15 マカロニグラタン F5xuF5B9XZ 16/06/06 11:09:27 かわいらしい名前だと思う。 寧 ねいちゃんも、ちょこちょこ出会う。寧ちゃんだとかわいらしいよりは、ちょっとキリッとする。響きかな? 3 No. 14 お楽しみ給食 Xw6GvcC0zz 16/06/06 11:08:06 私の娘は寧々です。産まれるとき名付けの本を色々読んで考えていて主人が寧々はどう?って言われてねねという響きと寧の意味が安らかにとか漢字の意味も素敵だったので穏やかで優しい女の子に育ってほしいと思ってこの名前にしました。 3歳の幼稚園児です。 10 No. 13 豚汁 QS2Jwy8miG 16/06/06 11:01:11 うち候補に寧々あったよー私は可愛いと思う 結局画数の問題でやめたけど義父母には、絶対やめてよかったよ。最初聞いた時ビックリしたって言われた 4 No. 12 グリーンピースごはん CBOPE06EON 16/06/06 10:56:34 >>9 あー確かに。久々の下の方とか。 0 No. 11 牛乳 b//hXRO/v7 16/06/06 10:55:25 名前負けしてブスなら逆に可哀想w 1 No. 10 フルーツポンチ qRwBpClEfX 16/06/06 10:49:35 大塚寧々からとったのかな?好きなのかな?と思うけど可愛い名前だと思う。 丁寧の寧、大塚寧々のご両親センスいいなぁ。 1 No. 9 みそ汁 RF6WPJvdCP 16/06/06 10:46:03 逸れるけど「々」の漢字はなんて説明すればいいですか? わたしはいつも「人々のびとです」って言っちゃうんだけど。 1 No. 8 パイナップル ARi5WEMQpE 16/06/06 10:38:43 かわゆす。 2 No. 7 牛乳 pizq2v+i7H 16/06/06 10:38:21 下の子も○々ちゃん、ってイメージ。 0 No. 6 ゼリー A/TDU048yd 16/06/06 10:38:21 >>4 ありがとう 2 No. 5 ゼリー A/TDU048yd 16/06/06 10:38:06 >>3 ありがとう 0 No. 4 匿名 syhzA0BRGl 16/06/06 10:36:36 悪くないですよ~。 女優さんにも寧々という名前の方がいますしね。 1 No. 3 ミートソース vcdDAgvGob 16/06/06 10:33:47 大塚寧々とクレヨンしんちゃんのネネちゃんを思い浮かべる。 でも可愛い名前だと思うよ。 2 No. 2 五目スープ RgHTePy/SS 16/06/06 10:33:13 夫は画伯。 1 No. 1 グリーンピースごはん NW0uGfGTMf 16/06/06 10:32:46 大塚 2
No.-
38
-
きなこパン
- lHo1kKs8ZS