戸建て街にコンビニ出店解禁へ…買い物弱者対策

  • ニュース全般
    • 8
    • 難民
      16/05/31 06:25:22

    >>7 続き

    あるコンビニ大手は「(地方都市では)高齢者の買い物ニーズにあわせた品揃えで、しかも生鮮食品から日用品までを扱うとなると、品数が増えて商品管理に手間がかかる。
    そうであれば配達を充実したほうが、採算がとれるかもしれない」(コンビニ大手)との判断もある。
    そうしたなか、コンビニの出店規制の緩和にインターネットには賛否両論の声が寄せられる。

    「24時間営業のコンビニが近所にあるのは防犯の観点からもいいことだと思う。
    最近は防犯力メラなどの犯罪抑止効果が充実しているし、住民は安心できるはず」
    「民家が密接していないとか、時間を決めて営業するとかすれば、迷惑にならないじゃないかな」

    「駅の近くにしかコンビニもスーパーもないのでちょっと困っていたけど、そういう規制があったんですね。
    近くあれば、お年寄りもラクに買い物に行けるでしょう」

    といった「歓迎」の声がある半面、

    「コンビニって、飽和状態じゃなかったの?」

    「コンビニができると夜中に若者がたむろして大声出しまくりだよwww」

    「便利だけど、はっきり言って自分の家の隣にできるのはマジ勘弁してほしい。
    治安に住環境とか。
    多くの住民はいろんな意味で迷惑を被ると思う」

    などと、「反対」
    の声も少なくない。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ