1歳、寝ない子供で育児ノイローゼ

  • 病気・健康
  • 牛乳
  • 16/05/24 05:01:44

寝たの1時半起きたの4時です
毎日こんなです

小児科で診てもらいましたが
子供自身は体力があるタイプで
寝なくて平気な子なんだと言われました

問題は私です
もう本当に疲れた倒れそう

旦那や親に預けるのだって、
出来ても土日だけ。
一時保育だって毎日は入れなくて

日常的に本当に疲れた

今も4時から少しでも寝てほしくて
外を抱っこ紐で歩いてるけど
全っ然寝ない
というか眠くなさそう

もう泣いてでも別の部屋でドア閉めて
私だけ寝るべき?
一緒に寝るのは不可能。倒れる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/05/24 11:09:28

    >>27
    その通りなんです。
    医者から言われた。

    大人になってもそのまま。
    だから、勉強や仕事は何日か
    寝なくても捗るタイプの人間に
    なるらしいです。

    本人は寝なくてピンピン元気だけど、
    母親の私はどうすればいいんだろ‥?

    • 2
    • 16/05/24 11:07:04

    >>25
    そうですよね。
    でも毎週土日預けられる訳でもなくて、
    2週だけでも2人が続くと本当辛いです。

    • 4
    • 16/05/24 11:06:01

    ショートスリーパーって大人になっても治らないのかな?

    私28歳、昔から睡眠時間少ない
    子供の頃も5、6時間
    今だいたい3時間ないくらい
    本人は睡眠時間短くてもピンピン元気なんだけどね

    • 7
    • 16/05/24 11:03:23

    体も平均よりかなり大きく、
    昼間食べる量も大人並です。

    いっぱい食べて体力つけて‥、
    夜中寝ない!という子です。

    愚痴まじりになってしまいますが、
    話聞いてくれる方いたら楽になります。

    ショートスリーパーの子お持ちの方
    いませんか?

    • 1
    • 16/05/24 11:00:52

    うちも3歳までそんな感じだった。あまりにつらすぎて、途中から仕事にでたよ。夜中泣いても自分が疲れすぎて相手にしなかったら自然と寝るようになったよ。土日預けた時に寝るしかないよ!

    • 4
    • 16/05/24 10:55:51

    コメント一つ一つ読みました。
    親身になってくれた人
    本当に有難う。

    睡眠障害?って質問さの返答です

    医者から言われたのですが、
    うちの子みたいのショートスリーパー
    というらしいです。

    夜泣きしてる訳でなく、
    むしろ夜中じゅうご機嫌、眠ぐずっていない場合、
    単純に寝なくて平気な子、
    なので薬もなく解決法なくて。

    私が大変です。コメ一度切ります。

    • 1
    • 16/05/24 09:58:50

    障害じゃないの?
    こんなに寝ない子なんているの?
    大変だね

    • 1
    • 16/05/24 09:41:30

    ほんと、過労で死にたくなるよね。
    一人目だったから一時保育預ける勇気なくて、
    フラフラしながら相手してた。
    今思えば、思い切って預ければ良かった。
    あの頃の辛さ思うと、二人目はいらない。
    そんな大変な時期に、周りでは二人目妊娠してる人がいて、衝撃だった。よく寝てくれて、よく食べて育てやすい子が羨ましかった。

    • 6
    • 16/05/24 09:24:14

    >>18
    私もそうだった。
    ここから飛び降りたら、車にひかれたら、死ぬまでいかなくても病院でぐっすり寝られるんだよなあってずっと考えてた。
    もう限界!ってなった時、たくさん新しいおもちゃ(危なくない)買ってDVD付けてジュース置いてといて寝室の鍵しめて遊ぶ娘の横で寝た事がある。
    睡眠不足って何より辛いよね。

    • 8
    • 16/05/24 09:18:38

    >>18
    本当に同じ思いです!!
    長男全く寝ずで思考回路めちゃめちゃでしたよ。。あの頃は。真ん中の長女は全然マシだったけど、
    今は12年振り育児で3番目になると、それはそれは楽なんだろうと想像してましたが、長男の時とまた同じ経験真っ最中。いや、長男以上かも。。。寝ない寝ない寝ない。愚図る泣く、なすすべがない時がある。。。辛いけど長男の時の変な思考回路はなくなって気持ちに余裕が生まれてる。ただ、眠たい。

    • 3
    • 16/05/24 09:13:08

    >>17
    なに?妬み?w
    性格悪そう…乙

    • 7
    • 16/05/24 08:34:47

    うちの長男も酷かった!
    とにかく寝ない寝ない寝ない寝ない!
    寝て布団に置いて30分も寝てくれたら
    良い方でした…。
    色々相談もしたけど
    首がすわる頃には寝る様になりますよ!と言われ
    それからも寝返りする頃にはお座りする頃には
    歩く頃にはと言われ続け…全部ダメでしたね。
    赤ちゃんのお灸にも行きましたがこれもダメ…。
    当時は自分の実家に同居して居たのですが
    実母が全く頼れずに家事も育児もボケた祖父の世話も
    していたので本当に死にたい位辛くて
    朝が早い父の為にも泣かせる訳にはいかなくて
    マンションの廊下でひたすら抱っこしてました。
    9Fに住んでたけどここからこの子を落とせば
    私は好きなだけ寝れる!
    いや私がここから落ちれば永遠に寝てられる!
    そんな事まで思いましたよ。
    寝ない息子を布団に投げ付けて泣きわめいた事もあります。
    ベビーベットでスヤスヤ眠る息子を
    まだ起きないかなぁ?と頭に描いていた育児とは
    全く違って本当に死にたいと思ってたあの頃…。

    どこかの国では寝させない拷問もあるとか!
    睡眠不足が人間をあんなに追い詰めるなんて
    初めて知りました!

    主さんが近くなら子守りをしといてあげるから
    思い切り寝て欲しい!
    本当力になってあげたいです!

    • 4
    • 16/05/24 07:46:20

    土日に預ける先、毎日じゃないにしても一時保育使ってるならまだ恵まれた環境だと思うけど。

    • 3
    • 16
    • メンチカツ
    • 16/05/24 07:36:02

    うちも寝ない子だった。

    3歳くらいから、ようやく寝てくれる様になったけど、周囲に比べたら睡眠時間は短い。

    • 3
    • 15
    • フルーツポンチ
    • 16/05/24 07:30:42

    私は旦那が帰ってきてから全部終わって寝るだけの状態になったら、30分でも預けて寝てた。寝不足だからすぐに熟睡できて、30分でも寝た気はした。
    あとはDVDかけて1本分とか寝てた。まとまって寝れないから少しずつ寝てたなぁ。一応2歳過ぎまで体はそれでなんとか耐えてた

    • 0
    • 16/05/24 07:17:05

    夜泣きはしないの?
    うちの子は生まれたときから寝ない子で1歳すぎから夜驚になって小3くらいまで続いたよ。睡眠障害とは違うの?

    • 1
    • 16/05/24 06:39:08

    うちも夜中に起きたらそこから二時間寝ないとか3時や4時に起きたらそのまま起きてるとか当たり前にあった。
    上の子もいたからその子は起こさないようにしなきゃいけないし、両家遠くて頼れない、旦那は出張で不在気味、一時保育は利用できずで、きつかったけど幸い好きなDVD見せたりおもちゃ置いておくと一人で30分から一時間は同じ部屋にいたら騒がずにいてくれたからこの子は寝ないものと諦めて同じ部屋にいるようにして私は少しでも寝るようにしてたけど主さんのお子さんは起きたら泣いちゃうの?

    • 1
    • 16/05/24 06:20:22

    うちの長男も眠り浅い
    おとに敏感30分ごとに起きて寝せるのに一時間くらいかかって寝ないこととかあったよ
    毎日寝不足で頭痛酷かった
    とにかく必死だったからあんま
    記憶ない(;_;)
    今六歳だけど超寝る!
    うちは3歳くらいまで続いたよ
    とりあえず頑張って乗りきって!
    ずっとはきっと続かない

    • 0
    • 11
    • 味噌ラーメン
    • 16/05/24 06:12:29

    辛いね。イライラするよね。
    とりあえず家事はやめる。辛いときは子どもに危険がないようにしてDVD見せて近くで寝る。
    夜もさ、土日だけじゃなくて平日もせめて一、二時間くらい旦那さんと交代したら?
    子どもを気にせず連続で眠る時間を少しでも作らないと倒れちゃうよ。

    • 3
    • 16/05/24 06:10:33

    主さんお疲れ様です。
    うちの2歳は主さんとこみたいにまではひどくないけど、夜中の2時くらいから毎日二時間泣きっぱなし、電気つけようと、好きな動画見せようとも狂ったように泣く…
    別件で小児針に行ったら、瞬間で疳の虫があるから夜寝ないでしょ?少しの物音で起きるでしょ?と言われた。要は疳の虫とは自律神経がおかしくなってるらしいのでその治療もしてもらったら、その日から泣きわめかなくなった。夜中は起きるけどトントンしたらすぐ寝る。一回では改善されないから通ってる。

    • 1
    • 16/05/24 06:05:02

    うわ、大変だね。
    主が倒れちゃうよ、他の人も言ってるけどDVDとか見せながら主が寝た方が良いよ。
    家事はやめて一時保育とか旦那さん頼れるだけ頼って!

    • 1
    • 8
    • 揚げパン
    • 16/05/24 05:32:47

    >>2
    うわーそれはキツイね。
    うちも眠りは浅い。
    先に私が早起きしようものなら
    気配で絶対一緒に起きてくる。
    でも主さん倒れてしまいそうだから
    旦那さんに協力してもらってね。

    • 3
    • 16/05/24 05:31:21

    そうそう音に敏感!口の中も敏感!
    肌も敏感。寝かしてホッとして動いたら起きちゃう。

    • 0
    • 16/05/24 05:30:58

    大丈夫ですか?
    うちは起きたらちょっとしたおやつや好きなDVDとかつけて私は二度寝しちゃいましたよ。
    そんな今は中学生になり、時間があればすぐ寝ています。

    • 0
    • 16/05/24 05:27:36

    うちもそうだった。食べない寝ないママから離れない子。ショートスリーパー!
    乳幼児期から寝ない、今も、寝るのが損!遊びたい!寝たら悔しい!という感じ。 

    歩きはじめて少し寝てくれて、二歳になったら若干昼寝してくれて、生活リズムが整った。
    幼稚園行き始めて朝早く起きれるようになった。

    1歳のころは、寝不足で死にそうだった。体調も崩したし、食べない子だったからイライラ。
    4歳の今は落ち着いたよ。知能は普通だけど、全体的に成長は遅い。体大きめ。

    よく歩かせたり、遊ばせたりっていうけど、余計に興奮して寝ない。
    ショートスリーパーの特別な子を授かったから、他人と比較しない。割り切るしかない。尋常じゃないくらい寝ないから。

    • 3
    • 16/05/24 05:26:17

    毎日お疲れ様!

    平日でも主が限界感じたら1日くらい旦那さんに任せて主は寝かせてもらえば?
    泣かせてたらきっと気になって眠れないと思う。
    旦那さん、仕事あるし大変だろうけど協力してもらわないと主が倒れちゃうよ。

    私も6ヶ月の子だけど、しょっちゅう起きる子でまとまって眠れないから辛い。
    朝の4時から散歩なんてすごいね!本当にお疲れ様です!

    お子さん昼寝とかもしないの?もしするなら一緒に寝ちゃいなね。家事なんてテキトーでご飯もほか弁でOK!
    DVDとか見る子なら、見てる少しの間仮眠するとかしてね!

    • 1
    • 16/05/24 05:23:18

    あと、物すごく眠りが浅い

    少しのベッドの軋みとか、ドア開け閉めの音で
    完全に覚醒する
    →そこから元気に二度と寝ない。

    • 0
    • 16/05/24 05:22:07

    >>1
    してるしてる
    天気が良いなか、何時間外遊びしても
    意味なし。
    疲れさせるために水泳習わせても
    意味なし。もう撃沈だよ。

    • 1
    • 1
    • 揚げパン
    • 16/05/24 05:14:39

    大丈夫?
    うちも体力あって昼寝なし早寝早起きだけど、
    主さんの子はそれ以上だね。
    昼間思いっきり外遊びしてもそんな感じ?

    • 1
1件~29件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ