都道府県別の最低賃金をランキングでチェック!【2016年度版】

  • ニュース全般
  • マイナビスチューデント
  • 16/05/16 01:36:01

あなたのバイト先は大丈夫?

アルバイトするなら少しでも時給のいいところで……と思って探すことが多いのではないでしょうか。
最低時給の高い順に47都道府県をランキングしてみました。
厚生労働省の
「平成27年度地域別最低賃金改定状況」によれば各都道府県の「最低時給」は以下のように改正されています。

■都道府県別・
最低時給ランキング

第1位 東京都…907円

第2位 神奈川県…905円

第3位 大阪府…858円

第4位 埼玉県…820円

同4位 愛知県…820円

第6位 千葉県…817円

第7位 京都府…807円

第8位 兵庫県…794円

第9位 静岡県…783円

第10位 三重県…771円

第11位 広島県…769円

第12位 北海道…764円

同12位 滋賀県…764円

第14位 岐阜県…754円

第15位 栃木県…751円

第16位 茨城県…747円

第17位 富山県…746円

同17位 長野県…746円

第19位 福岡県…743円

第20位 奈良県…740円

第21位 群馬県…737円

同21位 山梨県…737円

第23位 石川県…735円

同23位 岡山県…735円

第25位 福井県…732円

第26位 新潟県…731円

同26位 和歌山…731円

同26位 山口県…731円

第29位 宮城県…726円

第30位 香川県…719円

第31位 福島県…705円

第32位 山形県…696円

同32位 島根県…696円

同32位 愛媛県…696円

第35位 青森県…695円

同35位 岩手県…695円

同35位 秋田県…695円

同35位 徳島県…695円

第39位 佐賀県…694円

同39位 長崎県…694円

同39位 熊本県…694円

同39位 大分県…694円

同39位 鹿児島…694円

第44位 鳥取県…693円

同44位 高知県…693円

同44位 宮崎県…693円

同44位 沖縄県…693円

1位は東京都で「907円」、2位は神奈川県の「955円」で、900円を超えているのはこの
2都県だけです。

3位「大阪府」、4位「埼玉県」「愛知県」と続いていますので、人口の多い大都市圏、およびその周辺でやはり時給が高いことが分かります。

そして人口の少ない県は、時給は抑えめになるという傾向がうかがえますね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/05/16 20:44:02

    >>12
    都会のほうがスーパーとか安いのたくさんある
    家賃は田舎でも微妙に高い

    • 0
    • 13
    • ミートソース
    • 16/05/16 12:12:55

    最低賃金プラス20円で働いてます。840円

    • 0
    • 12
    • 五目スープ
    • 16/05/16 10:16:02

    >>8
    でも東京とか田舎と比べたら家賃なんかもレベルが違うしね。
    都会は何かとお金かかるよね。

    • 0
    • 16/05/16 06:35:25

    今住んでるところと地元、100円も差がある。地元39位だもんなぁ(笑)

    15年ぐらい前の話。
    私は最低賃金ぐらいの600円でバイトしてて、東京の友達が時給900円って聞いたときは衝撃的だったなぁ。

    • 0
    • 16/05/16 06:33:28

    最低賃金で働いてます...調理師。
    千葉県

    • 0
    • 16/05/16 06:32:05

    大丈夫。宮城で940円。
    パートにしては十分すぎるくらいもらってる。

    • 0
    • 8
    • コーヒー牛乳
    • 16/05/16 06:24:26

    師業士業もこれに伴ってるよね。
    同じ業務をしながらも首都圏と地方との時給差見ると気の毒に思ってしまう。

    • 0
    • 7
    • ソフト麺
    • 16/05/16 04:13:53

    >>1トピ文でこの間違いは痛いよなぁ。

    • 0
    • 6
    • グリーンピースごはん
    • 16/05/16 03:54:49

    東京以外で働きたくないし住みたくもないな。こんなの、やる気出ないよね。10年も前の裁判で、私が高校の時のバイトより安い養育費請求して払えないとか言われたからびっくりした事があったな(笑)東京の人とじゃないと、金銭感覚合わないや。

    • 0
    • 16/05/16 02:01:49

    物価も違うからね。でも田舎から上京するためにお金貯める!ってよくドラマとかあるけど、これ見ると結構大変だよね。

    • 0
    • 16/05/16 01:54:13

    田舎安すぎだね。高校生のバイトよりも安いじゃないか。余計に人出て行っちゃうんじゃ?

    • 0
    • 16/05/16 01:49:38

    田舎可哀想(笑)

    • 0
    • 2
    • マイナビスチューデント
    • 16/05/16 01:44:08

    2016年4月に「ファストフードで働く人の最低時給を1,500円に」というデモが行われたことをみなさんご存知ですか?

    各メディアで大きく取り上げられたため、ご存じの方も多いことでしょう。

    最近は売り手市場なので、時給を上げても働いてくれる人を見つけるのが大変、なんて話もあります。
    とはいえ、同じような仕事内容でも地域や企業によって賃金には差があります。

    アルバイト先を決めるとき、念のため、賃金の条件が上記の最低時給を超えているかを確認するようにしてくださいね。

    • 0
    • 1
    • コッペパン
    • 16/05/16 01:40:35

    神奈川県が955って言っちゃってるよ!
    私は、神奈川県で910円。神奈川県では安い方だと思うよ。
    キッチリ905円の求人出してるところは応募したくないよね!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ