障害ある子の「カルテ」義務化 小中高共通、学校が作成

  • ニュース全般
  • 朝日新聞デジタル
  • 16/05/15 23:32:36

 障害のある子どもを小学校から高校まで一貫して支援し、進学や就労につなげるため、文部科学省は進学先にも引き継げる「個別カルテ
(仮称)」を作るよう、各校に義務づける方針を固めた。

通常学級に通う比較的軽い障害や発達障害の子どもも対象で、2020年度以降に導入する。

 個別カルテには子どもの障害や健康の状況、保護者と本人の希望や目標などを書き込む。

卒業後は進学先に渡し、これまでの子どもの状況を把握してもらう。

 いまの学習指導要領では、子どもの目標や支援内容についての「個別の教育支援計画」や、教科ごとの指導状況などを記す「個別の指導計画」を作るよう勧めているが、義務化はしていない。

文科省の15年度の調査では、特に支援計画は該当者のいる公立小中の1割、公立高校の4割が作成していなかった。

 さらにこうした計画を中学や高校に引き継ぐかどうかは各校が独自に判断している。

このため新しい学校が障害に応じた最適な指導方針を把握しきれていない恐れがあり、特に高校では適切な進路指導がしにくい状況にあると文科省はみている。

 個別カルテは、いまの支援計画と指導計画をもとに、小学校から高校まで引き継ぐことを前提とした書式を目指す。

文科省は20~22年度に順次始まる小中高校の新学習指導要領での義務化を検討する。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • コッペパン
    • 16/05/16 09:03:49

    >>20
    同じコッペパンさんだから紛らわしいけど…そうだよね。学校しだいだよね。ますます厳しい世の中になるのかな。

    • 0
    • 20
    • コッペパン
    • 16/05/16 09:00:42

    >>17
    そうかな?
    点数取ってても、こんな子受け入れたくないって落とすことができるのも私立でしょ?
    公立みたいに受け入れる義務なんてないんだからさ。

    • 0
    • 19
    • コッペパン
    • 16/05/16 08:58:05

    >>17
    点数取れてれば大丈夫かな?他害も無く日常生活において困り感はあまり無いし少し幼いところも年々成長しておいついてきてるから、そういう書類が義務づけられる事がいいのか悪いのか少し不安になって。

    • 0
    • 16/05/16 08:50:49

    一定数発達障害の子達が通う学校って現実ありますよ。養護とかじゃなく。
    結局、国からも支援が受けられるレベルじゃない、養護に入るまでじゃない子達、でもフォローが必要な子達がいるので。
    学校にもカウンセラーが居たり先生方も障害についての知識が豊富な学校ありますよ。カルテがあれば担任からも学校の情報を保護者にも伝えられるしいいと思うけどな。

    • 0
    • 16/05/16 08:46:25

    >>16
    私立は試験で取るところも多いから、点数取ってればいけるんじゃない?
    公立でも私立でも、勉強できても他のことが難しいと、進学してからも難しくない?

    • 0
    • 16
    • コッペパン
    • 16/05/16 08:41:52

    >>13
    >>14
    やっぱりそうだよね。普通級で勉強はできる方なのに足かせになるのかな?子供を理解する前から切り捨てられるのは嫌だな。

    • 0
    • 16/05/16 08:29:00

    >>4
    先生の仕事が増えるなとも思ったけど、きっとほとんどの先生が今もそれぞれ独自の様式で引き継ぎをしているんだよね。
    それならちゃんと統一されていて、ずっと引き継げるものが良いね!

    • 0
    • 16/05/16 08:27:51

    >>13
    国公立はって書いてあるよー。
    私立によっては特別支援枠?みたいのあるところもあるけど、厳しいだろうね。

    • 0
    • 13
    • コッペパン
    • 16/05/16 08:26:25

    >>11
    私立だとそうはいかないんじゃない?

    • 0
    • 12
    • コッペパン
    • 16/05/16 08:25:39

    >>10
    それならいいけどね。

    • 0
    • 11
    • 春雨サラダ
    • 16/05/16 08:24:53

    >>8
    障害者差別解消法ができて、国公立の学校ではそれを理由に学校が受け入れないようなことはダメだからそこは大丈夫なんじゃない?

    • 0
    • 16/05/16 08:23:06

    >>8
    多分受験の内申には響かないと思う。むしろあった方が対処法が分かるから受け入れやすくなるんじゃないかな?
    普通級にいたって、何かしらトラブルや特性うればどっちにしろ、内申で書かれるから一緒。

    • 0
    • 16/05/16 08:22:31

    市でやってるところもある。
    引き継いでいく。
    進学には関係ないみたい。

    • 0
    • 8
    • コッペパン
    • 16/05/16 08:20:39

    受験時にこれがある事によって落とされる事はないのかな

    • 0
    • 7
    • 麻婆豆腐
    • 16/05/16 08:19:41

    子供が先生や学校が変わるたびに苦労するだろうから、こういうのあったらいいよね。

    • 0
    • 16/05/16 08:18:54

    カルテって病気っぽくて嫌だなー。
    私の勤めてたところはだいたい作ってたし、荒れた子とかも対処法一覧みたいの出してたけど、それがカルテって名前になるだけか。

    • 0
    • 5
    • 鮭フライ
    • 16/05/16 08:16:47

    >>1
    なんで?

    • 0
    • 16/05/16 07:55:34

    毎年毎年新担任に特性を書いた手紙を渡してたから、これがあれば学校側でちゃんと把握してもらえて楽。

    • 0
    • 3
    • コッペパン
    • 16/05/16 07:47:12

    電子カルテで教員みんなで共有できるならいいと思う

    • 0
    • 2
    • 揚げパン
    • 16/05/16 07:45:05

    こんなのやったらカルテ作れたら将来の進学の幅が狭まるとか言って普通学級にごり押し親が増えそう…

    • 0
    • 1
    • 焼きそば
    • 16/05/16 06:12:39

    学校の先生、大変だね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ