え?うそ!これも韓国産(中国産)だったの?って物ありますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 791件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/03 01:24:39

    >>688
    ちなみに話しは変わるけど、ファミレス、レストラン、他は、ライスは国産でも東北のコメが多いよ。岩手、福島、他。ある飲食店で確認したら岩手産だった。

    • 3
    • 17/12/02 22:21:18

    無印のシュガーレスタブレット。
    韓国産だった。

    • 3
    • 17/12/02 21:18:07

    らっきょう
    カレーに添えたいのに国産うってなかった

    • 3
    • 17/12/02 21:16:33

    >>689
    ビックスって、あの三角形ののど飴?
    あれ、タイ製だったような気がする。

    • 0
    • 690
    • きのこおいしい
    • 17/12/02 21:01:30

    アロマジュエル、メイドインチャイナになってから臭い。
    出始めの頃はアメリカ製だったのに。

    • 3
    • 17/12/02 20:54:28

    ヴィックスってのど飴、韓国制だった。
    聞くからまとめ買いしたんだけど、裏見てビックリ。
    のど飴で韓国製ってなんでー

    • 6
    • 17/12/02 16:32:01

    >>673
    こういう物は食費の裏に製造地しか書いていない物だよ。
    牛肉の国産しか書いていない物は、海外の子牛を輸入して日本で育てた牛は国産って書いてあるしね。
    本当の国産牛は、何々産って書いてある。
    食品もそう。

    • 2
    • 17/12/02 16:26:46

    >>636
    どんな食品でも裏に書いてあるじゃん。
    ただ 製造地表記だけの物は、中国、韓国、他から食品を輸入して日本で製造しているって事。
    食品も日本の物を使っていれば、何々産ってかいてあよ。
    惣菜や串、コンビニ、レストランとかも中国、韓国産がほとんどですね。

    • 0
    • 17/12/02 15:19:41

    あげ

    • 0
    • 17/12/02 13:43:02

    >>674 安いし買ったら、めっちゃ熱くなったし使えないから冷まして捨てた。やっぱり国産がいいわ

    • 2
    • 684
    • 季節外れの薄着
    • 17/12/01 14:50:15

    >>675 米国産もある

    • 0
    • 17/11/17 21:31:35

    >>680 同じく

    • 0
    • 17/10/24 18:15:31

    UHA味覚糖の名前忘れたけど、べっこう飴の中に入っている梅が中国産

    美味しいと聞いたのに中国産とは悲しい

    • 3
    • 17/10/21 14:26:16

    ジップロックスクリューロック
    福袋に入ってたけど韓国産だから使ってない。
    メルカリで売ろかな。

    • 0
    • 17/10/21 14:16:10

    甘栗が中国産だけど、食べるのやめられない…

    • 12
    • 17/10/21 14:14:52

    岩城滉一
    ジョニー大倉

    • 8
    • 17/10/21 14:14:40

    >>676ちなみにボイルされててすぐに使えるやつです。

    • 0
    • 17/10/21 14:12:23

    >>661私はいつも肉屋で国産の生の牛スジを買ってきて処理してから煮てるけど、スーパーに売ってる様なパックに入ってるのは中国加工じゃない?

    • 0
    • 17/10/21 14:07:55

    >>655冷凍ではないけどパルの里芋は九州産だったよ!

    • 0
    • 675
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/21 13:29:03

    スニッカーズ
    中国

    • 0
    • 17/10/21 13:14:58

    乾電池

    • 1
    • 17/10/21 13:07:59

    >>580それ言ったらキリがないね。
    主原料は中国や韓国でも日本で加工されたら国産だから。

    • 1
    • 17/10/21 12:51:34

    >>663
    日本産がダメならどこ産ならいいわけ?あなたはもう国内には住んでいられないね。どうぞ、さようなら。
    私は日本の企業や農産物が世界一だと信じ続けるわ。

    • 8
    • 17/10/21 12:45:19

    国産の増えるワカメが高いこと高いこと

    • 20
    • 17/10/21 12:40:48

    >>636
    >トップバリュはまだ国産に拘りもあるのか
    >チューブの生姜とかは「高知県産生姜使用」とか書いてる。

    内容の90%以上が中国産の生姜だったとしても、高知県産の生生姜が0.5%でも使われてたら「高知県産生姜使用」って表示できるよ

    • 8
    • 17/10/21 12:36:22

    韓国が国策としてノリの輸出を強化 汚染疑惑 塩酸不正使用、発がん性物質はどうなる?
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2910722

    • 1
    • 668
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/21 12:35:17

    >>664
    神奈川県民だけど、茨城産も福島産も普通に値段ついて売られてるし、みんな普通に買ってるよ?
    ちなみに、茨城産は普通の値段だけど、福島産はちょっと安い

    • 6
    • 17/10/20 19:16:35

    >>664
    はず。おそらく。ふ~ん。

    • 5
    • 17/10/20 19:09:50

    >>655
    ベイシアってスーパーで 宮崎産が売ってたよー

    • 0
    • 17/10/20 19:07:31

    子供用食器のエジソンシリーズ。
    韓国製でびっくり。

    • 2
    • 17/10/20 19:01:06

    国産は、茨城産や福島産は売れず九州まで入ってきて、ただ同然で取引されてるけど、おそらく安ければ何でもいいと言う形で飲食店のバイヤーが買い込んで使ってると思うよ?

    売れないにはなんらかの理由があるはず。

    おそらくラベル張り替えをして通常の値段で売ってるスーパーもいるはず。
    いかに利益を取るかを考えればやりかねないよ。
    そんな日本の食品が安全だと言えるの??

    • 2
    • 17/10/20 18:57:33

    国産だから安心なの??
    現場で働けば分かるよ。
    日本の方が適当なのでは?

    日産も現場は変わらない。
    三菱もトヨタも。
    食品工場も。

    • 1
    • 17/10/20 18:51:23

    >>644
    梅の香巻は生産自体が中国になってるんだろうね。
    安い煎餅だと材料米に中国産が入ってるのがあるよ。表示あるのは避けれなくもないけど、表示無いとわからないね。

    • 6
    • 661
    • おセンチな気分
    • 17/10/20 18:39:49

    おでんに必要な牛スジが中国産、国産あるの?

    • 1
    • 17/10/14 19:50:15

    >>658
    これですね。
    便利で愛用してたから、ショックだった。

    • 4
    • 17/10/14 12:01:00

    歯ブラシ。
    今は見てから買うようにしてる。書いてないやつとかもあったり、歯ブラシひとつでも神経使うわ

    • 3
    • 17/10/13 17:17:25

    薬用石鹸ミューズが中国製だった。

    • 3
    • 657
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/13 17:12:14

    >>655
    OKにもあるよ~

    • 1
    • 17/10/13 17:11:10

    >>655
    生協にあるよ!
    おすすめ

    • 0
    • 17/10/13 17:10:12

    冷凍野菜の里芋が中国産
    冷食で国産の里芋ってある?見たことないんだよねぇ
    剥くのが面倒だから冷食をっと思ってさぁ~

    • 0
    • 17/10/13 11:50:38

    >>648
    知ってる。
    日本版が出たから日本産かと思いきや中国産でエエ~って思っただけ。

    • 1
    • 17/10/13 10:26:42

    >>649
    国産自体はどこにでも売ってるけど、外食、お惣菜、インスタントとか家庭以外でも使われてるし。
    流通量でいえば、やっぱりほとんど中国なんじゃない?

    • 1
    • 17/10/13 09:13:02

    >>650
    日本国内の野菜なら都道府県名だと思うけど。

    • 1
    • 651
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/13 09:12:12

    松の実

    • 0
    • 650
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/13 09:11:04

    >>639
    中国は中国でも中国地方とかじゃないの?

    • 0
    • 17/10/13 09:09:08

    >>642
    結構どこにでも売ってるよ。
    だから最初にほとんどが中国って言った人謎。

    • 0
    • 648
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/13 09:08:27

    >>645
    アメリカ産もあるよ

    • 0
    • 647
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/13 08:01:07

    スニッカーズ
    エジソンの箸とかのシリーズ

    • 1
    • 646
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/13 07:02:26

    キムチの大根

    • 0
    • 17/10/13 07:00:53

    オキシクリーン

    • 2
1件~50件 (全 791件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ