販促の「おまけ」中止=財務省の警告受け―たばこ各社

  • ニュース全般
  • コッペパン
  • 16/05/06 16:08:20

時事通信 5月6日

 たばこ大手各社が、コンビニエンスストアやスーパーで販売促進活動の一環として配っているコーヒーのクーポン券など「おまけ」の提供を2016年末で中止することが6日、分かった。

財務省から「法律違反の恐れがある」との指摘を受け、業界団体の日本たばこ協会が加盟社に対し、年末までに景品提供をやめるよう要請した。

 たばこは、国内首位の日本たばこ産業(JT)が4月から主力ブランド「メビウス」の全銘柄を10円引き上げ440円にするなど、値上げが相次ぐ。
喫煙者にとっては新たな「逆風」となりそうだ。

 たばこ事業法36条は、財務相の認可を受けた小売価格以外でのたばこ販売を禁止しており、値引きを認めていない。

以前から、たばこ各社が街角のたばこ店などを通じて、ライターや灰皿といった関連グッズをおまけとして渡す例はあったが、財務省は問題視してこなかった。

 しかし最近では、たばこ販売の中心となっているコンビニやスーパーなどで、たばこ各社の販促キャンペーンが過熱。

缶コーヒーやタブレット清涼菓子、ティッシュなど現物のおまけに加え、いれたてコーヒーなどに店頭で交換できるクーポン券を配るケースも増えていた。

 こうしたおまけの拡大に対し、財務省は「実質的な値引き販売に該当すると認められる場合、たばこ事業法違反となる恐れがある」と、たばこ協会に警告。

協会はこれを踏まえ、景品を使った販促の自粛を決めた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • いつもありがとう
    • 16/05/08 07:47:34

    >>15
    コーヒーのおまけって、コンビニとタバコの販売元の企画じゃないの?
    サンクスでコーヒーのおまけあったとき、コンビニオリジナルの缶コーヒーだったよ。
    セブンイレブンはファイアだったけど

    • 0
    • 15
    • いつもありがとう
    • 16/05/08 06:53:39

    >>12 同意
    でもコンビニやスーパーはコーヒーとかおまけついてる銘柄もあったけど、
    個人商店みたいなタバコ屋は大概10個にライター1つだけだけど、
    コーヒーとかおまけは客に渡さずどうしてたんだろ

    • 0
    • 14
    • いつもありがとう
    • 16/05/08 06:28:52

    >>10
    うちも箱ティッシュ助かってたのにー

    • 0
    • 13
    • いつもありがとう
    • 16/05/08 06:23:31

    あのおまけってたばこ会社がつけてたの?
    その店がつけてるんかと思ってた。
    でもその店のコーヒー引き換えとかコンビニが勝手につけてるんじゃないの?

    • 0
    • 12
    • いつもありがとう
    • 16/05/08 06:16:50

    こういうに違法性を問うなら他にも沢山あるよね。

    • 0
    • 11
    • いつもありがとう
    • 16/05/08 01:09:13

    ライターは欲しいなぁ。

    • 0
    • 16/05/08 00:05:52

    近くのスーパー、カートンで買うと箱ティッシュ5箱セットとか、袋ラーメン5食のまるごととかくれるから、いつもそこで買ってたけどくれなくなるのかな?
    結構助かってたんだけどなー。

    • 0
    • 16/05/07 22:27:39

    喫煙者でもコンビニで買ったらコーヒーついてくるっていう理由で自販機じゃなくコンビニで買ってたのに…って人もいるよね。かといって煙草吸わない人は、オマケにも興味ないとおもうけどな

    • 0
    • 16/05/07 22:24:13

    旦那に頼まれてカートン買いするけど、コーヒーのクーポンくれたりするの知らなかった。
    ライター以外もらったことないよ~

    • 0
    • 7
    • 鮭フライ
    • 16/05/07 22:19:48

    私はタバコ吸わないから関係ないけど、おまけぐらいいいじゃん。
    おまけっていう庶民の生活の楽しみ奪うって、財務省はマジでクソすぎ。

    • 1
    • 16/05/07 21:23:29

    どこがいけないの?(笑)

    タバコ吸わない人は景品!ずるい!とか思ったりしてないと思うんだけど。
    タバコに何がついてても興味ないでしょ。

    • 0
    • 5
    • カレーライス
    • 16/05/06 17:57:46

    値上げや嫌煙で喫煙者減ってるからオマケくらいドンドンあげれば良いのに。

    吸わない私たちより多く税金払ってくれてるんだし。
    きちんと分煙して住み分けできてる環境にいるから、納税者にサービスしてあげて欲しい。

    • 0
    • 4
    • コッペパン
    • 16/05/06 17:16:12

    >>2
    タバコ吸わない人のにおまけ欲しさにタバコ買うことはないよね。
    缶コーヒーもライターもミンティアとかなんでも、タバコ買うよりそのもので買った方が安いし。
    そもそもタバコと一緒のパッケージになって売ってるライターまともに使えた試しないよw

    • 0
    • 3
    • コッペパン
    • 16/05/06 17:07:28

    >>2その通りだと思う。
    っていうか、いつも何のおまけもないけど…
    自販機や近くのコンビニではそんなのあったことがない。だから関係ないんだけど…おまけなくしたら逆風とか…気になった。
    おまけなくても普通に吸うてますから。

    • 0
    • 2
    • コッペパン
    • 16/05/06 16:44:04

    オマケ欲しさにタバコ買う人なんているのかな?
    クーポンやコーヒーついてても、うちは誰も吸わないからお得感に釣られて買うなんて事ないわ。

    喫煙者も、あればラッキーくらいの気持ちなんじゃないの?

    • 0
    • 16/05/06 16:39:56

    えー、ライターもくれないのかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ