五月人形の大きさ。むかつく。

  • なんでも
  • 冷凍ミカン
  • 16/04/24 19:03:05

我が家には長女3歳、長男10ヶ月がいます。

今日義父母と旦那だけが五月人形買うって言って買ってきたんですが…、大きさが長女のお雛様よりはるかに大きくて立派なやつ。
もうこどもの日も近いからか、安くなってたといって買ってきました。

長女のお雛様を買うときは、旦那はうちは転勤族だし、出し入れするの大変だからガラスケースのがいい!って言ったくせに、息子のは二倍くらい大きく、ガラスケースにも入ってません。
10ヶ月だからもちろん触りに行くし。
なんでこれ買ってきたのか意味わかんない。
もう腹立ちすぎてこのまま爆発しそうです!!
長女が大きくなった時、絶対比べちゃうと思う…。
正直返品して交換してほしい…でもうまく言えない。
皆さんならそのまま諦めますか?

本当は娘にも三段飾りとかもう少し立派なお雛様買ってあげたかったのに…。
長女がなんか不憫で泣けてきます…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 22:06:48

    ほんとにうまく言葉にできなくて、グダグダ言いつづけてしまってすみません…。
    こんな内容なのに、優しい言葉をかけていただけて嬉しいです。

    たぶん納得しなかったのは、娘のものを買う時には、転勤!収納大変!といって、泣く泣く小さめのにしたのに、なぜかその言った張本人が二倍くらい大きいものを買ってきたからだと思います。
    それなら娘にも同じくらい大きいのかってやりたかったって思うんです。

    ただ…今後を思うとやっぱり娘の大きさが正解ですね。
    視野が狭かったかもしれないです。

    • 0
    • 47
    • ミートソース
    • 16/04/24 21:51:07

    >>35
    そっか。着物だけと、5月人形の兜の布の部分が見たかったけど無理だよね。てか、値段同じなら良いんじゃないかな?うちも値段で揃えたよ。段数多くても値段違えば違っちゃうからね。お雛様は、お人形自体が高い良いものなんだね。着物も良いのなんだね。鯉のぼりも買うだろうから、娘さんには羽子板プラスしたら良いんじゃないかな?

    • 0
    • 16/04/24 21:46:06

    ちょっと違うけどうちは逆だわ
    長男の時は賃貸マンションで置き場を考えてケース入り。
    娘の時は戸建て建築中だったから3段飾り。
    名前も娘の方が大きくなってしまった…
    だから両親がこいのぼり大きめの買ってくれました!
    主さんも何か買い足してあげたらどうですか??

    • 0
    • 16/04/24 21:42:22

    うちは両方ガラスケース入りだけど、はるかに第二子長男の方がばかでかかったです。
    しかもリアルな人形(笑)当時はアパート暮らしで飾るとこも無いのに、なぜアレを選んだのか…。あまりのデカさに押入れの奥底に眠って何年も前出してない(ー ー;)

    • 0
    • 44
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 21:40:55

    すみません、コメありがとうございました。

    感情に任せて書いてしまって、書き方も悪かったです。

    なんとなく、見た目だけで勝手に大きさにこだわり、姉と弟で差をつけられたような気になっちゃったけど、子供のために買ってくれたのは同じ気持ちなんだよなと思いました。
    考えてみれば、服だっておもちゃだってなんでも同じだけ姉弟で買えるわけではないし、仕方ないんですよね。

    これからは細かいことにこだわらずにお祝いしていこうと思います。

    • 0
    • 43
    • ミートソース
    • 16/04/24 21:30:07

    長男は跡取りだから…って思いがありそうだわね。

    • 0
    • 16/04/24 21:28:14

    主みたいな人、性格悪いね

    • 0
    • 41
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/24 21:15:42

    大きさにバラツキがあるとえ?って思っちゃうよね。でも雛人形はでかいと出す時とか半日かかるとか聞くし、場所も取るから私はガラスに入ったやつで十分かと…5月人形はガラスにはいってないほうがいいとか聞いたことあるよ?なぜかはわからないけど…

    • 0
    • 16/04/24 20:42:58

    うちも転勤族、雛人形が大きいの届いた。購入前に小さい収納飾りお願いしたのに。
    やり場のない怒りだよね、文句言いたいけど言えず。

    • 0
    • 16/04/24 20:39:38

    ここだというところを見計らって。。いざとなれば引っ越すタイミングで引越しやさんが壊した。嘘も方便。まずいかなー。子供が気に入ったら子供が納得するまではもっとかないとしょうがないね。有難いんだけどいらないものってあります。これからどんどん増えるかも。おんびんに断る対策をねった方がいいかも。

    • 0
    • 16/04/24 20:38:40

    両方ともお金は全部義両親が出してくれたの?
    それなら文句言わず有り難く受け取るなぁ。
    うち両方とも親いないから一緒に選んでくれたりするだけでも羨ましい。

    • 0
    • 37
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:37:54

    コメいただいた方、ありがとうございました。
    色々思うところはありましたが、自分も考えすぎだったなと思います。
    しめさせていただきます、また削除もさせていたたこうと思います。

    最後に釣りと言われたりキーワードかかれましたが、本当にこんな風にすぐ言われちゃうんですね。
    びっくりでした。

    • 0
    • 16/04/24 20:36:05

    結局さ、跡取りだからって、特別みたいなのが腹立つんじゃない?

    • 0
    • 35
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:33:50

    >>31 値段はほぼ同額みたいです。
    元値は息子のが高いけど今日安くなっていたみたいなので。
    写メはすみません、身バレ怖いので。

    • 0
    • 34
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:32:53

    >>30 そうなんですね。
    将来的にこんなことこだわっても仕方ないことかもしれないですね^^;

    • 0
    • 33
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:31:19

    >>29 昨日旦那だけ義親の家に泊まって急に決まったので。
    日をずらす話をしても今日しか無理で、私が見にいくことは出来ませんでした。

    • 0
    • 32
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:28:52

    >>27 着物の良し悪し…。
    確かにそれはありますよね。
    そういうのがわからないからこそ、見た目の大きさだけで気になるのかもしれません。

    • 0
    • 31
    • ミートソース
    • 16/04/24 20:26:09

    値段の差はどれくらいなの?写メ無理かな。

    • 0
    • 16/04/24 20:21:59

    おひなさまなんて、出すの面倒だからケースでいいよ。そのうちケースでさえ面倒になるから(笑)

    • 0
    • 29
    • 五目スープ
    • 16/04/24 20:17:25

    お雛様を買う時点でケース入りのちゃっちいので妥協し、五月人形を下見もせず、旦那、義父母に買いに行かせた主が悪い。

    • 0
    • 28
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:14:52

    >>23 手のひらサイズが1番いいかもですね。
    賃貸だし、今後も引越し多いのに今後が思いやられます。

    • 0
    • 16/04/24 20:13:22

    大きさより、デザインや着物の良し悪しじゃない?

    • 0
    • 26
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:13:11

    >>22 だんだん落ち着いてくると、ありがたく受け取っていればよかったなと思えてきました。
    飾る季節一緒なら余計気になりますね。

    • 0
    • 25
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:13:09

    >>22 だんだん落ち着いてくると、ありがたく受け取っていればよかったなと思えてきました。
    飾る季節一緒なら余計気になりますね。

    • 0
    • 24
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 20:11:49

    >>21 そうですね、ちょっと持ってきた時も突然旦那の親まできたのでパニクってそういうのも増幅されていたかもしれません。

    • 0
    • 16/04/24 19:50:59

    処分するにもかどたちまくり。狭い押し入れにどーんといすわる。余程理解がないと処分できないです。供養に小さいのなら買えるぞってくらいお金かけました。さすがにぽんとはすてられなかった。捨てるのに困るものは買わないこれ教訓です。長期戦で徐々に実家に移動を促して自宅ようにミニサイズをさがす。我が家はてのひらサイズを飾って楽しんでます。

    • 0
    • 22
    • 春雨サラダ
    • 16/04/24 19:42:11

    並べて飾るわけでもないし、飾る季節が違うんだし、気にならないけどな。
    五月人形は父方の祖父母が買うんですね。

    • 0
    • 21
    • カレーライス
    • 16/04/24 19:39:31

    沸点低くない?たかが大きさで感情的になり過ぎ。

    • 0
    • 20
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:39:24

    >>19 値段は同じくらいだから、そうですね、その辺は差はなかったのかもしれないですね。
    持って帰ってきた時、あまりにお雛様のサイズと違いがあったのでなんで?とイライラしましたが、少しずつ落ち着いてきました。
    買ってお祝いしてくれる気持ちは同じですもんね。

    ただやはりとんでもなく我が家には大きすぎるものなので、旦那部屋に収納の約束だけはさせようと思います笑

    • 0
    • 16/04/24 19:34:42

    安くなってたと言うなら娘と同額くらいで探して息子のがたまたま大きかっただけなんじゃないの?
    主が長男だからーとか考えてるからそう感じるんでしょ。
    大きさで値段決まる訳じゃないし。

    • 0
    • 18
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:31:00

    >>16 なるほどなるほど…。
    大きさで申し訳なかった…ていうことはなさそうです、事前にお雛様と同じくらいの大きさ?と聞いたら、そうだと言っていたので。
    ただ、店で見るのと家であけるのとは大きさが違ったようです。

    供養費…そうですね、そういうこともありますよね。
    小さい方が長く持てる…それもその通りかもしれませんね。

    • 0
    • 17
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:27:44

    >>14 そうですね。
    最終的な値段は娘と同額くらいなのかな。
    納得いかないけど、感謝するしかないですね…。

    • 0
    • 16/04/24 19:27:17

    娘さんの時に小さくて申し訳なかったかなあとなぜか勘違いしてしまいがんばってしまったってことはないでしょうか。実家においてもらって見に行く方が楽になりそうですがそれも大変でしょうか。困ったもんですね。子供が大きくなって我が家は人形供養に出しました。お金かけて。なんか欲しくなるんだけど実際小さい方が長く持てるでしょうね。下手にもらうもんじゃないんだと反省しきりです。なんとかお断りして自分達でえらべればよかったですね。処分にも困るよ。

    • 0
    • 15
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:25:59

    >>12 そういうものなんですね、きっと…。
    なんだか本当に差をつけられた感じがして腹が立ってしまいました。
    でも事前にお雛様と同じくらいの大きさでって言わなかった私も悪かったんだろうな…。 諦めるしかないですよね…。

    姪っ子さんも内心ちょっと辛いでしょうね…。
    でもそういう気持ちを汲んであげてる12さんも素敵です!

    • 0
    • 16/04/24 19:23:03

    小さくても高いのあるよ。逆にでかくても安いのあるよ。

    • 0
    • 13
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:21:01

    >>9 雛人形も五月人形も義親と実親の折半なんです。
    ただ、長女の時は両親と見に行けず、旦那と2人で決めたのですが、三段飾りとかが欲しかった私に対して色々言ってたのに、今日は義親と一緒に買いに行ったら真逆のものを買ってきたので納得いかないだけです。

    • 0
    • 12
    • ぶどうパン
    • 16/04/24 19:19:34

    >>7古い人間は何番目だろうだ長男には金使うよね。腹立つ気持ちが主さんにはあるから娘さんも幸せだよ。うちの義姉なんか主さんとこみたいに長女長男の順で産まれたけど長男溺愛で義親もだけど義姉自体がお祝いの格差をつくってるもん。姪っ子が本当に可哀想だから私達はお祝い事や誕生日プレゼントは長女の方に多めにあげてるよ。

    • 0
    • 11
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:19:16

    >>6 買ってくれたことには感謝しています。
    ただ、もう少し長女のことを考えて欲しかっただけです。

    • 0
    • 10
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:18:24

    >>5 そうだったんですね。
    それは確かにお断りだ…!

    新品の立派なのを買っていただいた義親には感謝しています。
    ただ、長女への配慮が足りない旦那にイライラしちゃいます>_<

    • 0
    • 16/04/24 19:16:39

    >>7
    雛人形は女親が買うよね。あなたの親が小さいの買ったんでしょう。

    • 0
    • 8
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:15:14

    >>4 たぶんそうです、男の子だからやっぱり思い入れが違うのかな…。

    確かに大きいのは出さなくなりそうですね…苦笑

    • 0
    • 7
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:12:59

    >>3 紛らわしくてごめんなさい。
    1番腹がたつのは、娘と比べてちょっと立派すぎることです。
    同じ姉弟なのに、なんでこんなに差をつけるかなとっくに思って…。
    子供は気にしないかな…

    • 0
    • 6
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/24 19:12:49

    別に良いじゃん買ってくれたんだからそれくらい。
    買わなきゃ買わないで文句言うくせに。
    器の小さい女だね。

    • 0
    • 16/04/24 19:11:36

    >>2
    1です。
    まだ新品買ってくれるならいいと思う。
    うちの場合娘だけだけど、義姉のお雛様があるからーって無理やり車に積まれた。
    帰って確かめたらガラスケースと人形にカビは生えてるは、オルゴールは鳴らない、コンセントなくなってて明かりは付かないわで無理矢理返したよ。

    • 0
    • 4
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/24 19:08:52

    大きいと出さなくなるしさ…そのまま数年でフェードアウトでいこう。
    うちなんて旦那の時の三段飾り出さないといけなくて嫌になるよ。今年は旦那に出してもらった。息子のためにガラスケースのも実親に買って貰ってるけど。
    男ってことで、男たちはテンション上がったんだろうね…

    • 0
    • 3
    • 五目スープ
    • 16/04/24 19:07:38

    娘より大きいのが気に入らないの?
    それとも出し入れが面倒なのが気に入らないの?
    子供は大きさ気にしないと思うよ。
    出し入れ面倒なのは、うちもデカイの買って来られたけど、それは親子の責任として、旦那に出させてる。もちろん手伝うけどね。

    • 0
    • 2
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/24 19:07:29

    >>1 仕方ないか…。
    確かに仕方ないんですけど、姉弟差をつけられたみたいですごく納得できないです。

    • 0
    • 16/04/24 19:05:20

    仕方ないよ。
    人形に罪はない。
    息子さんが触ろうが何をしようが、ガラスケースに入ってないんでーって言っとけばいい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ