発達障害者に支援や配慮を 避難生活なじめずパニックも

  • ニュース全般
  • ホワイトシチュー
  • 16/04/21 18:25:07


朝日新聞デジタル 4月21日 9時56分配信

■熊本地震

 熊本県などでの一連の地震で、多くの住民が避難生活を強いられている。自閉症など発達障害がある人の中には、環境の変化に対応するのが難しいため、パニックをおこしたり、共同生活になじめなかったりすることがあるので配慮が必要だ。

 国立障害者リハビリテーションセンター研究所の発達障害情報・支援センターが東日本大震災(2011年)の翌年、岩手、宮城(仙台市を除く)、福島の3県で、発達障害がある人(もしくは、家族が代理で回答)にアンケートしたところ、276人が回答。避難所を利用した人は23%で、そのうち避難所で問題なく過ごせた人は18%にとどまった。

 偏食で配給食が食べられない▽見守りが必要で配給の受け取りに行けない▽夜中に目を覚まして声を出してしまう――など、障害特有の行動で、本人だけでなく、家族の負担も大きかった。周囲に遠慮し、避難所生活をあきらめて車中生活を送った家族もいた。

 同センターは調査を元に、「災害時の発達障害児・者支援エッセンス」を冊子にまとめた。見た目で障害があるように見えないことがあるため、周囲の理解と支援が必要だという。「周囲が本人を大声で叱ったり、取り押さえたりする」といった避けるべき事柄や、指示の伝え方、居場所の配慮など、避難所や自宅での対応例がまとめられている。

 支援エッセンスなどの情報が載った「災害時の発達障害児・者支援について」のページへは、同センターのトップページ(http://www.rehab.go.jp/ddis/)から入る。

 日本自閉症協会も、「防災・支援ハンドブック」と自閉症の人が困った時に支援を求める「助けてカード」を、ホームページ(http://www.autism.or.jp/bousai/index.htm)からダウンロードできるようにしている。

 同協会によると、今回の震災で、自閉症の人がいる家族の中には、車中泊している人が出てきているという。孤立し、必要な情報が届かない危険性がある。支援に関する問い合わせは「発達障害者支援センターか、地元自治体などに」と話す。窓口の対応で問題が解決しない場合は、同協会事務局(03・3545・3380かメールasj@autism.or.jp)へ。厚生労働省と情報共有するという。(帯金真弓)


■発達障害児・者への支援のポイント(日本自閉症協会「助けてカード」から)

・その人に対して声かけを

(一斉に伝えても伝わらない)

・指示や予定は明確に

・否定的でなく、肯定的に

(走っちゃだめ→歩こうね)

・大声で叱ったりするのは逆効果

・(発達障害の人が)興奮したときは、その場から離して気持ちをしずめる

朝日新聞社

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • クリームシチュー
    • 16/04/22 20:53:54

    >>48
    大変ですね。エコノミー症候群に気を付けてください。
    明日からまた天気が崩れるようで心配です。

    • 0
    • 16/04/22 17:22:22

    >>48
    なかなかゆっくり休めないと思うけど、無理しないでね。
    私は関西に住んでるので、地震は全く他人事じゃないです。準備は大事だね。

    • 0
    • 48
    • 今、避難中
    • 16/04/22 16:01:15

    知的障害児だけど、体育館や教室に行くと、キーキー声を出すから車中泊してます。和式トイレもダメだから時々散歩がてら帰宅してる。
    福祉避難所あるけど、予め登録していた人で市役所経由で申し込まないと利用できないらしい。
    そういう人たちばかりが集まったら、それはそれで大変だと思うよ。障害者の家族が精神的に休まらないと思う。
    校庭に車中泊してるから車に閉じ込めて炊き出しもらって車で食べてます。
    うちより大変な人もいると思うから、なんとか頑張れる。
    皆さん、たくさんの支援をありがとうございます。

    • 0
    • 47
    • カレーライス
    • 16/04/22 15:55:14

    >>41
    精神的に参ってるところに赤ちゃんの奇声は耐えられないね。

    • 0
    • 16/04/22 15:46:08

    >>42
    うちも発達障害。
    今日テントと寝袋買いに行きましたよ。
    絶対避難所行けない。

    • 0
    • 45
    • ぶどうパン
    • 16/04/22 13:22:21

    そうじゃなくて、否定的な言葉でパニックになる人もいるから、否定的な言葉を使わないようにってことだよ。
    これは厳しい状況ならみんなに言えそうなことだけどね。
    否定的な言葉より肯定的な言葉。

    • 0
    • 16/04/22 13:21:21

    阪神大震災の時も、寝たきりのオムツの老人が避難所で生活してたら、周りから臭いとか苦情が来て、避難所にいられなくなったって聞いた。

    • 0
    • 16/04/22 13:20:17

    あのさ、走っちゃダメ歩こうねで言うこときく障害児なんていないよ。
    親の言うことを素直に聞いたら普段から苦労しない。

    • 0
    • 16/04/22 13:19:04

    うちも発達障害。
    避難所に行ったら、周りの人がイライラすると思うから行かない。
    私も周りからの冷たい視線を浴びながら避難所にいるの無理。
    車中泊かなー。
    今回の災害を見て、テントも買おうと思った。
    家が全壊したらテントを持ち出せないかもしれないから、車の中にテントを畳んでいれとこうかな。

    鬼怒川の水害の時に、障害児を育ててる家庭の特集をしてたんだけど、最初避難所に行ったら苦情があったらしい。
    その障害児の子は、一時的に障害者施設に入所するらしい。

    うちの子も、災害の時は障害者施設に一時入所させたいんだけど、定員と施設の被災状況によるだろうな。

    • 1
    • 41
    • カレーライス
    • 16/04/22 09:47:57

    >>40ね。避難所で赤ちゃんの泣く声に怒ってる被災者いたよ。ストレス極限の状態でギャーギャー泣かれたらたまらん!!って。

    • 0
    • 40
    • カレーライス
    • 16/04/22 09:29:05

    >>34
    だったら、赤ちゃんがいるとこも同じだよね。夜中や下手したら一日中泣くから

    • 0
    • 16/04/22 08:36:30

    めんどくさ…。
    別の場所にそういう人達だけ集めればいいのに。

    • 2
    • 16/04/22 08:29:05

    >>34
    既にあなたがおかしいから。

    • 0
    • 37
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/22 08:03:44

    >>9
    発達障害や自閉症の人は偏食じゃなくて
    アレルギーと同じだと思う。

    • 0
    • 16/04/22 06:44:22

    >>32
    全壊したらテントを持ち出せるとは限らないからねー。優先的にテントを支給してあげたらいいんじゃないかなと思う。中には追い出されるみたいに感じる人もいるだろうけど、お互いのためにはやっぱり別々の方がいいよね。

    • 0
    • 35
    • ポテトサラダ
    • 16/04/22 06:33:52

    >>34 大丈夫、避難所には行かないから。親もそこまで迷惑かけられないとわかってるわよ。

    • 0
    • 16/04/22 05:57:05

    こんな人と同じ建物で生活なんて嫌だ。
    夜中に奇声あげられたら、こっちまでおかしくなる。
    車中泊して当然。

    • 2
    • 33
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/21 23:36:17

    >>26
    慣れたら食べられるようになるかもしれないけど、重度だと食べ物って認識出来なかったりして、食べるのが難しいみたい

    • 0
    • 32
    • 春雨サラダ
    • 16/04/21 23:20:06

    避難所が難しいだろうと分かっているならテントを準備しておくべきだろうね。

    • 0
    • 31
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/21 22:19:16

    >>14
    うちは自閉症児でわたしも心の病気だから避難所行けない。どこかにテント張って野宿だろうな。

    • 0
    • 16/04/21 22:00:36

    福祉避難所がすべての自治体にあるとは限らないし、ましてや、有事の際に福祉避難所に支援者が必ずいるとはいえない。。。


    言い方はよくないけど、健常者だって、ギリな状態なのだから難しい問題だと思う。
    発達障害者のワガママと捉えられても、本人にしたらアイデンティティーをおびやかされているのだし…。(けど、健常者だってそれは同じ)


    誰一人、不自由のない状態が少しでも早く解消してほしいけどね。。。。。


    • 0
    • 16/04/21 21:55:33

    >>26 リアルに脱水とかになる。
    療育の給食は食べる練習だけどやはり無理だから家から持参している子が多かった。
    少しずつ、ましになったりはするけど。
    避難所になったら辛いしいつもの食材が無くなると難しい人は居ると思う。

    まぁあとは人の目かな。
    障害者を連れてくるなとか白い目で見たりとかやはり大声出しちゃう、動いちゃう、そんな人は無理だよね。ただでさえピリピリしているから。避難所のテレビ中継で障害者見たことありますか?
    見た目でわからない子も居ると思うけど重い子はほとんど見た記憶は無いです私は。

    • 0
    • 16/04/21 21:53:14

    >>26
    食べないと思う。
    自分の食べられるもの以外は食べ物って認識じゃないのかな?って思う。
    実際に本人に聞いたことはないけど、こういう人の食べられないものって、私たちが砂とかそういうのを食べるっていう認識と近いと思う。

    • 0
    • 27
    • コッペパン
    • 16/04/21 21:50:54

    >>26
    人によるだろうけど、衰弱する人は多いと思います。

    • 0
    • 16/04/21 21:49:32

    >>15
    極限にお腹すいてても食べないの?食べないで衰弱していくの?

    • 0
    • 25
    • コッペパン
    • 16/04/21 21:48:46

    福祉避難所も上手く機能していないそうだね。
    福祉避難所に指定されてるはずの場所に健常の人が避難してるって、ニュースで見ました。

    • 0
    • 16/04/21 21:40:50

    偏食=好き嫌い だからいざとなったら食べるでしょう?と思われがちですが発達障害の偏食ってレベル違うって言うか。
    大変な子だと味噌1つにしてもメーカーが決められていたりヨーグルトにしてもこれじゃないと口に入れられない、とか。
    本当に好き嫌いじゃなく無理なんですよね。
    服装とかもタグがついていたら着られない、素材が決まってるとか。

    避難所とか無理ですよね。

    うちの子は軽度だけど避難所となると二次障害が起きるのは時間の問題になってくると思うから備蓄はしてます。

    • 0
    • 23
    • ポテトサラダ
    • 16/04/21 21:31:00

    いやー、こういうの全く知らなかった!
    災害の避難の時にも大変な思いをするんだね。勉強になりました。

    • 0
    • 16/04/21 21:21:49

    >>17
    うん。知ってるよ。
    言い方が悪かったかな?偏食ごときで、みたいな内容のコメントがあったから、ごときの問題じゃないんだよって言いたかった。

    • 0
    • 16/04/21 21:21:21

    支援する側の人手も足りてないんだって。
    義兄が障害者施設で働いてるけど、支援者の人手が足りないから、手伝いに行かなきゃいけないんだって。

    • 0
    • 16/04/21 21:19:56

    >>12
    え?
    子ども1人置いていくの?
    え?
    自分で何でもできるの?

    • 0
    • 19
    • マカロニグラタン
    • 16/04/21 21:13:31

    普段の生活ですら馴染めなかったりするのに、避難所なんて当たり前でしょうに。みんな自分の事、家族の事だけでいっぱいいっぱいなのに。

    • 1
    • 18
    • わかめご飯
    • 16/04/21 20:55:52

    >>12
    1人を?

    • 0
    • 16/04/21 20:18:56

    >>15
    偏食ではなく、嗅覚過敏、咀嚼の問題、自閉症特有のこだわりです。
    うちにも自閉症児がいます。もし南海トラフがきたら避難所での生活はムリなので車中に避難するか、テントなどを購入しているので、野宿するかと決めてます。
    食事も非常食などもグループで数件で保管し合っています。

    • 0
    • 16
    • コッペパン
    • 16/04/21 19:14:12

    福祉センターか何かが弱者のみ受け入れてた気がするけど、発達障害は対象じゃないのかな?
    あれこれ、手も場所もまだまだ足りないだろうけど対策というか配慮はされる時代になってきてるなぁって感じた。

    • 1
    • 16/04/21 19:10:42

    >>9
    自閉の偏食はすごいからね。
    多分無理やり食べさせようとすれば本当に大変なことになると思う。

    • 0
    • 16/04/21 19:09:20

    うちの子供も発達障害だけど避難所では過ごせない。できる限り家にいたいけど全壊したらどうしたらいいか。本当に今回は真剣に考えた。避難所行ったら周りに迷惑かかるから。

    • 0
    • 13
    • コッペパン
    • 16/04/21 19:09:03

    偏食は、健常者の好き嫌いとは意味が違うよ。
    自閉症の方は感覚が敏感だったりするから、食材によって口の中に刺激を受けたり、匂いで気持ち悪くなったりするから食べられない。

    • 0
    • 16/04/21 19:06:44

    うちの子は精神障害だけど、家に置いて行くよ。他人に迷惑かけられないからね。

    • 1
    • 11
    • コーヒー牛乳
    • 16/04/21 19:02:14

    うちも発達障害あるけど、普段からこういった災害があった場合を考えて食べ物とか練習してる。

    • 0
    • 10
    • 春雨サラダ
    • 16/04/21 19:01:53

    なら親が備えとけよって

    • 1
    • 9
    • カレーライス
    • 16/04/21 18:59:26

    え、偏食の人にまで配慮しなくちゃいけないの!?
    アレルギーならわかるけど、偏食も!?

    • 0
    • 16/04/21 18:59:08

    >>6同じことを書こうと思った!
    偏食はね…

    • 0
    • 7
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/21 18:57:12

    >>3いっぱいいっぱいだからこそでしょ。ハンデがある人はもっと辛い

    • 0
    • 16/04/21 18:55:53

    アレルギーなら仕方ないけど、偏食って、、、

    • 0
    • 16/04/21 18:53:23

    うちのも自閉だけど、正直障害の子達で一つの部屋に入れられるなら車の方がずっとまし。
    パニック起こして凄い声で叫んだりケンカとか凄まじいからそっちの方のストレスが。
    体の弱い子も多いから感染症がすぐ広まりそう。

    • 0
    • 4
    • 麻婆豆腐
    • 16/04/21 18:34:25

    車中泊でいいと思うんだけど。車がない人は、みんながいる体育館ではなく、教室とか会議室とかを区切って使ってもらうしかないんじゃない?

    • 1
    • 3
    • ソフト麺
    • 16/04/21 18:33:05

    みんないっぱいいっぱいなのに…其処まで出来ない…

    • 0
    • 2
    • 麻婆豆腐
    • 16/04/21 18:32:10

    さっき車椅子の避難所があるって見たけど、
    自閉症の避難所作っても、お互いの存在がストレスになりそうね。誰かの奇声で誰かがパニックとか。

    • 0
    • 1
    • 春雨サラダ
    • 16/04/21 18:31:06

    アレもコレもは無理。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ