旦那のことは好きなのに姑が原因で離婚した人いますか?

  • なんでも
  • 主です。
  • KDDI-KC32
  • 05/08/27 13:18:48

今姑と同居しています。 舅は昔に離婚したらしくいません。 旦那はバツイチで継子も一緒に住んでいます。姑の頭には継子がかわいそうという気持ちがかなり強く、(継子は中2です) わけのわからないことで甘やかすというか、かばいます。←このことで前にもここで相談させて頂きました。 で、旦那に「姑と別居したい」と話したら「今別居したらもう姑との溝はうまらなくな」と言われました。 でも心底別居したくて… 旦那は育児にもかなり協力的で、今二人目妊娠中ですがしんどい時は家事全般してくれて不満はないんです。 でも姑との別居を決断してくれないなら離婚しかないのかな? と悩み中です。どうか経験談、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/08/29 10:39:01

    姑は先に死ぬんだし、いいんじゃないですか? 旦那さんがいい方ならそれで充分ですょ!

    • 0
    • 16
    • うーんさん
    • N900i
    • 05/08/29 08:57:40

    言いたいことはすごく分かるけど、姑の甘やかし方のレス見た?
    あれはおかしいよ(-。-;)
    万引きした継子にガードが甘いからしたくなったんだね、可哀相にってさ。

    • 0
    • 15
    • うーん。
    • P901iS
    • 05/08/29 00:19:05

    どんな理由でバツ1になったのかは解らないけど‥継子君は多感な時期に居るべき筈の実母からの愛情不足と、そんな矢先の父の再婚。ママ母と父の間に子供‥悲しい通り越して、自分の存在価値すら疑問で反抗してるのかな?!姑も不憫に思って甘やかしてるのかな?
    別居を理解しないのも、自分が年は重ねる。まだ継子君は手が掛かるで、姑も葛藤してるのかもよ?!


    主さんからすれば、旦那が好きと!新しい家庭を守りたい!と言う単純な理由だろうけど。継子君の精神面が、ふと心配になりました。余計なレスだよね、ごめんなさい。。。

    • 0
    • 05/08/28 23:41:06

    ウチも同居4年目です、姑を置いて出ていく事が話合いで決まったのに、いざ家が見つかったって言ったら、私も行きたいケドだめなのカナ…?って旦那に言ってきて、それを聞いた旦那はまたまたまた迷いだしちゃって…何度も話合いして決めたのに!姑の弱きな言葉聞いてから出ていく話をしだすと、またその話かよ!話さなくていい日があってもいーじゃね~か!って怒ります。もうウンザリで離婚したいです。ってゆうかこのまま流されたら離婚します。親権は裁判でちゃんとしようって話まで出てるので&#x{11:F9C8};

    • 0
    • 05/08/28 15:50:26

    続きです
    暴力(兄弟で暮らしていて自分の兄弟に)などもあります ずっとそんな状況下におかれていたため夕飯の時間になると息苦しくなり 伯父さんの仕事から戻る時間になると心臓がキューと苦しくなり 子供にもよくないと思い 旦那に打ち明けもうあの家、伯父には会いたくないと言いました 伯父との関係より私は自分の精神面&子供の環境を考えて行動しました 溝ができようがかまわない!と私は考えています
    長々とすみませんでした

    • 0
    • 05/08/28 15:44:19

    私は主さんと違うんだけど伯父が嫌いで嫌いで… 旦那の両親は金銭面の問題で離婚していて母親側の兄弟(伯父)が父親代わりで育ててくれたそうで旦那も伯父の言動に逆らえない状態です 私が出産してから伯父さんの家で夕食などを食べに行ってたのですが生まれたての赤ちゃんがいるのに自分の機嫌が悪いとテレビを大音量にするし食器が割れるのではないかというくらいテーブルに叩きつけたり…

    • 0
    • 11
    • 義母は
    • N900i
    • 05/08/28 15:05:06

    もう何を言っても無理でしょうね(-ω-;)
    愛情と甘やかしの区別も生き長らえている割りには分からないみたいなので。
    義母と別居の話をご主人が理解しないのであれば、離婚ではなく、まず主さんが実家に帰る別居をしてみたらいかがですか?
    おそらく義母からすれば、口うるさい嫁がいないとやりたい放題になると思いますよ。そして家事も今よりは疎かに。そうすればご主人も今よりは具体的に考えるかも知れませんね。

    • 0
    • 10
    • 主です
    • KDDI-KC32
    • 05/08/28 14:02:30

    レス遅くなりましたm(__)m
    姑と旦那と私では何度か話し合いをしています。 で、姑にも「継子に変な甘やかし方をするのなら一緒に住むのを解消したい」と言うのも姑の前でも私から直接言いました。姑は話し合いの時は「私が悪かった」などもうしないような事を言うのですが翌日から同じなんです…ホントなに考えてるんだか(-.-)

    • 0
    • 9
    • あっ!もしかして
    • N900i
    • 05/08/28 00:53:07

    ふぅ。義母はどうしようもないですね…。
    継子も目先の理解を愛情ととらえる年ごろだし…主さんがそれは教育上よくないと言う意味も理解しました。
    結論から言えば私が同じ立場なら、義母と溝が出来ようと養育する立場とすれば関係ない!むしろ関わるな位な気持ちです。
    ご主人は現状を理解しつつも実母だから情で縁を切れないのでしょうね。
    それで離婚という言葉も自分のなかで浮かんでくるのは理解できます。
    ただ産まれてくる子を考えると離婚はどうなのかな…。主さんもご主人には愛情があるわけだし…後悔がない結果になるとは思えないですね。
    ご主人には別居は義母と縁を切る覚悟で考えていること。再び、義母の継子に対しての躾の問題を含めて話し合うこと。
    そして義母の継子に対しての行動には筋が通っているかは別として、義母なりの考えはあると思うので突き詰めて、話すこと。
    義母、ご主人と対話は出来ませんか?

    • 0
    • 8
    • 主です
    • P901iS
    • 05/08/27 23:12:42

    あっ もしかしてさんレスかぶってしまったみたいです。例えば継子には小遣いを渡していて小遣い帳をつけています。(家のお金を取ったりするので)で、姑が継子に小遣いを渡した場合も小遣い帳に記入しないとお金が会わないのに私たちには内緒にしなさいと言い小遣いを渡して結局は月末にお金が合ってなくて継子が旦那に怒られたり、ゲームをするためだけに学校を休ませる。万引きをして補導されて私が謝りに行ったあとその店に電話して「万引きされるような店が悪い」と抗議して継子には「お店の防犯がなっていないから万引きしたくなったんだよね?かわいそうに」 って言っていました。まだ細々したことはあるのですがそんなかんじです。

    • 0
    • 7
    • 主です
    • P901iS
    • 05/08/27 23:01:06

    機種は違いますが主です。ケイタイ買ったのですがコレはパケホが来月からなので使いたくなかったのですがらWINの方が電池切れになったので…
     ふうママさんレス見落としてましたごめんなさいm(__)m  しばらく旦那と別居って方法もありますよね。エリさん姑は先に死ぬって思うと少しは気が楽ですね(^O^) 今は姑の顔を見るだけでイライラしてお腹が張ってしまいます( ̄^ ̄)

    • 0
    • 6
    • あっ!もしかして
    • N900i
    • 05/08/27 22:56:32

    継子が第二次反抗期。2人目妊娠。これだけでも難しい問題ですよね…。
    継子の視点から考えれば、主サンが妊娠してる故、血の繋がりがあるご主人にたいしても他人のような感覚、自分の居場所のない疎外感はあり、やはり祖母に甘えるのは仕方がない部分はあるのかな、とは思いますよ。
    それを義母は不憫に感じて愛しいのでは?
    またどんな家庭でも祖母は親からすれば、わけの分からない目先だけの愛情は与えるので傍迷惑な生きものですが、その哀れみも追加されて余計に猫可愛がりなのかな…(-ω-;)
    以前のトピでも教育に悪いと主さんは気にしていましたが具体的にどんな感じなのですか?

    • 0
    • 5
    • エリ
    • P900i
    • 05/08/27 22:29:21

    ウチも姑とは最悪デス!
    ダンナは最終的にイラつくアタシに対してこう言いました。「親は先に死ぬ!後の人生は2人で歩んでいけるんだから」と。主サンはどうか分からないケド、アタシはこの言葉に救われました(^-^)
    それからは、何をされても言われても大切にできるようになりました。ダンナさんを愛して結婚したなら、ダンナさんだけを見ていたらいいんじゃないかな?替えられないから姑は‥。溝は埋まらなくても広げない方がイイよ。

    • 0
    • 4
    • 主です
    • KDDI-KC32
    • 05/08/27 21:36:16

    あっ! もしかしてさん そうです。あの時はみなさんありがとうございましたm(__)m 旦那はあの時は別居する!と騒いでたのですが私がなんとか丸くおさめたんです。 やっぱり旦那と姑は母子家庭で二人で生きてきたので仲違いしてもらいたくなくて… でも姑がいることで継子の悪さも悪化していく一方… 継子の教育にも悪いので今回は私が本当に別居したいんです。前回の時は旦那は自分が私の分まで姑に怒りをぶつけ別居する!とまで騒ぐことで私の姑に対する怒りを沈めようとしたみたいです。多分私が仲裁に入ることを分かっていたんだと思います。 でも今回は私から別居を言い出したので旦那も戸惑ってるみたいで… 私も離婚なんかしたくない! でも姑の非常識すぎる行動に本当に嫌気がさしてしまって。 別居に応じなかったら離婚するしかないのかなとか悩んでいます。

    • 0
    • 3
    • あっ!もしかして
    • N900i
    • 05/08/27 21:25:16

    前のトピって同居し始めてから継子が問題行動ばかり起こす…義母が継子の家出で探せって騒ぎ、実は車の鍵を渡してて継子は駐車場の車のなかで一晩過ごしてたって内容?
    前は旦那さんも別居だ!って怒ってなかった?
    記憶違い(-ω-?)

    • 0
    • 2
    • ふぅママ
    • KDDI-SN27
    • 05/08/27 21:12:11

    私は姑のせいで離婚しました。跡継ぎや親戚付き合い、それはよかったのですが姑のせいで欝病になり旦那も自分の家を選びました。主さんも辛い立場ですね。しばらく別居してはいかがですか?少しは楽になれるとは思いますが…

    • 0
    • 1
    • なんで
    • KDDI-KC33
    • 05/08/27 15:07:27

    別居したいの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ