【フィギュアスケート】ネットでデニス・テン選手に対する偏向報道についての署名運動

  • ニュース全般
    • 497
    • ぶどうパン
      16/04/23 06:01:49

    318: 氷上の名無しさん 2015/11/23(月) 10:57:54.31 ID:KT/NMqzq0.net
    普段はROMだけどスケアメ現地で練習も見たから言わせて
    見たのはFSの公式練習だけだけど、たしかに曲かけで邪魔されてたよ
    ジャンプの軌道に入られて、ろくに飛べなくて、あの昌磨が途中で演技をやめたくらい
    曲が終わって客席に向かって軽く両手を挙げて挨拶するのが切なかった
    ただ話題の人だけじゃなく、他の選手にも曲かけ練習中に軌道に入られていたと思う

    319: 氷上の名無しさん 2015/11/23(月) 11:02:10.64 ID:db3kUDRu0.net
    さして珍しくないシニアの光景だw
    曲掛け練習と言えど思うように動けないことはよくあるよね

    330: 氷上の名無しさん 2015/11/23(月) 12:53:53.10 ID:/6b+xbqw0.net
    男子はニアミス多いよね
    スピードがあるから
    あと「この距離なら大丈夫」って見切って滑ってる場面も多いと思う
    慣れるしかないわ

    331: 氷上の名無しさん 2015/11/23(月) 12:56:48.14 ID:JqM4CNjC0.net
    昌磨も先生も一言も妨害されたなんて言ってない
    そういう作りの番組に発言を当て込まれただけ
    昌磨が言った「先生にもそのうち慣れるよって言われた」という言葉からしても単純に
    「進路が重なって思うような練習が出来ないこと(に慣れる)」という意味でしかないのはわかる

    335: 氷上の名無しさん 2015/11/23(月) 13:21:58.25 ID:cOaUWj4U0.net
    >>329
    一般視聴者はあれがメンショフさんとは気づかないと思う…

    暗黙のルールはあるだろうけど
    他の公式練習見てても曲かけ中は遠慮してる組と
    御構い無しに滑ってる組があるから選手の性格だろうね
    そういう中でスペース見つけてさっと飛ぶのがシニアだ

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ