地震の報道が恐すぎて眠れなくなりました。

  • なんでも
  • カレーライス
  • 16/04/15 01:20:00

地震に遭われた方々は悲惨な想いをしている中、悠長な書き込みでごめんなさい。

さっきから余震とは言えないレベルの地震が来る中、緊張感で上ずったアナウンサーの声を聞いて、こちらも緊張する。
緊急地震速報の音で胸がざわついたりします。

日本、大丈夫なんだろうか。
どうにかなってしまう気がしてならない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • カレーライス
    • 16/04/15 02:57:43

    眠たいけど怖いし寝れない
    早く朝になってほしい怖い怖すぎる

    • 0
    • 37
    • コッペパン
    • 16/04/15 02:43:46

    日本にいたらどこに住んでいても他人事じゃないよね
    うちは糸静線の上だから考えると不安になる
    考えててもしょうがないんだけどさ…

    • 0
    • 16/04/15 02:43:32

    私も寝れなくなった。

    被災地の方も心配だし、何もできない逃れもどかしいし、東海住みだから南海トラフのこと考えたり。
    涙がとまらない。
    でも、結局テレビを観て、スマホでいろんな情報検索して。

    自然災害、本当に怖い。

    • 0
    • 35
    • コーヒー牛乳
    • 16/04/15 02:39:14


    地震の被害が無かったならね、
    こういう時は
    テレビは報道ばっかりだから消して
    携帯も置いて、映画見たり、
    漫画読んだり、音楽聞いたり、
    美味しいもの食べたり
    全然、関係ない事してもいいんだよ。
    誰も不謹慎だなんて言わないから。
    大丈夫だよ。

    • 0
    • 34
    • カレーライス
    • 16/04/15 02:35:11

    寝れない
    もう、怖くて怖くて涙出てくる

    • 0
    • 16/04/15 02:33:53

    眠れないわ

    • 0
    • 16/04/15 02:20:26

    旅行行くの怖い、旅行中に、地元に地震があったら、、旅行先で地震があったら、、本当に怖いです。

    • 0
    • 31
    • カレーライス
    • 16/04/15 02:14:14

    わかる
    東海地方だからなんか怖い

    • 0
    • 16/04/15 01:56:45

    関東住みだけど、なんか眠れない
    ヤフーニュースアプリから、地震あるたびにピロロンって通知くる。

    • 0
    • 29
    • カレーライス
    • 16/04/15 01:54:06

    >>28
    だよね。わかってるのにネット徘徊して情報を集めたりテレビ見ちゃうんだよね、何でだろ?見なきゃ寝れるのに見て不安になって寝れないの悪循環だよ、怖すぎる。

    • 0
    • 28
    • ミートソース
    • 16/04/15 01:51:39

    あまりに不安定になるなら、どうしても情報が必要とかでなければ情報遮断したほうがいいよ。

    • 0
    • 16/04/15 01:50:20

    >>21繊細ちゅうか普通やろ。子どもも居るし独身の時とは違うし。

    あとね、私は避難生活するのがめちゃ嫌。いざという時はしょうがないけどね

    • 0
    • 26
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/15 01:49:15

    福岡市に住んでいます。
    数時間前まで余震が続いていました。
    怖くてなかなか寝つけません。

    • 0
    • 16/04/15 01:48:46

    >>22
    変わっても気づかないよ

    • 0
    • 16/04/15 01:47:54

    >>22
    ネガティブすぎて読んでて疲れる

    • 0
    • 16/04/15 01:46:52

    あのアラーム音は、本当に心臓に悪い。
    子供もあれで、不安になってたし。

    • 0
    • 22
    • カレーライス
    • 16/04/15 01:46:46

    同じ思いの皆さんありがとうございます。

    日本の地形変わってしまうような気がしませんか?

    • 0
    • 16/04/15 01:46:41

    みんな繊細なんだね

    • 0
    • 20
    • カレーライス
    • 16/04/15 01:45:12

    >>17
    同じく愛知だけど眠れない
    寝たいけど怖くて寝れない

    • 0
    • 16/04/15 01:43:50

    南海トラフにも影響ありそうなタイプなの? 私は四国だけどあのアラームが怖くて鳥肌立つ。 不安だし、寝ないとしんどいから睡眠薬飲もうかなー。飲んだ後こっちも地震来たら逃げ遅れるかな。悩むわ。

    • 0
    • 16/04/15 01:42:15

    >>14
    この時間にご飯食べるの微妙だしいいんでない?

    • 0
    • 16/04/15 01:40:56

    愛知だけど眠れない

    • 0
    • 16/04/15 01:39:42

    >>14
    おいおいw

    • 0
    • 15
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/15 01:39:27

    >>1最低

    • 0
    • 16/04/15 01:37:44

    同じだよ。下敷きになってる。余震が強い。何人死亡。その間にも緊急地震速報の音。怖くてたまらない。九州じゃないのに、ご飯も食べられなくてお風呂も入れてない。

    • 0
    • 16/04/15 01:36:37

    同じですよ。
    現地の方はもちろん、実際に過去震災を体験した方も、思い出して怖い想いされてるだろうと思う。

    • 0
    • 12
    • わかめご飯
    • 16/04/15 01:31:59

    テレビつけなきゃいいのに。

    • 0
    • 11
    • カレーライス
    • 16/04/15 01:31:41

    私も寝れない。愛知だから南海トラフのことを考えると怖くて寝れない

    • 0
    • 10
    • マカロニグラタン
    • 16/04/15 01:30:25

    関東住みだけど、私も不安
    さっきの駿河湾の地震で誘発されてるんだなと思った
    南海トラフの恐怖は拭えないよ

    • 0
    • 9
    • カレーライス
    • 16/04/15 01:27:10

    南海トラフ地震が来ると言われていたけど、違う地域の地震ですよね。

    本当に日本の地形、変わるんじゃないかと思ってしまいます。

    • 0
    • 16/04/15 01:23:59

    周りに惑わされやすいんだね。
    まぁ、こんな時くらい緊張するのも悪くないね。

    • 0
    • 7
    • ぶどうパン
    • 16/04/15 01:23:53

    >>1
    最低。あなたが親なら子供が不憫だわ。

    • 0
    • 16/04/15 01:23:46

    地震ばっかりで ラジオにしたらおぎはぎがやってる。たまにはラジオもいいものだ

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • ミートソース
    • 16/04/15 01:23:13

    私も寝れない。

    東日本の時、新潟&長野、静岡と遠隔地でも地震あったしうちのとこも揺れるんじゃないかと不安になってる。

    • 0
    • 3
    • 春雨サラダ
    • 16/04/15 01:22:54

    私も不安でたまりません。九州住みじゃないけど、携帯が緊急地震速報で鳴る度に心臓がばくばく。

    • 0
    • 2
    • ★虎ッキー|ω・)
    • 16/04/15 01:22:24

    わかります
    不安だ
    熊本の方はもっと不安だよね

    • 0
    • 1
    • コーヒー牛乳
    • 16/04/15 01:20:39

    安心してください、揺れてますよ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ