男の労働って過酷だよね

  • なんでも
  • グリーンピースごはん
  • 16/04/14 00:27:33

私の旦那は営業マンで昼間は営業先に飛び回り、出張あると昼間勤務終えてから他県まで運転し車中泊。
他にも外で仕事してる方々は重労働だし徹夜で残業する人もいるし私はそんなん出来ないから尊敬するわ。みんなもそう思わない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • ポテトサラダ
    • 16/04/14 12:33:18

    感謝してる。
    ほとんど家にいないけど休みで帰ってきたら、自分がいない間大変だっただろうと、子供達の事も家事もしてくれる。
    仕事も大変だろうに感謝しかない。
    私が男だったら多分同じようにはできない。

    • 0
    • 16/04/14 11:04:53

    仕事だけやってれば世間から何も言われないもんね。

    • 0
    • 50
    • 春雨サラダ
    • 16/04/14 11:01:36

    男じゃなくても、総合職で同じような働く女もいるよ。
    働くのは、たいへんなのさ。

    • 0
    • 16/04/14 10:38:42

    >>32
    私は人付き合い苦手だけど、男の労働よりは楽だと思う。

    • 0
    • 48
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/14 09:05:00

    尊敬する。
    若い頃と違って、難しい立場にもなってきたから精神的にも大変そう。

    • 0
    • 47
    • ぶどうパン
    • 16/04/14 09:04:59

    子供や家事をやらないんだもん、仕事に専念できて逆に羨ましいよ
    母親は子供第一に考えなきゃいけないからね

    • 0
    • 46
    • コーヒー牛乳
    • 16/04/14 09:03:16

    >>40
    私旦那と同じ部署で同じ時間働いてるから過酷な状況は同じだから同情はしない。

    • 0
    • 45
    • ミートソース
    • 16/04/14 08:59:35

    私、専業主婦で裕福な暮らしさせてもらえてる人が羨ましくてしょうがないわ。
    (それが一生続く保障も欲しいけど)

    理想のマイホーム建てて、エステや習い事したり、欲しい洋服とか好きなように買ったり…


    現実がつらく感じる

    • 0
    • 16/04/14 08:37:37

    仕事はもちろん、妻子を養うプレッシャーもあるし、一生働かないといけないから男性のほうが大変。

    でも、旦那さんが全く育児家事を手伝ってくれない、フルタイムの嫁も大変だと思う。
    仕事家事育児プラス役員や介護とかね。
    元義父が働かなくなって、義母が育児家事仕事をしてる時は本当にしんどかったらしい。

    • 0
    • 43
    • カレーライス
    • 16/04/14 08:24:31

    >>40何とも思わないって(笑)あなたの旦那さんに同情するわ。

    • 0
    • 42
    • 五目スープ
    • 16/04/14 08:22:33

    同じく尊敬する。同じ仕事してたから余計にそう思う。

    • 0
    • 41
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/14 08:22:23

    >>40ほうほうなるほど。

    • 0
    • 40
    • コーヒー牛乳
    • 16/04/14 08:20:24

    そお?女が出産して子育て出来るように生理があったり痛みに強かったり胸が大きかったりするのと同じで、男は働いて家族を養えるように生まれつき筋肉質で力も強い体つきなんだから何とも思わない。
    男が生理痛で今日は仕事行けないとかあったら男って大変だなとは思うけど。
    フルタイム正社員で仕事してるお母さんたちの方がよっぽど過酷だと思うけどね。

    • 0
    • 39
    • わかめご飯
    • 16/04/14 08:14:56

    大変だと思う。
    私は生まれ変わっても女に生まれたい。

    • 0
    • 38
    • 五目スープ
    • 16/04/14 08:08:01

    男の人は食べさせていかなきゃってプレッシャーがまず乗っかっているし、その覚悟が要ると思うから大変と思うけれど、働いている人こそ正義みたいな今の世の中は嫌だわ。
    女性が特にその気が強くなっているよね。
    例えば介護があって、姉妹が居たら働いている方は忙しいから大変だよねって言われて、働いてない方が介護の比率は高くなる。
    働いてないから暇な訳じゃないし、対価が得られない仕事ばかりしている。

    何だか働いてこそ一人前みたいな世の中になってて嫌になる。

    • 0
    • 37
    • ミートソース
    • 16/04/14 08:05:21

    大変だと思う。でもその分楽しい時もあるんだと思う。しんどいことにこそ楽しいこともあるのかも。性別関係なく。パートにはない充実感はあると思います。パートを馬鹿にするつもりはないんですよ。仕事が好きで楽しい時もパートにはそこまでできませんから。

    • 0
    • 36
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/14 07:55:14

    >>19
    トピ文にも言えることだけど、それはブラック企業だからじゃない?
    まあ、フレックスが適応されているなら仕方ないないけど、サビ残っていっているからフレックスじゃないよね。

    • 0
    • 16/04/14 07:37:42

    うん思う。わたし女でよかった。うちの旦那稼ぎ良いけどわたしならそんなに稼げない。感謝だわ。

    • 0
    • 16/04/14 07:36:18

    ウチの旦那、帰ってくると真っ先にキッチンに立って洗い物やら私の夕食作りの手伝いやらしだす。
    私パートから帰ると服も脱ぎっぱなしでしばらく抜け殻のようになるからすごいなぁと密かに尊敬するー

    • 0
    • 33
    • コッペパン
    • 16/04/14 06:42:47

    旦那朝早くから夜中まで本当に大変だと思う

    私は専業だから時間に追われることもないし誰かに怒られることもないし

    旦那の仕事量に比べたら家事育児ぐらい屁でもないわ

    • 0
    • 32
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/14 06:11:49

    学校、幼稚園行事、役員、ママ付き合い、子供会などなど、
    近所付き合い は、
    メインで女だからなぁ。なんともいえない。

    • 0
    • 16/04/14 02:26:26

    >>30
    兼業なら大変ね。

    • 0
    • 16/04/14 02:25:06

    >>28そこは人によるねー!
    私はバリバリ働いてるから、旦那は楽でいいなと思ってるよ。

    • 0
    • 16/04/14 02:20:26

    本当だよね。旦那に感謝。こんなぐうたら嫁でごめん。ありがとう。

    • 0
    • 16/04/14 02:14:52

    >>27
    だからと言って旦那に子ども任せて主夫して貰って、自分はバリバリ働ける?私は無理!

    • 0
    • 16/04/14 02:12:34

    仕事大変だよね。
    でも、家帰ってきたら何にもしなくていいんだよ。
    だからどっこいどっこいじゃん。

    • 0
    • 16/04/14 01:39:02

    子どもが赤ちゃんの時にスーパーで話しかけて来たお爺さん「この子、女の子だよね。女の子で良かった。男だったら一生働かなならん。大変だ。女の子で良かったよ。」と言われたのが忘れられない。
    旦那に感謝。

    • 0
    • 25
    • ポテトサラダ
    • 16/04/14 01:13:09

    うん。大変だよね。疲れてても体調悪くても、早朝から遅くまで働いてくれて感謝しているよ。
    こんな時間まで授乳理由に起きてて、昼寝して怠けてごめんなさい。

    • 0
    • 24
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/14 01:12:26

    わかる。大変だと思う
    しかも帰ってきたら私みたいな嫁が待ってるし(笑)旦那よ、毎日ご苦労様

    • 0
    • 16/04/14 01:11:59

    >>19
    自分の話してるんか?w
    ママスタの女は異性には甘いからな。
    まさに、股ゆるデキ婚女の集まり。

    • 0
    • 22
    • わかめご飯
    • 16/04/14 01:11:20

    仕事は、誰でも大変

    • 0
    • 21
    • わかめご飯
    • 16/04/14 01:10:30

    旦那は営業が天職だと思う。顔も中身も。大変だと言ってるけど楽しそう。

    • 0
    • 16/04/14 01:09:31

    大変だと思うよ
    忍耐!って感じで

    • 0
    • 16/04/14 01:04:56

    早朝出勤、サビ残、怒声などのパワハラ、帰宅は終電、当たり前
    家に帰ればブサイクな豚嫁に居場所を奪われ安らげる場所もない
    女の方が楽と言ってる奴はバイト程度の経験しかない

    • 0
    • 16/04/14 00:49:57

    >>17
    精神的にって事じゃない?

    • 0
    • 16/04/14 00:46:55

    >>15そう?
    大変なのは男だけではないでしょ?
    子供がいないなら女の方が断然楽だろうけど。

    • 0
    • 16/04/14 00:43:50

    >>9
    上から目線の妻で可愛げ無いよ~

    • 0
    • 15
    • 五目スープ
    • 16/04/14 00:42:15

    >>9
    こういう「私のおかげよ」って嫁なら旦那の大変さは倍増するんだろうな。

    • 0
    • 16/04/14 00:41:57

    >>9
    それは家庭による。

    • 0
    • 16/04/14 00:41:45

    思う。おんなで良かった~

    • 0
    • 16/04/14 00:40:44

    一部の男は会社全体の事を考えなきゃいけないし、精々自分と部下の事だけ考えればいい女よりは大変だと思う

    • 0
    • 16/04/14 00:38:54

    過酷な仕事もあるし楽な仕事もあるよねー。

    私のおじさん市役所勤めで17:00にはうちに帰ってたなぁ。

    • 0
    • 10
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/14 00:37:04

    職種にもよるよ
    うちの会社の男なんてなんにも大変じゃないよ
    仕事に飽きたら隠れて菓子食べながらネットサーフィンしてるよ。
    一日中座ってPCピコピコだから居眠りしてる奴すら居るよ。

    • 0
    • 9
    • 麻婆豆腐
    • 16/04/14 00:35:14

    女は外で働いても家に帰れば家事に育児が待ってる。
    男が安心して外で働けるのはやっぱり嫁のおかげだと思うよ。
    男は仕事、家事、育児をこなすのは不可能。

    • 0
    • 16/04/14 00:35:01

    男は一生働かないといけないから可哀想。
    女は男によって人生が変わる。一生働かなくて
    優雅に暮らせる人もいる。男選びは大事だよ~

    • 0
    • 16/04/14 00:34:43

    うん。本当に働いてる人はすごいよ。

    • 0
    • 6
    • ぶどうパン
    • 16/04/14 00:34:23

    思わない
    女性でも営業職だったらそんなもんだし、研究職は徹夜も普通

    • 0
    • 16/04/14 00:33:38

    営業はキツイよね。
    精神病んで頭パッカンした人何人も知ってる

    • 0
    • 16/04/14 00:32:33

    私達は呑気にママスタできるもんねw

    • 0
    • 3
    • 鮭フライ
    • 16/04/14 00:32:17

    仕事だけでいいからね。

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ