電話でバカみたいな受け答えするやつ

  • なんでも
  • 冷凍ミカン
  • 16/04/13 13:19:14

本当にバカなの?
仕事で電話応対する事あるんだけど子供みたいな話し方で何聞いても「えっとね~う~ん」とかで、実際見たら4~50代位のケバいオバサンだった。
他にも大きい病院とかに問い合わせた時とかも対応した人が「はい~」とか「わかりました~」とかしか言わなかったり。
電話の対応って声でしかコミュニケーション取れないんだから言葉遣いとか特に気にするもんだと思ってたんだけど、普通そうだよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/13 13:59:33

    うちの職場にいるわ。40歳の通称ジャイ子。いいとしして、言葉の使い方知らないし、返事もしないわ。早く辞めたらいいのに。

    • 0
    • 16/04/13 13:56:55

    電話の応対って頭の良し悪しが分かりやすいよね。
    内側の人間に敬語使ったりさ

    • 0
    • 17
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/13 13:53:30

    ちゃんと話せる子なら10代のバイトの子でもちゃんと対応出来るのに。
    そこまでガチガチの敬語じゃなくてもさ、多少崩れてたって良いから、ちゃんと言うべき言葉を言えない人は電話応対しちゃいけないと思う。
    家の電話じゃないんだからね・・・。

    • 0
    • 16
    • コッペパン
    • 16/04/13 13:43:46

    取引先の会社に電話して担当者に質問したらわからなかったようで
    「ちょっと待ってくださいね~」って
    「はい、お電話変わりましたー、何でしょう?」って
    いきなり別の人に電話変わられても困るし、こちらがもう1度説明しなきゃいけないのかよってなる。

    • 0
    • 16/04/13 13:41:03

    >>9
    斜め上!!笑

    • 0
    • 16/04/13 13:39:34

    >>12ゴメン笑った。
    名乗ってるのに誰ですかって(笑)

    • 0
    • 13
    • 春雨サラダ
    • 16/04/13 13:39:20

    ほか弁に電話注文したときに
    「どのくらいでできますか?」ってたずねたら
    「・・・」
    無言で保留にされてまぁまぁ腹が立ったことがある。
    店にお弁当取りに行ったら愛想の悪いやる気のない若い子だった。
    ぶさいくだから余計に憎たらしく見えた。

    • 0
    • 16/04/13 13:35:50

    中国人の事務員にはびっくり
    所長に用事があって電話した時、私は社名も自分の名前も名乗ってるのに、
    「誰ですか!なんの用ですか?」って言われた。
    雇うなら、会社側がきちんと教育いないといけないよね。
    会社の看板背負ってるんだからさ。

    • 0
    • 16/04/13 13:32:46

    >>8
    うち取引先でも顧客だからね。
    ありえないでしょ。毎回毎回この子おかしいわって思うよ。
    上司に言ったらもっと可哀想でしょ。

    • 0
    • 10
    • 春雨サラダ
    • 16/04/13 13:31:00

    >>5嫌いな奴にはそんな対応でいいの?
    仕事だよ?

    • 0
    • 16/04/13 13:30:28

    本人は前職の影響って言い張ってたけど、いつもニコニコウフフなノリで応対しちゃう同僚はいた。同僚目線だと気になるんだけど、対応だけ見るとゆるさはあるけどすごく感じが悪いわけではないから特に本格的には注意されてなかった。言い方古いけどちょっとKY程度というか。

    最終的には、けっこう大変なクレームにその対応しちゃって、先方の上がこっちの上に話す事態になって注意はされてたけど、本人の解決策は「じゃあ極力電話に出ないようにします」だった…。

    • 0
    • 8
    • 冷凍ミカン
    • 16/04/13 13:29:10

    >>2いちいち説教

    • 0
    • 7
    • 五目スープ
    • 16/04/13 13:28:25

    >>2最後の最後ですいませんにガッカリ

    • 0
    • 6
    • 食パン(はちみつ付)
    • 16/04/13 13:28:02

    >>2
    いつもお世話になっております的な挨拶もなし?
    仕事なのに大人なのになんかな…

    • 0
    • 16/04/13 13:26:47

    >>2
    嫌われてるんじゃない?

    • 0
    • 16/04/13 13:26:16

    >>2同じ経験ある。

    「○○さんお願いできますか」
    「はい」だけ言って保留音。

    正直びっくりしたけど世間にはいるのね…

    • 0
    • 3
    • 五目スープ
    • 16/04/13 13:25:39

    >>2
    こわっ。

    • 0
    • 2
    • 焼きそば
    • 16/04/13 13:23:49

    取引先の若い女の人
    毎回「○○さんお願いします」って言うと「はい」だけ言って保留音。
    少々お待ちくださいって言わないんだって戸惑ってたんだけどある日ついに
    無言でいきなり保留音にびっくりしてその次に出た時に
    あの!いつもお待ちくださいとか言わないんですね、それ常識ないですよ
    って言ってしまった。
    そしたら、あ、すいません忙しいのでつい
    だって。
    でもその後別の日に先日は本当にすいませんでしたって謝られたけどね。
    会社が教育しろよ!って思った。

    • 0
    • 16/04/13 13:20:18

    字だと、というかママスタだと「それぐらいで?」「ちょっと砕けた程度じゃない?」って言われそう(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ