春から高校生になる子の準備品なに買った?

  • 中学生以上
  • バナナ
  • 16/03/19 10:55:52

皆さん中学校ご卒業おめでとうございます。
そして、高校合格、入学おめでとうございます。

新しく高校で必要になるもので、買い足したり、予定している物があれば教えて下さい。

うちは、教科書から制服、構内のシューズ等は学校注文で引き取り待ちです。

外でローファーとリュック、自転車を買い足しします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • グレープフルーツ
    • 16/03/25 12:26:59

    >>27
    うちは説明会時に決めました
    知り合いいない中引き受けお友達が増え子供以上に楽しい3年間でしたよ

    • 0
    • 16/03/25 11:53:17

    入学式にPTA役員決めるみたい。
    任期3年…
    なったら最悪だよ、ポツンなのに。

    • 0
    • 16/03/24 18:29:49

    今日、制服一式宅配で届いた!とりあえず10万飛んで行きました。
    あと、教科書3万。
    まだまだ買わなきゃいけない物がたくさん…

    • 0
    • 16/03/22 02:34:27

    4/6入学式なんだけど出席したくない。これから三年間ずっとポツンなのかな。。。

    • 0
    • 16/03/21 22:53:10

    >>23
    それって学校によって違うと思う。
    うちは自転車保険には加入してるけど学校には書類も何も出していない。学校は加入していることを把握していない。でも、自転車の通学許可は出てる。

    • 0
    • 16/03/21 22:50:52

    なるべくじゃないよ。
    自転車の保険に入らないと通学許可おりませんけど?

    • 0
    • 16/03/21 21:26:43

    >>21 うちは小学生の時から入ってますが、保険に入ってるか聞かれたときに入ってない方が数人手を挙げてて、先生からなるべく入るようにって話しがあったんです。

    • 0
    • 16/03/21 20:12:06

    >>18
    え、今まで入ってなかったの?

    • 0
    • 16/03/21 06:29:51

    私立。
    入学金・設備費等で50万ちょっと。
    制服・体操着等で15万ほど。
    教科書・電子辞書で6万ほど。
    3年間分の保険が約3万。

    4月になりもしも運動部に入ればユニフォームやジャージ類を買うだろうから10万くらい?
    学費の引き落としが20万ちょっと。

    書き出したら、笑えてきた。もう笑うしかないレベル。
    入学式後に定期も買わなきゃ。

    必要最低限の準備だから入学後に必要なものが出てくると思う。
    自転車も買いたいけど保留中。

    • 0
    • 19
    • グレープフルーツ
    • 16/03/21 01:07:44

    我が家も私立。当初50万位かな?と考えてたけど、3月4月だけで70万は出費しそうです。

    • 0
    • 16/03/21 00:12:09

    先週、高校の入学説明会で自転車通学の子は自転車保険になるべく入るように言われました。

    • 0
    • 16/03/20 19:16:59

    横からすみません。
    うちの子は今度高2になるんですが、電子辞書にしてよかったです。
    重い辞書を毎日持って通学してる子はすごく大変みたいですよ。

    • 0
    • 16/03/20 13:28:16

    ブレザー・冬用スラックス・ネクタイ・長袖Yシャツ・セーター・通学靴・夏用スラックス・半袖Yシャツ・柔道着・ダッフルコート・トレーニングウェア上下・半袖・短パン・上履き・体育館シューズ・電子辞書・教科書・電卓・生徒保険・積立金...あとなんだっけかな?
    今わかっているものだけで24万超えました。
    あとは入学後に入学金(5,250円だったような?)・P.T.A会費(5~6千円くらいかな?)・部活関連(掛け持ちOKだから予想不可)・授業関連(予想不可)が入って来ます。


    • 0
    • 16/03/19 21:44:21

    公立高校、男子。
    制服、体操服、ジャージ、上履き、体育館シューズ、教科書、電子辞書(電子辞書を推進してるから)、柔道着、水着(中学の時のでいいけど小さくなったから買い替え)、指定の靴はないけどスニーカー(ボロボロだから)、自転車(これもボロいから買い替え)

    • 0
    • 16/03/19 20:18:37

    >>13すみません、私立は入学金~注文品で最初に50万こえると書き忘れました。
    田舎の私立高校なので、他の高校と違いはあるかと思います。

    • 0
    • 16/03/19 20:15:08

    >>10私立でしょうか?
    私立は振り込みで、入学金+教育協力金?で32万くらい。
    注文で制服、体操着セット、教科書教材とiパッド、靴類で50万越えてましたね。
    あと5月に4、5、6月分の学費振り込み12万ちょっと。
    だから自転車や定期や学校外で購入する物が入ると大変ですね。
    うちは公立なので入学金~制服に自転車含めて20万越えるかなという予想です。

    • 0
    • 16/03/19 19:56:08

    うちは、中高一貫なので制服、体操着等はそのままですが、かなり身長が伸びたので制服は作り直しました。教科書はもう購入済みで2万でした。
    あとは電子辞書を購入します。

    • 0
    • 16/03/19 19:29:43

    >>10
    電子辞書、大学受験に対応してる物で重宝してる。

    • 0
    • 16/03/19 19:23:47

    じゃ、入学金と+で50万もいるのか。
    電子辞書って当たり前なの?

    • 0
    • 9
    • パイナップル
    • 16/03/19 11:54:08

    学校指定の制服類・ジャージ類・靴3足・電子辞書・電卓・柔道着・教科書とかそんなもんかな?
    多分20弱くらいだと思う。

    • 0
    • 16/03/19 11:36:17

    >>6学校購入ですか?
    うちは電卓が学校購入品でありましたが、電子辞書はなくて。
    持っている物でそのままの予定ですが、学校購入になったら買うしかないですね。。

    • 0
    • 16/03/19 11:33:44

    >>4たしかに、自転車が入ると20万行きますね。
    うちも自転車を買い換えるので、20万こえます。
    定期が必要な子も同じく大変ですよね。

    • 0
    • 16/03/19 11:33:00

    電子辞書

    • 0
    • 16/03/19 11:31:03

    >>3参考書って授業が始まってから学校集金でしょうか?
    部活用品も中学校とは違って来るし、新しく始めるなら一から必要になりますね。

    • 0
    • 16/03/19 11:30:59

    リュック、スニーカー、部活用品、制服、体育着、上履き、自転車。
    まだ買ってないのもあるけどこれだけで20万くらいかかる。
    嬉しいけど高くて辛い~。

    • 0
    • 16/03/19 11:05:27

    リュック、部活用品、参考書

    • 0
    • 16/03/19 11:04:25

    >>1採寸楽しみですね。
    うちは入学説明会の後に採寸し注文の流れだったので、今は引き取り待ちです。
    他って何を揃えましたか?
    中学校から持ち越せる筆箱は本人の好きにさせますが、リュックか鞄とか買い足しましたか?

    • 0
    • 1
    • さくらんぼ
    • 16/03/19 10:58:40

    昨日、説明会だったからお昼から制服と体操服の採寸にいってくる。
    あとは揃ってるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ