「女性の喜びは子育て」「2人出産最も大切」と校長、中学全校集会で発言 大阪市教委が処分検討

  • ニュース全般
  • いちご
  • 16/03/11 22:50:45

大阪市立茨田北中(鶴見区)の寺井寿男校長(61)が2月29日の全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むことで、仕事でキャリアを積む以上に価値がある。子育てをした後に大学で学べばよい」と発言したことが11日、分かった。
市教育委員会は「軽率な発言」として懲戒も視野に処分を検討している。 今月2日、発言を問題視する匿名の電話があり、市教委が本人に事情を聴いた。寺井校長は、間違ったことは言っていないとの認識を示し「生徒には(集会などで)あらためて趣旨をきちんと話す」と述べたという。

寺井校長は11日、共同通信の取材に応じ、発言内容を認めた上で「女性の最大の喜びは子育てだ」とあらためて主張。
「集会では人口減や年金問題への危機感から発言した。男子に向け、子育てを夫婦で助け合うようにという話もしている。
安心して子育てできる社会をつくってほしいと思っている」と話した。
茨田北中は生徒約630人。寺井校長は平成25年4月に就任。27年3月末で定年退職したが、同4月に再任用された。

www.sankei.com

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1221件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/03/16 14:58:52

    多分私の周りが一番理想だ。
    某名門大学卒業後、就職1年間働き退社→外科医師と結婚→今のところ3人の子宝

    もう一人
    某名門大学卒業後、就職3年後に退社。大手総合商社の男性と結婚→現在3人目妊娠中

    あと一人
    某名門大学卒業後、三年勤務、歯科医師と結婚→2人の子宝


    某名門大学卒業後、就職四年勤務→大手航空会社Pと結婚→今のところ2人の子宝

    うちの大学はキャリアになった女性多いけど言われてみればまだ結婚してないかも??

    • 0
    • 16/03/16 14:58:22

    >>1005
    でも生活保護受けて制服も買えない人よりマシかな。

    • 0
    • 16/03/16 14:55:44

    今でも、高収入の人が税金沢山取られてブーブー言ってるよね

    • 0
    • 16/03/16 14:54:24

    >>1001
    ん?ドヤってないよ。だって普通の事じゃん。
    それをここで早く生まないと!って騒いでる人いるからあわてなくても大丈夫って
    言いたかっただけよ。校長も大学進学否定はしてないけどそれより子育て先にしろって言ってるのが無茶だしおかしいって話なだけよ。
    まああなたのお子さんは先に早く2人産ませてから頑張って大学受験後からさせたら?
    うちはこの校長に言われなくても子供を産み育てることの大切さは日ごろから伝えてるし大学にも行かせるわ。それに勉強やキャリア以外に若い内に海外旅行行ったり、友達と遊んだりとかもくだらないようで大事なことだって思うしね。戦前の日本じゃないんだから農作業の働き手が必要でバンバン産んでた頃と一緒にしてたら無理があるって。

    • 0
    • 16/03/16 14:54:05

    今のままなら、特ア三国や自称難民に乗っ取られる。新宿がいい手本。

    すひょん文書 フジテレビ文書 他にもあるけど
    検索して読んでみて!在日の企みが解るから。

    校長先生は日本人を守ろうとしてるんだよ
    勇気ある良い先生だわ。

    • 0
    • 16/03/16 14:53:24

    >>998
    あなたは大学出てるからね。

    • 0
    • 16/03/16 14:43:52

    >>998
    なにドヤッて自分語りしてんの? 笑
    だからなに? 笑 校長は進学就職否定してるわけじゃないのに 笑

    • 0
    • 16/03/16 14:42:13

    >>997
    そうだよ、高額納税出来る子供に育てるのも社会貢献では?

    • 0
    • 16/03/16 14:41:56

    >>998ちゃんと全文よもうね

    • 0
    • 16/03/16 14:38:39

    >>972
    やる気だけじゃ大学には行けないよ。お金は誰が出すのさ~。
    仮に旦那や親が出してくれたとかでも、ずーっと子育て2人以上してきました、大学行きました、頑張って卒業しました!社会経験ありません!っておばさん採用してくれる企業ってなかなかないよね?

    大学まで行って何年か働いても子供は全然産めますから。
    実際私大学出て就職、26歳で結婚、27歳、30歳で出産してますけどね。
    今は専業だけど子育て落ち着いたら大学なんかより旅行に行きたいわ。

    • 0
    • 16/03/16 14:36:12

    >>993
    それは子ども自身の話でしょ?
    働いてたら、その分税金納めなきゃいけないしね。

    • 0
    • 16/03/16 14:34:42

    >>993
    いやいや、国から搾り取られるんだから。

    • 0
    • 16/03/16 14:33:15

    東芝も中国に買収されて、6800人が人員削減されるし、働く場所も奪われる。
    シャープも買収されそうだし。
    そのうち日本じゃなくなるのかな

    • 0
    • 16/03/16 14:31:37

    >>981
    学歴追い込まれて結婚へ逃げようとしても相手がなかなか見つからないのも現実だよね。男も最近はあんまり結婚したくないみたいだし。

    • 0
    • 16/03/16 14:30:22

    >>992
    そう。もう年金なんか全くあてに出来ない。
    だから国に頼らなくても食べていけるよう勉強しっかり頑張ってもらうしかない。

    • 0
    • 16/03/16 14:26:10

    >>990
    このまま少子化が進めば、子どもが大人になった時に一人一人が負担する金額が恐ろしい事になるね。

    • 0
    • 16/03/16 14:25:02

    >>978
    私もそう思う。

    • 0
    • 16/03/16 14:23:12

    >>986
    そんな事ないと思うよ。
    わが子には産みっぱなしで生活保護や給付金あてにするみたいのになって欲しくないから教育はしっかりしてます。
    自分らの年金の心配して子供たちには産みなさい、勉強は2の次でいいなんて言えないわ。

    • 0
    • 16/03/16 14:21:09

    >>984
    他の3人は1人は練り物やで蒲鉾?か天ぷら?作りますって言ってた。
    あと、事務員になるって人と生命保険の営業するって言ってた。
    東京から卒業旅行って来てた子達だったよ。

    • 0
    • 16/03/16 14:19:39

    しょせんある程度の年齢より上が子供子供とさわぐのは自分達の年金の積立金を増やして欲しくてさわいでる。知らないよ。ばかじゃないもん。くちぐるまになんかのらないよ。好きな時にうむわよ。悔いのない人生をおくるためにね。

    • 0
    • 16/03/16 14:18:37

    >>979
    校長先生にそれが価値があるって言われたらそうしなさいって言ってるように子供は受け止めるのでは?

    • 0
    • 16/03/16 14:17:19

    この校長先生の考え間違ってないよね。
    ほんと、このまま子どもどんどん少なくなったら日本お終いだよ。
    重箱の隅つつくようなコメントしかできない人って、社会保障費のこととかなーんにも考えてないんだろうな。

    • 0
    • 16/03/16 14:16:15

    >>979
    究極の選択だわな

    高卒の人にはわからないだろうけど

    • 0
    • 16/03/16 14:15:35

    >>982
    うわ痛いね、、
    デザイナーやイラストレーターとか声優とかお金だけ取られてなんの身にもならないような学校に進路いれるよりも 校長のように真剣に子育ての大切さを話してくれて、出産後も使えるような資格とか進路を考えさせてくれる方が親は助かるわ

    • 0
    • 16/03/16 14:14:53

    >>982
    大学出てフリーターとか終わってるよね…。

    • 0
    • 16/03/16 14:08:14

    時代がね違うのよね~
    校長の言っていることはわかるけど、昔はさ親父が働いてお母さんは家に居て家計が回ってたんだよね。
    今はお母さん働かないと大学まで出せない!って世の中だしね。
    大学は猫も杓子も行く時代だし、しっかり勉強してる人もいるだろうけど、この間テレビに出てた子達が人生の中の長い夏休みだったって言ってた。
    就職しないっていう子もいた。
    アルバイトしながらイラストの勉強するって。
    イラストは小学生並みの絵を描いてて、びっくりした。大学行っている間にできたのでは?と思ったけど、就職出来なかった言い訳なのかな?とも思った。
    その長い夏休みの間に子ども産めたね。

    • 0
    • 16/03/16 14:07:33

    >>980
    学歴学歴で追い込まれてる学生は、こんな道もあるのかって救われたかもよ?
    言い方がちょっと下手くそすぎたけど、言ってる内容は正論だと思うけど。
    年取ってから子ども生むリスクは大きいからね。

    • 0
    • 16/03/16 13:54:00

    現実問題として女がさしてものを考えずに早くうんだほうがいいからうんどこーって大学いかずにもしくは大学在学中に子供をうんで社会復帰するという道はなくはないけどなかなか困難。独立開業的なことになるの。大手をねらう女子学生にほとんど皆無の道をまるでちゃんと存在しているかのごとくとくのは無責任。大手がすべてじゃないけどそこも残してあげてもいいんじゃない。まあー在学中に出産なら、産休とらずにいけます。女性目線ママの視点で商品開発がんばりますで面接がんばるかなあ。でも、ごめんなさい転勤無理です。地域限定での採用お願いしますかな。幼稚園児相手にこうゆう社会になったらいいねーってしゃべってるわけじゃない。後数年で進学就活が待ち受ける学生に何をいいだすやらってこと。自分の年金の確保しか考えてないんかいってつっこんじゃう。

    • 0
    • 16/03/16 13:52:33

    ほんっと頭かたいおばさんばかりだねここは!校長はそうしなさいなんて言ったかい?大学でて就職して結婚出産が20代でできるの否定してるかい?みんながそう上手くいけばいいけど、キャリア優先でばばあになって産めなくなるより日本のためには若い産めるうちに2人産む方が価値があるって事でしょうが!

    • 0
    • 16/03/16 13:51:01

    今の時代色んな立場の人がいる。だからこそ校長みたいに発言に影響力がある人が偏った意見をましてや純粋な中学生なんかに言うべきじゃないよ。自分の子供だけに言ってろって思う。

    • 0
    • 16/03/16 13:49:58

    >>975
    国語力のない人って本当に迷惑よね、

    • 0
    • 16/03/16 13:49:40

    >>974
    そうそう、あなたはそう思ってればいいから。

    • 0
    • 16/03/16 13:47:02

    >>971
    だよね?
    なにも、先に出産育児を経験してから、大学受験→働きなさい
    ではないよね?

    なぜそういう理屈話になってるのかしら。

    • 0
    • 16/03/16 13:45:26

    この校長スゲー神!
    高卒で二人産んだ私のことリスペクトしてくれてるって事でしょ?
    ちょー気持ちイイ!

    • 0
    • 16/03/16 13:43:19

    >>970
    本当に極端だよね(^_^;)

    • 0
    • 16/03/16 13:41:57

    >>971
    でしょ…。読んだまましか解釈できない人と、その一部だけに執着して全体を否定する人ね。

    勉強はやる気さえあればいつでもできるけど、出産育児はババアになってからは無理だからね。

    • 0
    • 16/03/16 13:38:40

    >>965
    そうじゃないでしょ。
    否定的な人は 大学や勉強は1回しかできないと思ってるからおかしいんじゃない?
    一般的に大学でた後に就職してから結婚出産、だけどもう一度本当に学びたかったり働きたかったら子育て終わった後でもできますよ。子育ては歳いってからはムリですよ、と言いたいだけなのに本当に理解力ない人が多い。

    • 0
    • 16/03/16 13:34:35

    極端なバカが多くてビックリする。

    • 0
    • 16/03/16 13:34:13

    >>957
    おー。 この意見に拍手。

    • 0
    • 16/03/16 13:33:27

    >>965
    何でそこだけ抜粋するかな?全文読んでいろんな解釈してみた?それともそのままにしか理解できない人なの?

    • 0
    • 16/03/16 13:31:33

    >>957
    わかる!!

    • 0
    • 16/03/16 13:30:32

    校長素敵って言ってる方々、どうかあなたのお子様に進学より出産育児の大切さを日頃から伝えてまずは我が子が少子化を食い止める一員になれるよう教育してくださいね。まずはそこから始めましょう。

    • 0
    • 16/03/16 13:30:29

    >>956
    いい事言った!
    2人以上子どもがいて、働き口がない、普段から肩身の狭い専業主婦には、とても気持ち良い言葉ですね。
    キャリア以上に価値がある、とかさ。


    まさにこれだと思うよ。 崇拝してる人たちは。


    自分が気持ちいいこと言われたから崇拝、正論じゃあまりにも短絡的。

    自分の娘に校長の言っているような人生歩ませたいかね?
    子供二人産んで子育て後に大学。

    私は娘にそんな人生歩ませたくないわ

    • 0
    • 16/03/16 13:29:41

    >>961
    その言葉をそのままにしか受け止められない人なんだね。あなたと同じようなレス最初から読んだらいくつか出てくるけど、全部読んでみたら?

    • 0
    • 16/03/16 13:28:39

    子育てした人の器と、キャリアだけの器は違うよね。
    まあ、なかには例外もいるけど。

    • 0
    • 16/03/16 13:25:21

    >>954
    ものは例えの話じゃないの?

    • 0
    • 16/03/16 13:23:39

    これ、正論だなんて思ってる人は、子育て終わったら医者や弁護士になれると思ってるの?
    自分自身、大学行ける?無料になったとしても頭が追いつかないよね。
    それでまた騒ぐ?バカでも入れる大学増やせって。

    • 0
    • 16/03/16 13:23:28

    >>950
    あなたすごいね。
    中学数学余裕で教えられるなんて人ごくわずかじゃないのかな。一応中学時代数学成績良かった方だけど三平方の定理とか素因数分解とか見事忘れてたよ。
    塾にお任せでしたわ。

    • 0
    • 16/03/16 13:23:00

    学生の頃の友達のことだけど、母親から女の幸せは結婚よ。早く結婚して子供を産みなさいと言われ続けてた。友達はそんな母親をウザがってて嫌がってたこと思い出した。友達は35で今も独身だけど。友達にとっては毒親だよね。

    • 0
    • 16/03/16 13:21:40

    >>939
    そうだね。
    高校卒業と同時に妊娠出産しちゃっても大丈夫~あとで勉強するし~って思う子どもがいないといいな。
    バカが増えても意味ないから。

    • 0
1件~50件 (全 1221件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ