髪の毛を医療用のかつらに寄付する

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/02/25 00:54:48

    >>14
    ありがとうございます
    髪は直毛で本当に綺麗でした
    本人は少しだけ切りたくない気持ちもあったみたいなので、綺麗と誉めてくれた人がいたよ。と言ったらよろこんでいました。

    • 0
    • 16/02/23 23:43:57

    >>6
    薄毛の私に寄付してほしい。

    • 0
    • 16/02/23 23:42:30

    >>17
    いい娘さん (T . T)

    • 0
    • 16/02/23 23:28:32

    美容に詳しいコテさんが寄付したって以前どこかのトピで見た記憶が…

    • 0
    • 16/02/23 23:16:46

    >>18
    私の見たところだと年齢制限ないみたいでした。
    ダメだと悲しいですよね。

    普通の美容院で縛って切ってもらって自分で送る事も可能みたいでした。

    • 0
    • 16/02/23 23:10:15

    計ったら40cmはあったけど年齢制限があるのか‥
    髪だけは綺麗なのに役に立てないなんて(´д`)

    • 0
    • 16/02/23 09:36:28

    私が病気で人毛ウィッグにお世話になっているから、中学の娘がこれを知って伸ばし始めてる。

    • 0
    • 16/02/23 09:32:31

    私が行ってる美容院はそういう活動をしてるみたいで、この前髪切った時に寄付させてもらえないかって言われて、確かくくった所から30cm以上は必ずいるって言ってたよ。
    私の髪の毛は47cmあったから寄付してきた。
    髪の毛って大体一月に1cmぐらい伸びるから、もう少し待ってみてそういう活動をしている美容院で切ってもらうといいと思うよ。

    • 0
    • 16/02/23 09:25:08

    皆さん色んな情報ありがとうございます。

    >>11
    処理を施してから作成するのでくせ毛でも問題ないと思いますよ!

    • 0
    • 16/02/23 08:23:23

    >>6
    すごい綺麗

    • 0
    • 16/02/23 08:13:26

    >>12
    関東住みなんだけど平安時代みたいに伸びたから近くの大学病院と提携している美容室?みたいなところに聞いたらそう言われた…
    きっと、色々な基準などは地域によって違うのかもね(^_^;)

    • 0
    • 16/02/23 08:10:38

    >>9
    >>8です。
    そのコメンテーターさんは現在40歳で提供したのは昨年なので39歳か40歳です。
    やっぱりいろいろルートがあるのかな?

    • 0
    • 16/02/23 08:09:08

    くせ毛でも需要あるかしら?
    娘がやろうとして伸ばしてて、今腰あたりまできたんだけど、「そういえば、くせ毛でも大丈夫なんだろうか?」って昨日言ってたんだよなぁ。
    ダメージはないと思うんだけど、パーマかけたみたいなふわっとした感じのくせ毛なんだよねー。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 16/02/23 08:03:58

    >>8
    私も寄付しようとしたら30才までなので~
    って言われて駄目だった32だから行けそうな感じなんだけどな~

    • 0
    • 16/02/23 07:27:59

    >>7
    関西ローカルの番組でよくコメンテーターしてる方もこれに賛同してバッサリ切ってましたが、その方は40代だと思う。
    いろいろあるのかな?

    • 0
    • 16/02/23 07:23:16

    年齢制限ある場合もあるんだよね…確か

    30才までじゃなかったかな~

    • 0
    • 16/02/23 02:29:23

    先日、年長の娘がヘアドネーションし寄付させてもらいました。
    短いものは毛髪見本用に売り、そのお金がウィッグを作る費用にあてられるそうですよ。
    1つ作るのに10万とかかかるみたいです
    髪は長ければ長いほど価値があるそうですね

    • 0
    • 16/02/23 02:13:02

    私も明日計ってみよー多分30cmはあると思う
    イメチェンしたいからちょうどよかった

    • 0
    • 16/02/23 01:58:31

    >>3
    ありがとうございます。

    短い毛のほとんどは廃棄になってしまうのですね。
    あと半年くらい頑張って伸ばしてみようかな。

    伸ばしてたけど切りたい切りたいとウズウズしてしまって(笑)
    早まって切ってゴミになってしまうよりどうにか伸ばして役立つ方が良いですね。

    • 0
    • 16/02/23 01:30:14

    お待たせ!!調べてみたよ

    切り口から毛先までが最短で31センチ(12インチ・30.48cm以上)の髪 ※くせ毛は伸ばした状態で計測

    パーマやヘアカラー、縮毛矯正等がしてあっても主観的にダメージが少ない髪であればOK

    寄付する毛束は根元・毛束中央部・毛先の3ヶ所程度を輪ゴム等でしっかりと結んだ状態にする


     カット、そして送付時の注意点はこちら。

    細く束ねる場合は切り口から1cmのところ、太く束ねる場合は切り口から2cmの所をゴムきつく縛ってから切る。

    ゴム以外のもの(布紐やビニール紐)はほどけてしまうのでNG。必ずゴムを使用。

    切り口が揃っていない毛束は使用不可。

    根元をしっかり縛ってカットし、そのままほどかずに送付。

    完全に乾いた状態で送付すること。
    ※少しでも湿っているとカビや雑菌が繁殖し、他の人の髪の毛まで使えなくなってしまう場合あり。

     海外の団体はパーマやカラーのしてある髪はNGのところがほとんどなのですが、JHDACはパーマ・カラーともにOKとのこと。パーマもカラーもしてある私の髪の寄付先は迷わず決まりました。その他、へナカラー、白髪が交じった髪、元々明るい色の髪、天然パーマ(くせ毛、縮毛)でもOKだそうです。
    ※条件等は私が寄付した時点のものなので、詳細はJHDACのサイトにてご確認をお願いします。

     ウィッグの材料として使用できる最短の長さは31cmですが、それより短い髪でも受け付けているとのこと。その場合はヘアピースや毛髪見本用として転売してウィッグの製作費用にあてたり、場合によっては(短い髪のほとんどは)廃棄処分となるそうです。

     現在は51cm以上の髪が不足しているとか。自分の髪はけっこう長いと思っていましたが、51cmはさすがに無理でした……

    美容室へ行ってカット!

    • 0
    • 16/02/23 01:24:52

    そういうところと提携してる美容院で切るんでしょ?
    相談してみたら?

    • 0
    • 16/02/23 01:19:32

    ここで聞くより、どうせ切って贈るときには調べるんだから、自分で調べたり問い合わせたりしたら早くないですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ