これはイジメですか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/02/23 07:37:05

    うーん、特定の子に言ってるってことならそりゃ嫌な感じはするよね。

    • 0
    • 16/02/23 07:34:45

    やたら、神経質な子っているよね。
    机に当たるくらいいいのに。
    授業中では無いんでしょ?
    主さんと主さんのお子さんに、問題があるんじゃない?

    • 0
    • 16/02/23 07:33:50

    線が引かれているのですが、息子はきっちり線を守っているそうです。それでもぶつかるそうです。それで、先生が違うお友達を息子とその子の間に入れたそうです。で、息子がその間に入った子に、〇〇君(最初にぶつかっていた子)に前に行くように言って。と言ったらしいのです。先生曰く、間にお友達を入れたのにまたその子だけに言うのは息子がいじわるをしている。と言うのです。けれど、息子の言い分は、間に入った子の椅子がまた机にぶつかるから、〇〇君が1番前だから〇〇君が前に行ってくれないと、間に入った子供も前へ、ずれることができないから、間に入った子に〇〇君に前に行くように言ってと、ことずけしたようです。

    • 0
    • 16/02/23 07:20:15

    どっちもどっちって感じがする。
    お互いが謝って、解決策を当人達と担任とで考えた方が良くない?
    子供達はどうしたいの?

    手っ取り早く席替えしてもらうとか、スペースを広く取って貰えるように頼んでみるのは無理かな?

    • 0
    • 16/02/23 07:19:41

    主さんの子どもが机を前に置きすぎてるってことはないの?
    昔を思い返せば、起立と礼するたびに机がよく前に動いていくから担任が全員の机の床に線引いてた(笑)

    • 0
    • 16/02/23 07:12:42

    私なら、後ろに行って、と言わせる。
    強きになれないなら、そーっとずらしておく。

    • 0
    • 16/02/23 07:10:22

    長々と連絡帳に書きました。
    逆に息子がお腹が痛いと先週から言っており学校へ行くのがいやなようです。

    • 0
    • 16/02/23 07:01:23

    言い方とかまわりの反応とか、そのときの様子見ないとわからんね。
    お休みしたいとまで言ってるんだから、担任に相談して様子見てもらったら?
    決めつけはよくないよ。

    • 0
    • 16/02/23 06:51:55

    >>97
    私なら学校に行って直接担任と話をするかな

    • 0
    • 16/02/23 06:46:43

    うちも前に、隣の子が少しでも隣に教科書がはみ出すとすぐ怒るって言って学校に行きたくないってことがあった。
    小1のはじめだったし、すぐ先生に相談した。
    いじめではないよね。

    • 0
    • 16/02/23 06:38:42

    納得いかない事を担任に伝えればいいだけ。
    聞く耳持たないなら相談する意味ないのでは?

    • 0
    • 16/02/23 06:29:30

    これ、ほっといてもいいんじゃないの?第三者に聞いてみたりしたの?近くに座ってる子供で知り合いいないの?

    • 0
    • 16/02/23 06:15:38

    おはようございます。
    やはり納得いきません。

    • 0
    • 16/02/23 01:20:07

    >>95
    片方の言い分しか直接聞いていないのに、こちらには非はないと言うのは早すぎやしませんか?

    • 0
    • 16/02/23 01:19:14

    主の子も休ませたら?
    机に椅子をぶつけられるから…って。

    • 0
    • 16/02/23 01:10:09

    >>104
    だったら最初から主の子が下がればいいじゃん。

    • 0
    • 16/02/23 01:03:10

    席替えしたらいーのに

    • 0
    • 16/02/23 01:02:56

    どこ?

    • 0
    • 16/02/23 01:01:20

    ヘタレ

    以上です。

    • 0
    • 16/02/23 00:59:25

    軟弱すぎでしょ(笑)

    こんなんいじめ言われたらなにもできないし、社会にでれない大人になっちゃうよ。

    • 0
    • 16/02/23 00:50:27

    >>103地域にもよるけど、うちの娘のクラスはそんなに隙間なかったな…
    立ち上がる時や落ち着きない子は座ってる時も当たりそうな距離感だったよ。

    • 0
    • 16/02/23 00:48:20

    担任は、前の子が後ろに下がりすぎてたと言ってたの?
    人数が多くて狭いスペースしかないクラスだったのかな。

    • 0
    • 16/02/23 00:46:08

    >>104
    学校を休むくらいだから、言えなかったのかもよ

    • 0
    • 16/02/23 00:45:19

    >>95
    例えば、他の人が言ってるように執拗に前に行ってと言ってたとか、ちょっとしたことで逐一言ってたとか。もしかしたら、主の子が前の子に近付きすぎてたかも知れないし。
    物事を俯瞰で見て見ることも必要かなと思う。
    主も相手親の悪口をポロポロ言うくらいだし…なんだかな。

    • 0
    • 16/02/23 00:45:10

    >>102それならそれで前の子が下がってって注意すればいいだけの話でしょ?

    • 0
    • 16/02/23 00:44:21

    >>98今の学校って生徒数少ないし席と席の前後の間は結構余裕あると思ったけどな…。
    懇談会で大人の私が座っても立ち上がる時に後ろに当たるような事無かったし。

    • 0
    • 16/02/23 00:43:49

    >>99
    主の子が前に行ってる可能性もあるよ。

    • 0
    • 16/02/23 00:43:46

    >>97
    文通でもしてるの?

    • 0
    • 16/02/23 00:42:48

    >>97
    かしこ

    • 0
    • 16/02/23 00:42:35

    主の子が後ろの子だったとしてもやっぱり頻繁にぶつかる前の子の学習能力に問題があると思う。
    下がればぶつかる、ぶつからないように気を付けよう、で解決する問題だし。

    • 0
    • 16/02/23 00:42:30

    遡って見てないならあれだけど、少しでも当たったら言ってたんじゃない?そうだとしたら前の子すごく神経つかうよね?机と机の間って狭いし絶対に当たらないなんて無理だよね…

    • 0
    • 16/02/23 00:42:02

    担任への手紙の返事になんて書こうか考え中です。

    • 0
    • 16/02/23 00:38:38

    前半で前の子叩いてた人たちどこ行ったー?あ、主を疑ってるわけじゃないよ。ママスタらしいなと思って。

    • 0
    • 16/02/23 00:37:05

    >>94事実、前へ言ってと言っただけですよ?すぐに後ろへ下がってきてぶつかるから、また言う。の繰り返しだと息子は言っています。なので、こちらに非があるとは考えられないのですが。

    • 0
    • 16/02/23 00:34:31

    >>90
    主は自分の子に悪いところは一切なかったと思ってるの?
    相手の子が甘やかされて育ったとしても、相手の子が一概に悪いとは言えないんじゃない?

    • 0
    • 16/02/23 00:32:16

    >>87はい。その子のお姉ちゃんは健常児です。

    • 0
    • 16/02/23 00:31:21

    嘘ついてトピ立てて、更に相手の子の親の悪口まで言う人の話なんて信用ならない。誠実さがない。
    何度も『前へ行け』って、子どももしつこく言い過ぎたんだと思う。自分も下がれば良かったのに。

    • 0
    • 16/02/23 00:30:57

    >>87
    健常児なの?

    • 0
    • 16/02/23 00:29:23

    あと、担任が字を綺麗書かないと答案用紙に×をつける程厳しいのですが、そのせいで息子が神経質な子供になってしまう!かわいそう!と言ってる変な親です。

    • 0
    • 16/02/23 00:27:55

    >>87
    あなたも十分変な親です!

    • 0
    • 16/02/23 00:27:53

    >>73
    私もそう思った!!

    • 0
    • 16/02/23 00:25:36

    その前の席の子の親、ちょっと変なんですよね。
    子供に甘いというか。その子のお姉ちゃんが高学年にいて、勉強道具を一切持ち帰ってこない。宿題はやっていかない。それは担任がちゃんとしてないから、自分の子供には注意をしない。という親です。

    • 0
    • 16/02/23 00:22:27

    必要以上に言われたら嫌だろうね。
    しつこいと嫌になるよ。

    • 0
    • 16/02/23 00:21:33

    それ位で休むなよって思う。
    でも休ませちゃったのは申し訳ないとも思う。

    • 0
    • 16/02/23 00:20:30

    >>72え?逆バージョンにわざと成り済ましてたくせに?w笑えるわぁ~

    • 0
    • 16/02/23 00:20:11

    >>82
    ちゃんと読んでwww

    • 0
    • 16/02/23 00:19:05

    イジメになります
    主の子が、苦痛と感じ学校を休んでいるのでイジメです

    • 0
    • 16/02/23 00:17:19

    >>77
    え?うん。だから第三者から見て、しかも大人が見ても必要以上だったんでしょ?

    • 0
    • 16/02/23 00:14:31

    >>71
    息子さんは自分が「必要以上」に前に行けと言っている事も、前の子が嫌がっている事も認識できていないってこと?

    • 0
    • 16/02/23 00:12:57

    執拗に言ってるんじゃない?ちゃんと距離とってても。
    うちの子のクラスは呼び捨て禁止だけど、つい以前の癖で、呼び捨てする時があるらしい。その時にある子が、特定の弱そうな子にだけ『○○君は?』とか『○○君でしょ!』と執拗に言ってるんだって。
    確かにルールだけど、指摘の仕方がイヤミっぽくて、強い子には何も言わない。
    主の子も、前の子を執拗に攻撃してうさを晴らしてる可能性はあるかも知れないよ。

    • 0
51件~100件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ